【社長】梅雨の前に。
こんにちは 代表の金井裕です。
3月の半ばころから、「梅雨の前に外壁塗装をしたいのだけど・・大丈夫??」
「雨がたくさん降る季節の前に屋根塗装をしたいんだけど。。」など、
多くのお問い合わせ、無料診断見積のご依頼をいただいております。
答えは、梅雨の前の施工は十分可能になっていますので、安心してください。
今年は例年にくらべ、お問い合わせが増加傾向にありますが、しっかりと対応
していきます。
弊社はしっりとした施工をする目的で、自社スタッフの1ヵ月の施工棟数を限定させていただいております。
これは、創業当初の21年前から変わらない方針ですし、今後も変えるつもりはありません。
特に塗装工事は外注さんを使うことで仕上がりが変わってきます。外注さん塗装屋さんをしっかりと管理をしたとしてもお客様の満足度は変わってきます。
それは「想いをもった人が手仕事でするから」です。
ユタカペイントの自社スタッフは、会議をしたり、会社の方針である「お客様を笑顔にする」と
毎朝確認してからお客様のところへ向かいます。
同じことを毎朝確認することがとても重要です。1年に1回、1ヵ月に1回、1週間に1回ではだめです。
限られた自社スタッフで限られた棟数になってしまい、また天気の都合や自社スタッフの休日などで、工期の遅れがでることが有り、ご迷惑をおかけすることもありますがしっかりと施工をします。
また、私を含め、営業さんは「現場上がり」で現場歴10年以上、一級塗装技能士の資格取得していないと、大切なお客様のお住まいの診断をさせません。
ですから、ユタカペイントの営業さんに何でも質問をしてください。ネットからの情報からでは、なかなかわかりづらいこともしっかりとお答えできます。
この度はブログを最後までお読みいただき有難うございました。
外壁塗装、屋根塗装はぜひユタカペイントにお問い合わせください。
☆来店予約でQUOカード1,000円分プレゼント☆
お見積りのご依頼や
ご相談もお気軽にどうぞ!
ご来店のご予約は、
下記フリーダイヤルで受け付けております!
0120-270-675
【営業時間:10:00~17:45 日・祝日定休】
ショールームは
群馬県高崎市緑町2-13-10にございます。
無料駐車場完備!
オレンジ色の看板が目印です!
シリコン塗料で外壁・屋根塗装の高崎市双葉町のM様邸 5年目の安心無料メンテナンス
群馬県高崎市北双葉町のM様邸に
5年目の無料定期メンテナンスを
M様とメンテナンス担当者の清水とお立合いの元、メンテナンスをさせていただきました。
一級塗装技能士の清水がしっかりとお住まいを確認させていただきました!
上の写真はユタカペイントで自社施工させていただいてから5年経ちますが、
外壁はともにとてもきれいです!
2階部分はシリコン塗料、1階部分はシリコンのクリアー塗料を使用させていただいております。
コーキング部分もバッチリです。問題ありません。
エンジ色の屋根は、遮熱シリコン塗料を使用し5年間経過しますが、
まだまだきれいな色のままでした!
次回の定期メンテナンスは2年後となります。
このままキレイが続いているといいですね!
2年後も、
しっかりとチェックさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
令和4年度 高崎市住環境改善助成事業決定しました!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市の
外壁塗装・屋根専門店
株式会社ユタカペイントです(・ω・)ノ
さて!
毎年大人気の補助金事業が
今年度も実施されることが決定しました\(^o^)/
高崎市住環境改善助成事業
今年度の概要をご説明いたします!
高崎市住環境改善助成事業は
高崎市内に住居があり、
そこに暮らしている方が対象となります。
その中でも条件があり、
・同一世帯の中に年収が400万円を
超える人がいないこと。
・税金の滞納がないこと
・過去に住環境改善助成事業を使用してないこと
があげられます。
またこの工事は、
【高崎市内の業者を利用する事】
という条件もあります。
ここでいう「高崎市内の業者」とは
市内の住所を表記した【見積書】【領収書】が
発行できる業者の事になります。
ユタカペイントは、
高崎市緑町に会社がありますので、
どちらもクリアしており
施工対象業者ですのでご安心ください(^o^)/
そして気になる助成金額ですが、
工事代金の30%で
最大20万円となっています!!
