サイト編集者 | 高崎市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りならユタカペイントへお任せ

会社概要
株式会社ユタカペイント
地元で安心すばやい対応。塗り替え・リフォームの専門店

【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00
お問い合わせフォーム


群馬県高崎市貝沢町K店舗様 丁寧な外壁塗装・屋根塗装工事(遮熱シリコンプラン)

2021年7月6日

 

本日は屋根の中塗りと上塗りの作業と

雨樋等付帯部分の上塗りの作業をしました。

 

屋根には、

遮熱塗料を使用して塗装を進めて行きました。

 

———————————————————————————

2021年7月5日

 

本日は軒天の1回目と2回目の塗装作業と

外壁塗装の中塗りと上塗り、

雨樋の中塗りと屋根塗装の下塗りをしました。

 

(軒天塗装)

(屋根下塗り)

 

 

———————————————————————————

2021年7月3日

 

本日は養生の作業と外壁の補修作業、

外壁塗装の1回目と2回目の下塗りをして

樋の塗装作業を進めて行きました。

 

外壁塗装ではまず、

下塗りを2回します。

(下塗り1回目)

 

(下塗り2回目)

 

 

雨樋は2回塗りをします。

本日は1回目の塗装となります。

 

 

———————————————————————————

2021年7月1日

 

本日より、

高崎市貝沢町にあります

K店舗様の

外壁塗装・屋根塗装工事が着工となりました!

K店舗様、

スタッフのみなさま、

ご利用されるお客様。

営業のご迷惑にならないよう

しっかりと作業を進めて行きますので、

よろしくお願いいたします。

 

着工日の今日は

高圧洗浄の作業をしました。

 

外壁や屋根を塗装する前に

まずは汚れをきれいに洗い流します!


群馬県高崎市柴崎町T店舗様 丁寧な外壁塗装・屋根塗装工事(遮熱シリコンプラン)

2021年7月1日

 

本日

掃除の作業と足場解体の作業

を無事に終え

T店舗様の外壁塗装・屋根塗装工事が

完成しました!!

 

 

 

とてもきれいに仕上がりました。

 

—————————————————————————–

2021年6月25日

 

本日は

外壁塗装の上塗りの作業を

行ないました。

 

きれいに仕上げていきます。

 

 

—————————————————————————–

2021年6月23日

 

本日より

外壁塗装工事に入ります。

 

塗装に入る前に外壁の補修をしてから

下塗り、中塗りと進めました。

※外壁補修作業の様子

※外壁塗装下塗りの様子

※外壁塗装中塗りの様子

 

—————————————————————————–

2021年6月22日

 

本日は

屋根塗装の上塗りの作業を

完了させることができました!

 

そして

外壁塗装に入る前の準備として

養生の作業を行ないました。

 

養生は

塗装しない部分に塗料が付着してしまうのを

防ぐためのカバーです。

 

 

—————————————————————————–

2021年6月21日

 

本日は

昨日に引き続き

屋根の中塗りの作業を完了させて、

仕上げの作業である

上塗りの作業に入りました。

 

※屋根塗装中塗りの作業の様子

 

※屋根塗装上塗りの作業の様子

 

—————————————————————————–

2021年6月18日

 

本日は

足場のまわりにメッシュシートを設置してから

屋根塗装の作業に入りました。

 

メッシュシートを張ることで

塗装作業の際に塗料が飛散してしまうのを

防いでいきます。

 

メッシュシートが張れたら

屋根塗装の作業に入ります。

 

まずは下塗りの作業です。

広い屋根ですが、隅々まで丁寧に塗装していきます。

 

下塗りが完了したら

中塗りの作業を行ないました。

 

—————————————————————————–

2021年6月17日

 

本日より

群馬県高崎市柴崎町のT店舗様の

外壁塗装・屋根塗装工事が着工となりました。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

初日の本日は

足場の組立作業と高圧洗浄の作業

を行ないました。

 

まずは足場を組み立てます。

足場は屋根や外壁の高所部を塗装する際に

必要となるものです。

 

そのため、塗装工事の際は

基本的に一番最初に足場の組立を行ないます。

 

足場を組み立てられたら

高圧洗浄で屋根や外壁にこびりついた

苔やカビなどの汚れを落としていきます。

 

汚れをきれいに落とすことで

塗料の密着が密着しやすくなり

その後の持ちを良くすることができます。

※屋根の高圧洗浄の様子

※外壁の高圧洗浄の様子


本日7月1日から受付開始です!!高崎市住環境改善助成事業!!

