サイト編集者 | 高崎市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りならユタカペイントへお任せ

会社概要
株式会社ユタカペイント
地元で安心すばやい対応。塗り替え・リフォームの専門店

【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00
お問い合わせフォーム


シリコン塗料で外壁塗装・屋根塗装のK様邸 5年目のメンテナンス

群馬県高崎市片岡町のK様邸へ

外壁塗装・屋根塗装の

5年目の無料メンテナンスに伺いました!

 

2020年に伺った際は、

特に問題もなくきれいなままでしたが、

今回は剥がれてしまっている箇所がありましたので

補修をしました。


【BEFORE】


【AFTER】

 

保証期間内の剥がれや浮きは

しっかりと補修しますのでご安心ください!

 

次回は工事から7年目となる2023年に

メンテナンスの予定となりますが、

その間もご心配な箇所等ありましたら

お気軽にご相談ください!


シリコン塗料で外壁塗装のA様邸 7年目のメンテナンス

群馬県安中市原市のA様邸へ

7年目の無料メンテナンスでお伺いしました。

破風板などもあまり劣化は診られず、

外壁も補修の必要な箇所はありませんでした。

A様邸の無料メンテナンスは

今回で終了となりました!

A様、長い間お世話になり、ありがとうございます。

無料メンテナンス期間は終わってしまいましたが、

お家のお困りごとなどがありましたら、

お気軽にご相談ください!!

 

今後ともよろしくお願いいたします。


群馬県高崎市上里見町M様邸 丁寧な外壁塗装・屋根塗装工事(外壁プレミアムシリコン・屋根遮熱シリコンプラン)

2021年12月2日

 

本日最後の掃除と

足場の解体作業が無事に終わり

M様邸完成となります!

M様、近隣の皆様、

短い間でしたがお世話になりました!

着工前と色も変えたので、

印象も変わりましたね!

 

————————————————————————-

2021年11月30日

 

本日はタッチアップの作業をしました。

塗りムラや塗り残し等がないか、

細かい部分もチェックし

必要な箇所は補修をしていきます。

 

————————————————————————-

2021年11月29日

 

本日も引き続き

付帯部分の塗装作業です。

水切りなどの細かい部分も

きれいに塗装していきます。

 

————————————————————————-

2021年11月27日

 

本日は雨樋やシャッターボックス、

庇や換気フードなどの付帯部分の

塗装作業を進めて行きました。

(換気フード下塗り)

(庇屋根上塗り)

 

丁寧に2回塗装していくことで、

艶も出てきれいに仕上がりますね!

 

————————————————————————-

2021年11月26日

 

本日は屋根塗装の上塗り作業と

外壁塗装の中塗りと上塗りの作業を

しました。

 

屋根塗装の上塗りの作業です。

高い場所での作業は、

安全第一で進めて行きます!

 

外壁塗装の中塗りと上塗りの

作業です。

————————————————————————-

2021年11月25日

 

本日は昨日に引き続き、

外壁塗装の下塗りの作業を

進めて行きました。

下塗りは、

外壁とこれから塗装する上塗り材の

密着を良くさせるという役割も含んでいます。

見えない部分ですが、

しっかり丁寧に塗装していきます!

 

————————————————————————-

2021年11月24日

 

本日は屋根塗装の1回目と

2回目の下塗りの作業と、

屋根塗装の中塗りの作業、

外壁塗装の1回目の下塗りと

軒天の塗装作業をしました。

 

屋根塗装は高い場所での作業となります。

安全第一で塗装作業を進めて行きます!

 

————————————————————————-

2021年11月22日

 

本日は塗装用の幼女の作業をしました。

塗装しない窓やベランダ、

玄関扉などを汚さないように保護する作業です。

 

————————————————————————-

2021年11月17日

 

本日は、

先日撤去したコーキングの

打ち替え作業をしました。

 

コーキングの打ち替えの前に、

まずコーキング用に養生をします。

コーキング材が外壁にくっついてしまわないように

施すものです。

続いて、

コーキングと下地の密着を良くさせるための

プライマーを塗布していきます。

その後、

コーキング材を打ち込んで均し、

しっかりと乾かしてコーキングは完成となります。

 

————————————————————————-

2021年11月15日

 

本日より、

群馬県高崎市上里見町の

M様邸、

外壁塗装・屋根塗装工事が着工となりました!