例えば30万円の工事をすると
30万円の30%で9万円の助成、
50万円の工事だと30%で15万円の
助成となります。
約70万円以上の工事で
最大の20万円の助成金となります。
この助成金は、
まず7月1日(金)から受付が開始される
【事前申請】が必要です。
これは申請者ご本人の受付のみになりますので
まずはこの申請をしましょう!
この【事前申請】に通ると、
2~3週間後に
市役所から通知が届きますので
【本申請】に移ります。
本申請時には上記にあった様に
【高崎市の住所が記載された見積書】の
添付が必要となります。
この【本申請】をする時は
もう施工業者と工事内容を
決定しておく必要があります!
本申請も無事に通りますと、
また2~3週間で市役所から
【助成金交付決定通知書】が送られてきます。
ここで初めて工事の着工が認められます。
決定通知書が来たら
いざ着工になります(・ω・)ノ
完工後は
【実績報告】が必要になります。
施工前後の各施工場所の写真の提出や、
前途の
【高崎市内の住所が記載された領収書】
の添付が必須となっています。
【本申請】と【実績報告】は
ユタカペイントで代行できますので
ご安心ください(*^-^*)
完工後の実績報告をすると
1カ月前後で市役所から
申請者へ助成金額が振り込まれ、
完結となります!
7月1日の事前申請開始後は
ありがたいことに
毎年多くのお客様からお問い合わせを
いただいております。
混み合う前が
お問い合わせのチャンスです!!
実はもう、
「住環境改善助成金を利用して塗装したい」
というお客様からのご依頼をいただいております!
決定前からの動きにはなりますが、
その後がスムーズなのと
「やってほしい時期を予約したい!」
というお声もあります。
早めのお見積り依頼で、
検討のお時間もゆっくり取れるのも
利点ですね!
何社かに見積もりを
依頼している方もいらっしゃいます。
決してお安い買い物ではないので
ご検討の時間が長い方が
じっくりとご自宅の塗装工事に合った業者を
選べるかもしれません(・ω・)ノ
事前申請は2022年7月1日(金)
から
8月31日(木)までとなっています。
期間が短いので、
ご検討されている方は
ぜひ早めの申請をお勧めします(‘◇’)ゞ
また本申請は11月30日(水)締切り、
実績報告は来年の2月28日(火)まで
となっています。
毎年多くの方が申請されるので
時期が重なると遅くなってしまう事もあります。
是非、
早めのお手続きで
スムーズな申請にしたいですね(*^-^*)
ご質問やご不明点がありましたら
お気軽にご相談ください!
お電話は
フリーダイヤル
0120-270-675
メールでのお問い合わせは
下記からお願いいたします。
群馬県高崎市中豊岡町Vアパート様 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)
2022年3月31日
本日は掃除の作業と足場の解体作業です。
工事の前よりもきれいにするため、
塗装部分以外もしっかりと掃除をしていきます!
足場を解体し、
完工となります!
オーナー様、
入居者のみなさま、
ご近隣のみなさま。
短い期間ではありましたが
大変お世話になりました!
Vアパートのオーナー様は
工事期間中もほぼ毎日
様子を見に来てくださっていました!
ありがとうございました!
——————————————————————————
2022年3月28日
本日はタッチアップの作業をしました。
補修箇所がないか確認し、
必要なところは補修をしていきます。
——————————————————————————
2022年3月25日
本日も付帯部分の
塗装作業を進めました。
水切りなどの細かい部分も
しっかりと塗装していきます。
——————————————————————————
2022年3月24日
本日も昨日に続き
付帯部分の塗装作業です。
——————————————————————————
2022年3月23日
本日はパーテーションの上塗りの作業と
外壁塗装の上塗りの続き、
破風板や雨樋等、
付帯部分の塗装作業を進めました。
(雨樋下塗り)
(雨樋上塗り)
——————————————————————————
2022年3月22日
本日はパーテーションの下塗り塗装と
外壁塗装の上塗りの続きの作業をしました。
パーテーションも1枚ずつ
きれいに塗装していきます。
——————————————————————————
2022年3月19日
本日は外壁塗装の色分け部分の
中塗りと上塗りの作業をしました。
シミュレーションで選んでいただいた色を
塗装していきます!