みなさんこんにちは!

群馬県高崎市の

外壁塗装・屋根専門店

株式会社ユタカペイントです(^o^)/

 

高崎市のみなさん!

高崎市で外壁塗装や屋根塗装を

ご検討中のみなさん!!

本日7月1日から

高崎市住環境改善助成事業

事前申請、

受付開始です\(^o^)/

 

外壁塗装や屋根塗装を助成してくれる

高崎市の事業で、

工事費用の30%!最大20万円

戻ってきます!!

 

申請を受けるには、

高崎市に住宅を所有し

そこに住んでいる住民票がある事や

市税等の滞納がない事、

また、

そこに住んでいる方の

それぞれの

前年度の所得合計が

400万円を超える人がいないこと等、

条件がありますので

ご確認の上、

申請してくださいね(^_^)/

詳しくはコチラからも

ご確認いただけます。

令和3年度 高崎市住環境改善助成事業についての最新情報

また、

高崎市のHPは

こちらからもご確認いただけます!

補助金・助成金情報!

本日から始まった事前申請は

ご本人が行わなければいけないのですが、

本申請や報告の申請は

ユタカペイントでも代行できますので

お気軽にご相談ください(´ω`*)

 

令和3年度の事前申請は本日

2021年7月1日(木)~8月31日㈫までとなりますので

お気をつけください!

 

また申請後、

工事の完工はと報告は

2022年2月28日(月)までとなりますが

助成金の決定通知後の8月末以降は

工事も混み合ってきます。

お早めのお見積り

工事時期決定

お客様のご要望も

通りやすくなっていますので、

ぜご検討されている方は

早めの申請をオススメいたします!

 

高崎市住環境改善助成事業についての

ご質問やご相談は

ユタカペイントにお電話

またはメール、

ご来店にて受け付けておりますので、

お気軽にお声掛けください(^_^)/

お電話はフリーダイヤル

0120-270-675

メールはこちらまで

お問い合わせ

ショールームは

高崎市緑町2-13-10

にあります!

オレンジ色の看板が目印です\(^o^)/

 

お気軽にお越しください!

 

 

ユタカペイントでは毎年、

高崎市住環境改善助成事業を利用するお客様の

お手伝いをさせていただいております(^_^)/

多数の実績がございますので、

安心してお任せください!

下記からも詳しくご覧いただけます(*‘∀‘)

↓ ↓ ↓

☆ユタカペイント施工事例集☆

ぜひご参考になさってください(・ω・)ノ

 

ユタカペイントの会社概要は

こちらです!

会社概要

お気軽にご相談ください(・ω・)ノ

 

 

 


第71回 外壁・屋根のメンテナンスって??

みなさんこんにちは(^_^)/

高崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店ユタカペイントの代表金井です。

 

 

今回の塗り替え講座では

外壁・屋根のメンテナンスについて

お伝えしていきたいと思います。

 

 

メンテナンスと調べると

「保守」「維持」などの言葉がでてきます。

外壁や屋根のメンテナンスと言った場合にも

「保守」や「維持」のことです。

 

では具体的に、どうやって外壁や屋根を

「保守」「維持」していくのか、、、

その方法の一つが塗り替えです!