本日は足場の組立作業と

高圧洗浄の作業、

コーキングの撤去作業を進めて行きます。

 

M様。

ご近隣の皆様。

よろしくお願いいたします。

屋根も外壁もきれいに洗浄していきます。

 

劣化してひび割れのあるコーキングは

新しく打ち替えるため撤去していきます。


群馬県高崎市菅谷町Gアパート様 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)

2021年12月1日

 

本日

足場解体の作業を無事に終えて

Gアパート様無事に完成です!!

 

オーナー様、お住まいの皆さま

そして近隣の皆さま

大変お世話になりました。

 

とてもきれいに仕上がりましたね♪

 

————————————————————————————-

2021年11月25日

 

本日は

ベランダ防水塗装の中塗り・上塗りの作業

を行ない

仕上げの掃除の作業に入りました。

 

※ベランダ防水塗装中塗りの様子

※ベランダ防水塗装上塗りの様子

※掃除の様子

 

 

 

————————————————————————————-

2021年11月24日

 

塗装作業も完成まであと少しです!

 

本日は

水切り塗装の2回目の作業を行い

ベランダ防水塗装の下塗りに入りました。

 

※水切り塗装2回目の様子

 

※ベランダ防水塗装下塗りの様子

 

————————————————————————————-

2021年11月22日

 

本日は

水切り塗装の1回目の作業

を行ないました。

 

※水切り塗装1回目の様子

 

————————————————————————————-

2021年11月20日

 

本日は

雨樋・破風板塗装の2回目と

昨日に引き続き外壁塗装の上塗りの作業

を行ないました。

 

 

※雨樋・破風板塗装2回目の様子

 

※外壁塗装上塗りの様子

 

————————————————————————————-

2021年11月19日

 

本日は

外壁塗装の中塗り・上塗りの作業と

雨樋・破風板塗装の1回目の作業を行いました。

 

※上塗りの様子

 

※雨樋塗装1回目の様子

※破風板塗装1回目の様子

 

————————————————————————————-

2021年11月18日

 

本日は

外壁塗装の中塗りの作業を行いました。

 

 

————————————————————————————-

2021年11月17日

 

本日は

昨日に引き続き

外壁塗装の下塗り1回目の作業を行い

軒天塗装は2回目の作業を行いました。

 

※外壁塗装下塗り1回目の様子

※軒天塗装2回目の様子

 

————————————————————————————-

2021年11月16日

 

本日は

昨日に引き続き養生の作業を行い、

いよいよ塗装の作業に入りました。

 

※養生の作業の様子

 

養生が完了したら

早速、塗装の作業に入っていきます。

 

まずは外壁の下塗り1回目の作業です。

 

そして軒天の下塗り1回目の作業も行いました。

 

 

————————————————————————————-

2021年11月15日

 

本日は

外壁の塗装作業に向けて

養生の作業を行いました。

 

養生をすることで

塗装しない部分に塗料がはみ出したり

飛びはねてしまうのを防ぎます。

 

 

 

————————————————————————————-

2021年11月13日

 

本日は

コーキングの打ち込み作業を行いました。

 

まずはプライマーを塗って下地を整え、

そこに新しいコーキング材を打ち込んでいきます。

※プライマーを塗っている様子

※コーキングを打ち込んでいる様子

 

 

 

————————————————————————————-

2021年11月12日

 

本日は

昨日に引き続き、コーキング撤去の作業と

コーキングを撤去した溝の周りの養生の作業

を行ないました。

 

※コーキング撤去作業の様子

 

 

※古いコーキング撤去後、溝の周りを養生している様子

 

————————————————————————————-

2021年11月11日

 

本日、

高崎市菅谷町のGアパート様の

外壁塗装工事が着工となりました!

 

オーナー様、住人の皆さま、

そして近隣にお住いの皆さま

どうぞよろしくお願いいたします。

 

気になることなどありましたら

遠慮なく現場作業員までお声かけください。

 

着工初日の本日は

足場の組立を行なった後

高圧洗浄の作業を行って

コーキング撤去の作業に入りました。

 

 

足場は

高所部を塗装するために組み立てます。

 

足場を組み終えたら

周囲をメッシュシートで覆います。

メッシュシートは塗料の飛散などを防ぐために

必要です。

 

足場を組み終えたら

高圧洗浄で外壁の汚れを洗い流します。

足場があるので高所部分もしっかりと洗浄することができます。

 

そして

コーキング撤去の作業に入りました。

古くなったコーキングをはがして

新しいコーキングを打ち込めるように準備していきます。

 


第74回 塗装作業だけではありません!塗装工事の工程とは?