——————————————————————————
2022年3月17日
本日は外壁塗装の
中塗りと上塗りの作業をしました。
ここからオーナー様が選んだ
色の塗装をしていきます。
——————————————————————————
2022年3月16日
本日は外壁塗装の2回目の下塗りの作業と
軒天の1回目の塗装作業をしました。
——————————————————————————
2022年3月15日
本日は外壁塗装の下塗りの作業をしました。
————————————————————————-
2022年3月14日
本日は養生の作業を進めて行きました。
塗装しないところを
塗料やゴミで汚さないために
養生をしていきます。
————————————————————————-
2022年3月11日
本日より群馬県高崎市中豊岡町の
Vアパート様着工となります!
オーナー様をはじめ、
ご入居者様やご近隣様、
よろしくお願いいたします。
本日は
足場の組立作業と
高圧洗浄の作業をしました。
群馬県高崎市浜尻町K様邸 丁寧な外壁塗装・屋根カバー工法プラン(外壁無機・屋根シーガードプラン)
2022年3月29日
本日、
掃除と足場の解体作業を無事に終え、
K様邸完成となります!
K様、
近隣のみなさま、
短い期間でしたがお世話になりました!
K様邸の外壁塗装は無機塗料を使用したので
12年間の自社保証が付きます!
今後ともよろしくお願いいたします!
——————————————————————————
2022年3月25日
本日も引き続き、
下屋のシーガード取付作業を
進めて行きました。
——————————————————————————
2022年3月23日
本日は下屋にシーガードを
取り付けていきました。
小さな屋根にもサイズを合わせて
取付けて行きます。
——————————————————————————
2022年3月19日
本日は昨日に引き続き
付帯部分の塗装作業と
屋根の板金部分の塗装作業、
タッチアップの作業をしました。
塗装した箇所に補修や塗りムラがないか
確認をして、
必要がある箇所には
補修していきます。
——————————————————————————
2022年3月17日
本日は幕板と竪樋の
塗装作業です。
外壁塗装の際は、
基本的に付帯部分全て
塗装していきます。
——————————————————————————
2022年3月16日
本日は屋根カバー工法の
シーガードの取り付けと
破風板と雨樋の塗装作業をしました。
破風板や雨樋などの付帯部分は
2回塗りをしていきます。
(破風板下塗り)
(破風板上塗り)
——————————————————————————
2022年3月15日
本日は外壁塗装の2回目の下塗りと
中塗りの作業と、
軒天部分の下塗りと上塗りの作業を
進めて行きました。
外壁塗装の中塗りの作業から、
お選びいただいた色の塗料を
塗装していきます。
また軒天は、
その形状から傷みやすい箇所とされています。
定期的にきれいにすることで
長持ちさせられますね!
——————————————————————————
2022年3月14日
本日も屋根のカバー工法
【シーガード」を取り付けていきます。
————————————————————————-
2022年3月11日
本日は外壁塗装の1回目と2回目の
下塗りの作業を進めて行きました。
ユタカペイントの外壁塗装は
標準で4回塗りです。
素地の強度を増すための
下塗り1回目、
上塗り材との密着を良くするための
下塗り2回目、
と、
種類の違う2種類の下塗り材を
塗装していきます。
————————————————————————-
2022年3月10日
本日は昨日に続き養生の作業と、
屋根のシーガードの作業も進めて行きます。
————————————————————————-
2022年3月9日
本日は養生の作業を
進めて行きました。
養生の作業とは
塗装をする際に塗装をしない部分を
汚れから守るために施します。
————————————————————————-
2022年3月7日
本日も引き続き
屋根カバー工法の
シーガードを取り付けていきます!