 

外壁や屋根は常日頃から太陽の日差しや

雨風にさらされているため

どうしても劣化は避けられないものです。

 

どのような状態が劣化している状態かというと

外壁や屋根を指で触った際に

手に白い粉のようなものがつくチョーキングや

ひび割れがなどがその代表例です。

 

チョーキング

 

ひび割れ

 

 

 

 

また、苔などの汚れも

放置しておくとその部分が湿って

部材を痛めてしまう原因となることがあるので

高圧洗浄できれいにした後

表面をしっかり塗装することでカバーする

必要があります。

 

屋根の汚れ

 

 

 

外壁や屋根のメンテナンス

つまり塗り替えは

一般的には10年程度を目安に

検討することが推奨されています。

 

こまめにメンテナンスを行なっていると

深刻な劣化を引き起こす可能性が低くなるため

建物のの寿命を延ばすことにもつながるのです。

 

 

さて

時期的にもしくは外壁や屋根に

チョーキングやひび割れなどの劣化を見つけて

塗り替えの検討が始まるかと思いますが

ここでもう一つのメンテナンスについても

知っておくと業者を選ぶ際の参考になるかもしれません。

 

それは

塗り替え工事後のメンテナンスです。

 

外壁や屋根の塗り替え工事自体のことも

メンテナンスと呼ばれていますが

塗り替え工事後に

塗膜の状態を定期的に観察したり

塗膜の膨れや剥がれが出てしまった場合に補修することも

メンテナンス(アフターメンテナンス)

と呼ばれています。

 

このアフターメンテナンスを

塗装工事完了後に

しっかりやってもらえるかどうかを

塗り替え業者を選ぶ際のポイントの1つに

入れておくと安心かもしれません。

 

というのも

外壁や屋根は低い場所であれば

ご自身の目で様子を確認できるため

劣化などが起きてしまった場合にも

すぐに修繕などの対策を講じることが

できるかもしれません。

 

しかし

外壁でもご自身の頭よりも高い位置や

屋根は容易に状態を確認することが

できるものではありませんよね。

ご自身で確認しようとするのはとても危険です。

 

さらに

先ほどもご説明しましたが

外壁や屋根は常に直射日光にさらされたり

風雨にもさらされています。

そのため

塗り替え工事自体に問題が無くても

経年と共に劣化が起きてしまうのは

避けることが出来ないのです。

 

これらの事を考えると

アフターメンテナンスとして

定期的にご自宅を訪問し

工事後の塗装面に問題が起きていないか

劣化状態はどのようか

を観察してもらえる方が長い目で見たときには安心です。

 

また

必要に応じて補修などしてもらえると更に安心です。

 

塗膜の剥がれやヒビ割れなどは

放置してしまうと

内部に水が侵入する原因になってしまう

可能性があり

水が入ってしまったまま放置してしまうと

雨漏りを引き起こす恐れもあるので

注意が必要でなのす。

 

また

近年では自然災害も多くなってきており

風で飛ばされたものが外壁や屋根に当たって

破損が起きてしまうなんてことも考えられます。

 

屋根の上や外壁の高所部は

確認したくてもご自身では確認できない部分ですので

これらの場合にも

定期的に屋根や外壁の状態を診てもらうことで

破損の早期発見に繋がったり

時期的にずれてしまっても

深刻な状態を引き起こす前に見つけてもらえる可能性が

高いですよね。

 

 

ここまでご説明してきたように

外壁や屋根の塗装工事それ自体である

メンテナンスと共に

工事箇所を定期的に診てもらう

アフターメンテナンスも重要なのです!

 

そのため

外壁や屋根の塗装工事の検討を始め

業者の選定を始めた際には

アフターメンテナンスをしっかりと

やってもらえるのか確認してみて下さいね!