みなさん、こんにちは(^_^)/

高崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店ユタカペイントの代表金井です。

 

今回の塗り替え講座は

外壁・屋根塗装工事を行なう際には

ほぼ必ず一緒に行なわれる工程だけれど

実際にはどのような目的で行われているのか

意外とわからない3つの工程について

ご紹介していきたいと思います。

 

さて、皆さんは

外壁・屋根の塗り替え工事を検討し始めた時に

一度は工事の工程を思い浮かべる方が多いのではないかと思います。

その時、真っ先にどのような工事風景を思い浮かべたでしょうか?!

 

やはり、

刷毛やローラーを使った

塗装作業の様子を思い浮かべるた方がほとんどではないでしょうか?

もしくは、スプレー状の塗料を吹き付ける吹付塗装の様子

を思い浮かべた方もいらっしゃるかもしれませんね!

 

ですが実際は

外壁・屋根の塗り替え工事と一言で言っても、

塗装の作業だけで完結するものではありません!!

 

外壁や屋根の塗り替えをする際には

塗装の作業を行う前の大切な作業がいくつか存在します。

足場の組み立て・高圧洗浄・養生

等が塗装開始前の大切な作業です。

 

足場の組み立て・高圧洗浄・養生というワードは

外壁塗装・屋根塗装を検討し始めると

見積書に出てくる項目ですが

実際にこれらの工程がどのようなものなのか

これらの工程が組み込まれている目的は何なのか、、、

いざ検討を始めないとわからないものですよね。

 

そこでここからは

足場の組み立て・高圧洗浄・養生

を行なう目的や重要性について

ご紹介していきます。

 

 

 

①   足場の組み立て作業

 

外壁・屋根塗装工事が着工されたら

一番初めに行われる作業が

“足場の組み立て”の作業です。

 

 

外壁や屋根の塗装工事では

外壁の高所部分や屋根の上など

高い場所での作業が多いです。

 

足場を組み立てることで足元が安定し

職人さんが丁寧に、そして安全に

作業を行なうことが出来るようになるため、

足場を組み立てる必要があります。

 

 

足場の組み立てが完了したら

足場の周りをメッシュシートで覆っていきます。

足場の周りをメッシュシートで覆うことで、

物や塗料が塗装現場の外側に飛び出さないようにします。

塗料の飛散防止が主な目的です。

 

 

②   高圧洗浄

 

足場の組立が完了し

メッシュシートで周りを覆ったら

“高圧洗浄”の作業に入ります。

 

 

高圧洗浄とはその名の通り、

高圧の水流で外壁や屋根の洗浄を行う作業のことです。

早速、外壁の高所部や屋根の上での作業となるため

足場の組立が完了してから行なう工程です。

 

さて

なぜ外壁や屋根を塗装前に洗浄するのでしょうか?

下記2点が塗装を行なう前に高圧洗浄を行なう主な目的です。

 

・雨や湿気でこびりついたコケやカビなどの汚れ洗い流して綺麗にすること

・チョーキング現象などの古くなったの塗膜を剥がして洗い流すこと

 

どうして汚れや古い塗膜を洗い流す必要があるのか、、、?

わかりやすい例えとしてよく使われるのが、お化粧の工程です。

 

洗顔をしないでお化粧したら、、、?

油や汚れが付いた状態だとお化粧のノリがわるくなってしまいますよね、、、

 

実は塗装もこれと同じで、しっかりと汚れを落として下地を整えてから

塗料を塗っていうことで、屋根材や外壁材と塗料の密着が良くなります。

それにより、きれいな仕上がりとその後の持ちが良くなるのです!