 

また

ただアフターメンテナンスをやっている

という言葉だけにとらわれず

具体的にどのようにアフターメンテナンス

を行なっているのかにつても確認してみてください。

 

具体的にとはどういうことか

というと

・定期的に訪問してもらえるのか

・どのくらいのペース(何年毎)でまわってきてもらえるのか

・アフターメンテナンスで補修してもらえる範囲はどこまでか

・保証期間は何年間か

といった内容を確認しておくと安心ですよ。

 

また

アフターメンテナンスの期間や対象範囲を

保証書などの書面に明記したうえで

約束を交わしてもらえるのかも

大切なポイントですよね。

 

口約束では

後々しっかりとやってもらえるのか

またどこまでの範囲をいつまで

メンテナンスしてもらえるのかわからず

不安の種になってしまう可能性もありますよね。

 

高いお買いものである

塗り替え工事だからこそ

安心で満足できる条件で契約することが大切です。

 

以上

外壁・屋根のメンテナンスについて

お伝えして参りました。

 

外壁や屋根の塗り替えを検討される際や契約前には

アフターメンテナンスがしっかり付帯されているのか

ぜひチェックしてみて下さいね!

 

 

高崎市で外壁塗装・屋根塗装に悩みの方は

ユタカペイント フリーダイヤル0120-270-675

お気軽にお電話下さい(^O^)

 

ユタカペイントのアフターメンテナンスの様子は

こちらから!

https://www.yutaka-industry.com/category/after-maintenance

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ユタカペイントのショールームにいらっしゃいませんか(‘ω’)ノ

みなさまこんにちは!

群馬県高崎市の

外壁塗装・屋根専門店

株式会社ユタカペイントです(^_^)/

 

みなさん、

塗装屋さんのイメージって

どんな事を想像しますか??

 

・いきなり飛び込みでセールスに来る

・怖い職人さんが黙々と作業する

・わからない専門用語で心配を増やす

 

そういった昔からの塗装屋さんの

ネガティブイメージ、

ユタカペイントが払拭します!!

 

ユタカペイントのHPや

チラシをご覧になった事がある方は、

「安心感がある」

「誠実そうだから」

「地元ってとこがいいね!」

「ショールームがステキ!」

と、

よくおっしゃってくださいます(*^-^*)

ユタカペイントの一員としては

すごく嬉しいお言葉(´ω`*)

 

そこで今回は、

ショールームについて

お話しさせていただきます!

 

ユタカペイントのショールームは

群馬県高崎市緑町にあります。

 

塗装工事は、

塗ったら終わり。

次に会うのは10年後。

なんてこともよく聞きます。

 

しかし、

塗装工事が終わった後も、

お客様はそこに住まわれています。

生活も続きます。

その中で、

外壁塗装や屋根塗装で

気になる事があった時は

どうするのでしょうか?

3年後・4年後。。

担当の名前と電話番号は

わかりますか?

電話がなかなかつながらなかったら

どうでしょうか?

 

そんなご心配を、

お客様に掛けたくない!

ユタカペイントは

お客様に気軽に

ご相談やお打合せをしていただきたいと

考えています(‘ω’)ノ

そこで2015年、

高崎市緑町に

お客様が来店しやすい

塗装専門店のショールームを建てました!

 

ユタカペイントのショールームは

お客様にゆったりとした気持ちで

お話しをしていただけるように、

温かみのあるショールームを設計しました。

ソファ席もありますよ(´ω`*)

ご来店してくださった

お客様の中には

「塗装屋さんぽくないね!」

「今度コーヒー飲みに来ようかな!」

なんてお言葉も( *´艸`)

中でもうれしいのは

「ゆっくりお話しで来てよかった」

「シミュレーションもここで見られてよかった!」

と言っていただけることです。

 

塗装工事は、

不安や心配事がつきものです。

そんな中、

ゆっくりとご相談やお打合せができるのは

お客様に安心をご提供できることだと思うからです。

 

みなさんも、

ぜひお気軽にご来店ください(^_^)/

 

ユタカペイントショールーム

〒370-0073

群馬県高崎市緑町2-13-10

 

動画でもご紹介しております♪

☆ユタカペイントショールーム☆

 

お越しいただく前に

お電話をいただけますと

スムーズにご案内ができます(*‘∀‘)

お電話は

フリーダイヤル

0120-270-675

もちろん、

外壁塗装や屋根塗装に関する

ご相談やお問い合わせも

上記フリーダイヤルにて

お受けしております!

 

 

また、

最初にお話しした

塗装屋さんのネガティブな

イメージも払拭していただきたいと思いますので

こちらの記事も

ぜひご一読ください!

ユタカペイントが高崎市で選ばれる7つの理由

イメージが変わるかもしれませんよ( *´艸`)

 

ユタカペイントが実際に施工した

施工実績をご覧頂くのも

ご参考になるかもしれません!

☆ユタカペイント施工実績☆

 

ユタカペイントのHPには

他にもたくさん

お客様の悩みや心配事を

払拭できるコンテンツがありますので

ご参考になさってください!

☆ユタカペイントのHP☆

 


群馬県高崎市飯塚町Y様邸 丁寧な外壁・屋根塗装工事(外壁プレミアムシリコン・屋根遮熱シリコンプラン)

2021年6月23日

 

本日は最後の掃除と

足場の解体作業をし、

Y様邸完成となります!

Y様、

ご近隣のみなさま、

短い間でしたがお世話になりました!

ありがとうございました。

 

 

 

———————————————————————————

2021年6月17日

 

本日は木部の塗装作業と

まとめの作業をしました。

 

 

まとめの作業では

塗りムラや塗り残しが無いかチェックをして

キレイに仕上げていきます。

 

———————————————————————————

2021年6月16日

 

本日は外壁塗装の上塗りの続きと

付帯部分の塗装作業をしました。

 

付帯部分も外壁と一緒にきれいになると

また印象も変わります!

細かい部分には

ハケを使用して塗装していきます。

 

 

———————————————————————————

2021年6月15日

 

本日は外壁塗装の中塗りと

上塗りの作業をしました。

 

外壁塗装も中塗りと上塗りから

Y様に選んで頂いた塗料を

塗装していきます。

キレイな色ですね!

 

———————————————————————————

2021年6月14日

 

本日は屋根塗装の

中塗り作業と上塗りの作業、

軒天の塗装作業と

外壁塗装の下塗りの作業をしました。

 

屋根塗装の

中塗りと上塗りから

色の付いた塗料を使用していきます。

 

 

 

———————————————————————————

2021年6月11日

 

本日は養生の作業と

屋根鋼板面の下塗りの作業と

屋根コロニアル面の下塗りの作業をしました。

 

鋼板面の下塗りには

錆止めを使用しました。

 

コロニアル面の屋根塗装には

マイルドシーラーEPOを

2回塗装していきます。

 

———————————————————————————

2021年6月10日

 

本日はコーキングの

増し打ちの作業をしました。

 

コーキング材が外壁を汚さないように

養生をしてから、

密着度を高めるための

プライマー剤を塗布し、

コーキング材を増し打ちして

均していきます。

 

 

———————————————————————————

2021年6月9日

 

本日より足場の組立作業が開始となります。

Y様。

近隣のみなさま。

施工中はお世話になりますが、

よろしくお願いいたします!

 

本日は、足場の組立作業と

高圧洗浄の作業をしました。

塗装工事に欠かせない足場の工事も

ユタカペイントでは

自社の社員が行いますので、

同日中に高圧洗浄までできます。

工期短縮にもなりますね!

 

 


シリコン塗料で外壁塗装のS様邸 5年目のメンテナンス

2016年5月に

外壁塗装をさせて頂いた

群馬県高崎市上佐野町のS様邸へ

5年目のメンテナンスで訪問しました!

 

シリコン塗料で塗装させていただいた外壁の

保証期間は7年間です。

 

 

丁寧に診させていただきましたが

外壁塗装は問題なくきれいな状態を

保てていました!

 

ただし

付帯部分である木部に

多少の剥がれが見受けられました。

 

こちらは補修させていただき

きれいになりましたので

ご安心ください!

 

 

次回はのメンテナンスは2年後です。

7年目で最後のメンテナンスとなりますが

丁寧に診させていただきますので

ご安心下さいね!

 

引き続きユタカペイントをよろしくお願いいたします!


入社5年目以上!中堅社員研修でコミュニケーションを学びました!

みなさんこんにちは!