 

③   養生(ようじょう)

 

高圧洗浄が完了したら

いよいよ塗装工程開始前の最後の作業、

“養生”の作業です。

 

 

養生は、

塗装しない箇所に塗料が飛び跳ねて付着したり、

はみ出したりするのを防ぐために行ないます。

具体的には養生テープやビニールシート等を使って塗装しない

部分を覆っていきます。

 

また養生は

塗装を施さない箇所に塗料が付着するのを防ぐだけでなく、

完成時の見た目を整えるための工程でもあります。

 

外壁塗装においては窓枠等の塗装しない部分との境界部が

くっきりと真っ直ぐに仕上がっているときれいな仕上がりに見えます。

 

そのため、

養生工程が丁寧に行われず、境界部の塗装がガタガタになってしまうと

歪んで見えてしまい、仕上りの美しさに影響が出てしまうのです。

やはり、外観の向上も外壁塗装を検討する際の理由の一つであるだけに

細かい部分も丁寧に仕上げてもらいたいですよね!

そういった意味でも養生は大切な工程なのです。

 

 

以上、

外壁・屋根の塗装前の工程として

代表的なものをご紹介してきました。

 

お家の状態などによっては

上記3つの作業に加えて

ひび割れの補修の工程が加わったり

コーキング打ち替えの工程等が

行われることもあります。

 

そのため

塗り替えの検討を始めたら、

プロにしっかりとおうちの診断・お見積をしてもらい

ご契約前にしっかりと

工事の工程や内容を確認してみてください!

 

無料の診断・お見積り提出を

行なっている業者も多いので

いくつかの業者に依頼して

信頼できる業者を見つけるのもポイントですよ!

数社比較検討して、満足のいく塗り替え工事にしてくださいね♪

 

 

高崎市で外壁塗装・屋根塗装に悩みの方は

ユタカペイント

フリーダイヤル0120-270-675

お気軽にお電話下さい(^O^)


他の会社にも見積りを頼んでみたい・・・これってアリなの?

みなさんこんにちは(^_^)/

群馬県高崎市の

外壁塗装・屋根塗装専門店

株式会社ユタカペイントです!

 

先日、

ユタカペイントのチラシをご覧になったお客さまから

お問い合わせのお電話を頂いたのですが、

その時にお客さまからこのような

ご相談を受けました。

「塗り替えを検討していて

他社で見積りをお願いしているけど、

ユタカペイントのチラシを見て気になってお電話しました。

他社で見積もりをお願いしていても、

見に来て見積もりを作ってもらえますか?」

こういったご相談、

実は大変多く

他にも

「他社から見積りを取ったけど、

これが平均的な金額かわからない」

「比較したい」

「見積もりに【一式】としかなくて

内容がわからない」

などのご相談もお受けいたします。

その中で共通するのは

「他社でも見積もりしていても、

見積をお願いしてもいいの?」

ということです。

結論から言いますと、

全く問題ありません!!

むしろユタカペイントは、

相見積もりをお勧めさせて頂いております(^_^)/

お客様の大半が

塗装の知識をたくさん持っているわけではありません。

初めての塗り替え工事のお客様も

多くいらっしゃいます!

だからこそ、

明確でわかりやすいものをお届けしたいと

ユタカペイントは考えています。

 

また見積もりの内容だけでなく、

金額等も「相場がわからない…」

というお客様の声を多く聞きます。

外壁や屋根の塗装は塗料やお家によって金額が違うものなので、

2社~3社くらいは見積もりをもらい

比較することをお勧めしています。

その中で、

内容・金額・お願いしたい会社かを判断し、

お客様が納得のいく塗り替えができる事が一番です(^o^)/

 

外壁塗装や屋根塗装は何度もあることではありません。

だからこそ1回1回がとても大切なんだと思います。

その1回が、

納得のいく塗装工事になるように

ユタカペイントもご協力させていただきます(*^-^*)

診断・お見積りともに無料で行いますので、

相見積もりを取り、

よく検討してください!

ユタカペイントは、

ゆっくりとお待ちしております♪

 

ユタカペイントの塗り替え施工例なども

ありますので

ご参考になさってください(*^-^*)

☆塗装工事施工事例☆

 

また、

無料診断やお見積りには

ユタカペイントの

一級塗装技能士の有資格者が

お伺い致しますので、

外壁塗装屋屋根塗装に関する

ご質問やご心配事には、

プロがお応えいたしますので

ご安心ください(^_^)/

 

ご不明な点等ございましたら、

お気軽にご連絡ください!