群馬県高崎市の

外壁塗装・屋根専門店

株式会社ユタカペイントです(^_^)/

 

ユタカペイントは、

外壁塗装・屋根塗装工事をされるお客様に

《100%自社職人》

をお約束しています!

 

いくら100%自社職人でも

きちんと教育がされていない社員が伺うのは

何の意味もありません。

むしろお客様のご不安ごとを

増やしてしまうかも(;゚Д゚)

 

しかし!!

ユタカペイントでは

社員教育をしっかりと行い、

お客様によりご安心いただける

施工を心掛けております(‘ω’)ノ

 

実は今年の春には、

新入社員研修を行い、

ユタカペイントの事を

しっかりと理解してもらうだけでなく、

学生と社会人の違いや

仕事をするという事、

お客様との関わりや

社員同士のコミュニケーションについて

学びました。

現場でもそのことをしっかりと活かせているか?

その後のアフターフォローも

もちろん行っています!

ユタカペイントのスタッフは

【人材】

ではなく

【人財】

と考えています!

大切なスタッフが

より良く力を発揮できる環境を作るのも

大切な仕事です(^o^)/

 

今回も、

講師の先生に来ていただき、

営業部・総務部・工事部より

社歴が5年目以上の社員6名が参加し

中堅社員研修を行いました!

 

最初は緊張気味の参加者も

発言や参加型ワークの多い講義に

しっかりと取り組んでいました!

今回の研修では、

中堅社員に求められる役割や

コミュニケーションについて、

即戦力としての動きや、

後輩育成についても学びました。

 

聴くことの大切さ、

自分がきちんと聴けているか?

聴かせられているか?

とても考えさせられました(*’ω’*)

 

また、

多くの参加者が感じたのは

【伝えるむずかしさ】です。

 

参加型ワークの中で、

二人一組になり

一方には完成させたレゴブロック、

もう一方にはバラバラのレゴブロックを渡し

お互いの手元が見えないよう仕切りを置き、

完成させたブロックを持つ方が

言葉だけで説明をして、

バラバラのブロックを自分の手元にある形と

同じ形に完成させましょう!

というものがありました。

簡単に完成させたチームもあれば、

苦戦しながら続けるチーム、

わからなくて進められないチームと

様々見受けられました。

左が説明を聞いて作ったもの。

右が伝える側が持っていた完成品です。

 

「一番下は横に2つ並べて」

この言葉だけでは、

縦に2つ並べるのか?

横に2つ並べるのか?

わかりません。

しかし伝えている側には

縦2つ以外の発想が無いため

わかっている事は勝手に

省略してしまいます。

 

言葉で伝えるのは、

本当に難しいものです。。

特に、

わかっていることを

わからない人に教えたり伝えたりするときは

余計にそうなってしまいます。

 

このワークで全員が「伝えることの難しさ」を

実感しました。

 

このことで、

後輩育成や、

中堅社員として

上司と部下や後輩との間として

どのように伝え、

教えていけばよういのか

改めて考えさせられました。

 

今回のコミュニケーションに関しては、

社員間だけでなく、

もちろんお客様との会話やお打合せでも

活かしていけるものだと思います。

 

お客様との会話の中に

思い込みや勝手な発想をしてしまわないよう、

伝えるだけだはなく

伝えられる側としても

考えて行動ができるのではないかと思います。

 

ユタカペイントでは

今後もいろいろな形で

社員研修を行い、

営業部・総務部・工事部それぞれが

技術の向上だけでなく

人間力も向上させていけるよう

取り組んでいきます!

 

こちらでは

ユタカペイントのスタッフを

ご紹介しておりますので

ぜひチェックしてみてください!

スタッフ紹介

また、

ユタカペイントの会社概要も

ご参考になさってください!

会社概要

ユタカペイントの自社職人については

こちらの記事からもご覧いただけます!

ユタカペイントは架設足場から塗装工事まで100%自社職人施工です!

ぜひ参考になさってください(^_^)/

 

ご質問やご相談は

フリーダイヤル

0120-270-675

または

コチラからメールにてお問い合わせください(*’ω’*)

 

ご連絡をお待ちしております(*^-^*)

 

 


【社長】大切な工程

こんにちは 代表の金井 裕です。

 

本日は外壁塗装の工事が自社職人により終わった後の、仮設足場を解体する前の完了検査に立ち会いました。

 

ユタカペイントでは、足場を解体する前に必ず、一級塗装技能士の有資格者が完了検査をして

補修を行い足場解体と工程が進んで行きます。

 

これは、創業当初より徹底して行っている、とても大切な工程です。

 

完了検査で通らない仕上がりであれば、再完了検査でもう一度補修を行います。

 

検査は厳しく、妥協が無いようにすることが大切です。

 

検査員には、いつも会議で厳しく指導しています。。。

 

営業部清水君が完了検査を行っています。そして工事部伊藤麗夜君と最後の確認をしている所です。

 

さらには、足場を解体後、もう一度一級塗装技能士が最後の確認して、細かい補修をして

から、施主検査を行い、お引き渡しとなります。

 

これも、徹底することで、お客様と信頼関係が生まれ、お客様満足度に繋がって行きます。

 

そして、今日はお客様からミスドのドーナツを頂きました。これも信頼されたからでしょう笑

 

スタッフで頂きましたm(__)m

 

日々、感謝の気持ちを忘れずに、真摯に邁進していきます。

 

金井

 


まもなく事前受付開始!令和3年度高崎市住環境改善助成事業

みなさんこんにちは!

群馬県高崎市の

外壁塗装・屋根専門店

株式会社ユタカペイントです(^o^)/

 

6月になりましたが、

中々梅雨入りとなりませんね!

塗装をしている

ユタカペイントとしては

塗装の工程が順調に進んで

嬉しいのですが( *´艸`)

 

さて、

毎年高崎市であります

高崎市住環境助成事業ですが、

令和3年度も実施が決まっております!

広報高崎などにも掲載されているので、

ご存知の方も多いのではないでしょうか?

 

この

高崎市住環境改善助成事業

事前受付は

2021年7月1日(木)から始まりますよ!

ユタカペイントでも、

高崎市住環境助成事業の補助金を利用して

外壁塗装を検討されているお客様からの

お見積りのお問合せを

たくさんいただいております(^o^)/

実際の外壁塗装の費用がどのくらいかかるのか?

その場合いくら助成してもらえるのか?

など、

申請の前に知っておきたい情報ですよね!

 

またユタカペイントでは

毎年たくさんのお客様から

高崎市住環境改善助成事業を利用した

外壁塗装や屋根工事のご依頼を頂いているため、

初めてご利用されるお客様へも

的確なアドバイスをする事ができます!

7月1日からの事前申請自体は、

申請者であるお客さま自身に

高崎市役所や支所まで行って

申請をしていただくのですが、

その後の本申請に係る書類の一式、

また施工後の報告書類の一式は

作成・申請ともに

ユタカペイントが代行しておこないますので

わずらわしさもありません(*^^)v

 

事前申請をしてから

決定通知書が来るまで

2~3週間くらいかかりますので

早めに申請されることを

お勧めします(‘ω’)ノ

 

事前申請の締め切り

2021年8月31日㈫です!

お間違えないよう、

お気をつけください!!

 

高崎市住環境改善助成事業に関する

詳しい内容はコチラからもご覧いただけます!

補助金・助成金情報!

ぜひご覧ください!

 

またユタカペイントの

外壁塗装・屋根塗装の

施工事例もご紹介します(^o^)/

どんなお家が

どうして外壁塗装や屋根塗装を

しようと思ったのか?

相談を受け診断をしたユタカペイントが

どんな提案をしたのか?

どんな工事にいくら費用がかかるのか?

工期はどのくらいなのか?

などなど!

外壁塗装・屋根工事にかかわる

実際の

色々な情報が

たくさんありますので、

ぜひご覧ください(・ω・)ノ

☆ユタカペイントの施工事例☆

 

高崎市住環境改善助成事業の件で

ご相談やご質問のある方、

実際に我が家の外壁塗装はいくらかかるの?