お電話は、

フリーダイヤル0120-270-675

メールでのご相談はコチラまでお願いいたします(*^-^*)

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

 

 


シリコン塗料で外壁塗装のH様邸 5年目のメンテナンス

群馬県前橋市朝倉町のH様邸の

5年目のメンテナンスに伺いました!

 

3年目のメンテナンスと同様に、

今回も特に補修が必要な箇所は無く

きれいが長持ちしていました!

 

次回は2年後、

7年目のメンテナンスで

H様邸の無料メンテナンス期間は

終了となります。

気になる箇所等ありましたら、

お気軽にご連絡ください!

 


フッ素塗料で外壁塗装・屋根塗装のS様邸 5年目のメンテナンス

群馬県高崎市足門町のS様邸へ

5年目の無料メンテナンスに伺いました!

施工は2016年の11月です。

 

外壁・屋根共に

きれいなままでした。

 

フッ素塗料は長持ちですので

5年後もきれいですね!

 

次回のメンテナンスは、

2年後になります。

屋根の保証期間は7年間ですので

次回が保証期間最後のメンテナンスとなります。

 

外壁は12年とまだ長く保証期間が続きますので、

引き続き、よろしくお願いいたします!

 


サイディングとサイディングの間にひび割れ・隙間はありませんか?

みなさんこんにちは(^_^)/

高崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店

株式会社ユタカペイントです!

 

外壁の素材がサイディング材のお家、

多いですよね。

サイディング材を使用しているお家で

多くのお客さまから相談を受けるのが

コーキングの劣化です(・ω・)ノ

「コーキングにひび割れてがある」

「コーキングが剥がれてしまっている」

「サイディングとコーキングの間に隙間がある」

など。

お客さまによっていろいろなご相談があります。

 

コーキングとは、

家の外壁サイディングの特徴であり、

ボードとボードや

パネルとパネルの境目にある継ぎ目、

窓などのサッシまわりに埋め込まれている

ゴム状のもです。

(シーリングともいいます。)

 

このコーキングは、

経年による劣化で弾力性が落ち固くなることで

割れてしまう事が多くあります。

継ぎ目であるコーキングが、

割れたり隙間ができることにより、

そこから水や汚れの侵入経路となる事があるのです。

 

こうなってしまう前に、

きちんと補修、

もしくは打ち替えをする事をお勧めします。

 

打替えの方法は、

劣化したものを撤去し

コーキング材の付をよくするための、

プライマー剤を塗った後に新しいものを打替えます。

 

新しいものにすることで、

弾力があり

地震の揺れなどにも対応してくれます!

 

また、

コーキングを打ち替えた後から塗装していく事で、

塗料の塗膜がコーキングを保護し

通常5年くらいで傷んでしまうコーキングを

次の塗り替えの頃まで

劣化を遅らせてくれる効果もあるのです!

 

ご自宅の外壁を見てみた時、

一緒にコーキングもチェックしてみてください!

 

また、

「やっぱりプロの目での判断を!」

というお客さまや、

ご心配事やお悩みなどありますお客さまも、

お気軽にご相談いただければと思います(^o^)/

ユタカペイントの無料診断について詳しくはコチラをご覧ください。

 

ご相談やご質問等ございましたら、

お気軽にお問い合わせください(^^♪

お電話は、

フリーダイヤル0120-270-675

メールでのご相談はコチラ

までお願いいたします(*^-^*)

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

 

創業20年、

群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。

地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!

という想いから高崎市を中心に

お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。

『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』

とのお声をうけて

塗り替え&リフォームのショールームもオープン、

高崎市にお住まいのお客様に品質の高い

屋根・外壁の塗り替え&リフォームをお届けしております。

 


群馬県高崎市貝沢町F様邸 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)

2021年11月9日

 

本日

足場解体の作業を無事に終えて

F様邸が完成です!!