とお考えの方、

お気軽にユタカペイントまで

お問い合わせください(^_^)/

お電話は

フリーダイヤル

0120-270-675

メールの方は

お問い合わせ

こちらからお願いいたします(^o^)/

また、

ユタカペイントは

塗装をもっとわかりやすくするための

外壁塗装・屋根専門店のショールームが

群馬県高崎市緑町にあります(^o^)/

ぜひこちらにも

ご来店ください(*´▽`*)

〒370-0073

群馬県高崎市緑町2丁目13番地10

オレンジ色の看板が目印です!

 

ショールームの前に

駐車場も完備しておりますので

お気軽にお越しください!

営業時間は

10:00~18:00

日曜・祝日はお休みです。

 

ぜひお気軽にお立ち寄りください!

 

 

時節柄、ご自愛くださいますようお願い申し上げます。


群馬県北群馬郡吉岡町K様邸 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)

2021年6月4日

 

本日、

掃除と足場の解体作業を終え、

K様邸完成です!

K様。

そしてご近隣のみなさま。

工事中は大変お世話になりました。

ありがとうございました!

 

 

———————————————————————————

2021年5月26日

 

本日は破風板や雨樋等の

付帯部分の塗装作業をしました。

 

付帯部分には、

プレミアムNADシリコンを

2回塗装していきます。

 

 

 

———————————————————————————

2021年5月25日

 

本日は、

外壁塗装の2回目の下塗りの工程と

中塗りと上塗りの工程を進めて行きます。

 

外壁塗装の下塗りを2回する事で、

外壁の強度を高め、

上塗り材がしっかりと密着します!

 

中塗りからは、

K様がお選びになった色で

塗装していきます。

色が入ってくると、

印象も変わりますね!

 

———————————————————————————

2021年5月24日

 

本日は養生の工程と

軒天の塗装の工程、

外壁塗装の下塗りの工程を進めました。

 

養生とは、

塗装しない窓や土間などを汚さないように

シートやビニールをかぶせる事です。

 

塗料が垂れてしまったり、

下地処理などで出る細かいゴミなどが

付かないように施していきます。

 

———————————————————————————

2021年5月13日

 

本日より、

K様邸の外壁塗装工事の着工となります!

K様。

近隣の皆様。

車輌の出入りや施工中の音等で

ご迷惑をお掛けする場面も

あるかと思いますが、

何かありましたらお気軽にお声掛けください!

短い間ですが、

よろしくお願いいたします。

 

着工日の本日は、

架設足場の設置と

高圧洗浄の工程を行いました。

架設足場と飛散防止のメッシュシートを

掛け終えてから、

高圧洗浄機できれいに洗い流していきます。

 

 


シリコン塗料で外壁塗装・屋根塗装のS様邸 5年目のメンテナンス

本日は

群馬県安中市のS様邸へ

5年目のメンテナンスで伺いました。

 

S様邸はシリコン塗料で

外壁・屋根を塗装させていただきました。

 

外壁・屋根どちらも状態を確認していきます。

 

屋根は5年経ちましたが

きれいな状態を維持していますね!

 

外壁の方は

ひび割れてしまった箇所がありましたが

きれいに補修しましたので

ご安心ください!

<補修前>

<補修後>

 

屋根は5年保証のため

今回が最後のメンテナンスとなりますが

外壁は7年保証なので

2年後にまたお伺いします!

 

気になること等ある場合には

お気軽にお問合せ下さいね♪

お問い合わせフォーム

ユタカペイントでは、2012年8月7日付けで品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO 9001:2015」の認証を取得いたしました。

施工メニュー
株式会社ユタカペイント

フリーダイヤル 0120-270-675
【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00

〒370-0073
群馬県高崎市緑町2丁目-13-10
TEL.027-386-2836
FAX.027-386-2837

■対応エリア
高崎市及び会社から30分圏内