 

—————————————————-

2021年11月5日

 

本日は

昨日に引き続き雨樋塗装を行なってから

水切り塗装の1回目・2回目の作業と

ベランダ防水塗装の下塗り・中塗り・上塗りの作業

を行ないました。

 

※水切り塗装1回目の様子

※水切り塗装2回目の様子

 

※ベランダ防水塗装下塗りの様子

※ベランダ防水塗装中塗りの様子

※ベランダ防水塗装上塗りの様子

 

—————————————————-

2021年11月4日

 

本日は昨日に引き続き

雨樋塗装・破風板塗装の2回目の作業

を行ないました。

 

 

—————————————————-

2021年11月2日

 

本日は

昨日に引き続き

外壁塗装の上塗りの作業を行なって

雨樋や破風板といった付帯部分の塗装の

1回目・2回目を行ないました。

 

※外壁塗装上塗りの様子

 

※雨樋塗装1回目の様子

※雨樋塗装2回目の様子

※破風板塗装1回目の様子

※破風板塗装2回目の様子

 

—————————————————-

2021年11月1日

 

本日は

外壁塗装の下塗り2回目の作業

中塗りの作業

そして上塗りの作業に入りました。

 

※外壁塗装下塗り2回目に様子

 

 

※外壁塗装中塗りの様子

中塗りから色がついていきます!

 

※外壁塗装上塗りの様子

 

—————————————————-

2021年10月29日

 

本日は昨日に引き続き

養生の作業を行なってから

軒天塗装の下塗り1回目の作業と

外壁塗装の下塗り1回目の作業

を行ないました。

 

まずは養生の作業です。

 

そして

軒天塗装の下塗り1回目の作業です。

 

外壁塗装の下塗り1回目の作業も行います。

 

—————————————————-

2021年10月28日

 

本日は

養生の作業を行ないました。

 

養生は塗料が塗装しない部分に

付着してしまったりすることがないように

行ないます。

 

丁寧に養生を行なうことで

塗装面と塗装しない面の境目がはっきりして

仕上り時の見た目が良くなりますので

丁寧に行なっています。

 

 

—————————————————-

2021年10月25日

 

本日より

群馬県高崎市貝沢町のF様邸が

着工となりました!

 

F様、近隣にお住いの皆さま

工事は細心の注意を払って進めますので

ご安心ください。

万が一気になる点等ありましたら

遠慮なく現場作業員までお申し付けください。

すぐに対応させていただきます。

 

 

工事初日の本日は

足場の組立と高圧洗浄の作業

を行ないました。

 

足場は外壁の高所部で作業をする際に

必要となるものです。

足場が安定することで

丁寧に、そして安全に作業を

行なうことができます。

 

 

足場を組み立てたら

まわりをメッシュシートで覆います。

塗料が飛散してしまったりするのを

防ぐものです。

 

そして高圧洗浄です。

経年と共にこびりついたカビや汚れを

洗い流していきます。

 

下地をきれいにすることで

塗装の持ちが良くなるので

丁寧に作業を進めていきます。


群馬県高崎市貝沢町K様邸 丁寧な屋根塗装・外壁塗装工事(屋根遮熱シリコン・外壁プレミアムシリコンプラン)

2021年11月6日

 

本日は掃除と足場の解体作業をしました。

足場を解体し、

K様邸完成となります!

K様。

近隣の皆様。

短い間でしたが、

大変お世話になりました!

ありがとうございました。

 

————————————————————————-

2021年10月28日

 

本日はまとめの作業と

下屋の上塗りの塗装作業をしました。

 

まとめの作業は、

塗りムラや塗り残し他箇所がないかを確認し、

必要があれば補修をしていく作業です。

 

————————————————————————-

2021年10月27日

 

本日は、破風板や幕板など

付帯部分の上塗りの作業をしました。

外壁塗装と一緒に、

付帯部分もきれいに塗装することで

より一層きれいに見えますね!

 

————————————————————————-

2021年10月25日

 

本日は、

屋根塗装の上塗りの作業と

破風板や雨樋、幕板といった

付帯部分の塗装作業をしました。

今日は下塗りの作業になります。

 

—————————————————————–

2021年10月23日

 

本日は外壁塗装の

中塗りと上塗りの作業をしました。

 

外壁塗装の中塗りと上塗りの作業から、

K様が選んだ色の塗料を塗装していきます。

 

 

—————————————————————–

2021年10月21日

 

本日は屋根塗装の中塗りの作業と

軒天の塗装作業をしました。

 

屋根塗装はm

中塗りからK様に選んで頂いた

色の塗料の出番となります!

 

—————————————————————–

2021年10月20日

 

本日は屋根塗装の1回目と

2回目の塗装作業と

外壁塗装の下塗り作業をしました。

 

(屋根塗装下塗り1回目)

 

(屋根塗装下塗り2回目)

 

(外壁塗装下塗り1回目)

 

—————————————————————–

2021年10月19日

 

本日は養生の作業をしました。

塗装をしない部分を汚してしまわないように

施す作業です。

 

—————————————————————–

2021年10月12日

 

本日は、コーキングの打ち込みの作業をしました。

劣化し、撤去したコーキングを

新しいものに打ち込んでいきます。

 

—————————————————————–

2021年10月11日

 

本日は、コーキングの打ち替えのための

養生の作業と、

外壁とコーキングの密着を良くするための

プライマーの塗装作業をしました。

 

養生は、コーキング材が

不要な打分についてしまうのを防ぎます。

 

 

 

—————————————————————–

2021年10月5日

 

本日より、

高崎市貝沢町のK様邸

屋根塗装・外壁塗装工事が

着工となります!

K様。

ご近隣様。

短い間ですが、よろしくお願いいたします。

 

本日は、足場の組立作業と

高圧洗浄の作業をし、

劣化したコーキングの撤去作業を進めました。

 

ユタカペイントでは、

足場の組立作業も

自社工事部のスタッフが行っていますので、

その日のうちに高圧洗浄や

コーキングの撤去作業など、

続けて進めて行けますので

スピーディな作業が可能です!


お客様からの温かいメッセージをご紹介します!

みなさんこんにちは!

群馬県高崎市にあります、

外壁塗装・屋根専門店

株式会社ユタカペイントです\(^o^)/

 

ユタカペイントでは、

施工後にお客様から

アンケートを頂戴しています。

 

たくさんいただいております

アンケートの中から、

今日は一通、

アンケートとお手紙を

ご紹介させていただきます(・ω・)ノ

 

これは、高崎市内のお客様からの

アンケートです。

お客様のたくさんの想いを

書いていただきました(≧▽≦)

嬉しいお言葉の数々!!!

 

そして、

アンケートだけではなく、

お手紙まで添えてくださいました(*‘∀‘)

今回頂きましたお言葉の一つ一つが、

日々お客様満足度向上のために

試行錯誤を重ねながら進めております

わたくしたちには、

とてもありがたいお言葉でした。

 

塗装工事を通して、

「お客様を笑顔にしたい!」

との想いで施工させていただておりますので、

このようなお言葉を

直接いただけると

本当に嬉しく思います。

また、

わたくしたちのお仕事は

お客様と直接させていただいてるからこそ

直接聞くことができるという

幸せなお仕事なのだと、

再認識いたしました!

 

お客様からのご意見や感想といった

お客様の生の声は、

ユタカペイントが成長する上で

最大の支えとなると考えています。

もちろん中には、

厳しいご意見を頂戴することも

有ります。

 

お客様満足度にこだわり、

お客様のためを想い行動できる

人材育成のため、

お客様からいただいたアンケートは

全スタッフが共有し、

活かすことができる

環境づくりもしています。

 

今回頂戴しましたアンケートのように、

施工だけでなく、

ユタカペイントの財産である

【人財】をお褒め頂けるよう、

今後も邁進していきたいと考えております!

 

アンケートにご協力頂きました

O様、

本当にありがとうございました!

 

その他、お客様からの声は

こちらからもご紹介しております。

ぜひご覧ください(^_^)/

☆お客さまの声☆

 

また、ユタカペイントの

スタッフ紹介は、こちらからご覧になれます!

スタッフ紹介

 

 

ユタカペイントへ、

外壁塗装や屋根の事でのお問い合わせは

お電話・メール・ご来店で受付けております!

お電話の場合は

フリーダイヤル

0120-270-675

メールの場合は

コチラからお願いいたします。

ご来店をご希望の方は

群馬県高崎市緑町2-13-10に

ショールームがありますので、

お気軽にご連絡ください!

ご来店いただく前に、お電話で

ご予約を頂きますと、

ご案内もスムースに出来ますので、

よろしくお願いいたします(^o^)/

 

お問い合わせフォーム

ユタカペイントでは、2012年8月7日付けで品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO 9001:2015」の認証を取得いたしました。

施工メニュー
株式会社ユタカペイント

フリーダイヤル 0120-270-675
【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00

〒370-0073
群馬県高崎市緑町2丁目-13-10
TEL.027-386-2836
FAX.027-386-2837

■対応エリア
高崎市及び会社から30分圏内