————————————————————————-
2022年3月5日
本日から
屋根のカバー工法
【シーガード】の取り付け作業を
開始します!
塗装が不可能な屋根に
新しい屋根材を貼り付けていく工法です。
————————————————————————-
2022年3月2日
本日は屋根の棟部分の塗装作業と
シーガードの取り付け作業を進めて行きました。
棟部分は錆止めを塗装し
その上からシーガードの色に合わせた
シリコン塗料を塗装します。
————————————————————————-
2022年3月1日
本日は劣化したコーキングの撤去作業の続きと
新しいコーキングを打ちこむための
プライマー塗装・養生を施し、
打込みと均しの作業まで進めて行きました。
(コーキング撤去)
(プライマー塗装)
(コーキング養生)
(コーキング打込み)
(コーキング均し)
————————————————————————-
2022年2月24日
本日より
群馬県高崎市浜尻町のK様邸
外壁塗装・屋根カバー工法工事が
着工となりました!
K様。
近隣の皆様。
よろしくお願いいたします!
本日は
足場の組立作業と高圧洗浄、
劣化したコーキングの撤去作業をしました。
職場環境改善事業補助金・まちなか商店リニューアル補助金お見積り依頼続々!!
みなさんこんにちは!
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(・ω・)ノ
さて、
2022年4月1日から受付が始まります
【高崎市職場環境改善事業補助金】
【高崎市まちなか商店リニューアル補助金】
をご存知ですか?
どちらも塗装工事で
高崎市から助成金が支払われる制度です!
どちらの補助金も、
利用希望のお客様から続々と
お問い合わせをいただいております(*^-^*)
申請まで間もないため、
お急ぎください!!
ではここで、
【職場環境改善事業補助金】
と
【高崎市まちなか商店リニューアル補助金】
2つの補助金について
ご説明いたします!
【職場環境改善事業補助金】は
快適な職場づくりを推進することにより、
安定的・継続的な雇用を促進し
高崎市の産業振興を図るために
事業者が実施する職場への
空調設備や遮熱塗装にかかる経費の一部を
高崎市が助成する制度で、
高崎市に法人登録がある事業所
(個人事業主の場合住民登録)
が対象となる事業者で、
従業員のための「暑さ・寒さ対策」として
空調設備の設置や遮熱塗装が対象の工事です。
補助金額は経費の2分の1で、
上限が500万円となっています。
申請は
2022年4月1日~15日
までとなっています。
この申請時には、
申請する図面や見積書の添付が
必須となっています。
ご検討や準備期間を考えると
もうラストチャンスです!
外壁塗装や屋根塗装、
または空調設備の入れ替えや設置を
ご検討中の法人のお客様は
ぜひお早めにお問い合わせください!
0120-270-675
続いて
【高崎市まちなか商店リニューアル補助金】
についてです。
この補助金は、
商業の活性化を目的に、
商売を営んでいる人が
・「店舗等の改修」
・「店舗等で使用する備品の購入」
に対してその2分の1を補助する制度です。
高崎市内に住民登録がある個人や
高崎市に法人開設届けを提出している法人が
対象となっています。
(詳細な条件設定もあります)
補助金額は20万円以上の工事、
または10万円以上の備品の購入が対象で、
工事(購入)の2分の1、
上限100万円の補助金額となります。
こちらの補助金も受付けは
2022年4月1日~15日までと
なっています。
職場環境改善事業と同様に
申請時には
見積書の添付が必須となっていますので
お早めにお問い合わせください!
0120-270-675
どちらの工事の条件にも共通なのが
【高崎市内の施工会社(販売会社)を利用する事】
となっています。
この【高崎市内の】とは、
高崎市に住民登録のある個人もしくは、
高崎市の法人開業届けを提出している法人で
対象の工事や備品の販売を営む事業者を指し、
見積書や領収書をしないの住所で発行できる業者と
なっています。
ユタカペイントは、
高崎市に法人届けを提出しており、
本社のある高崎市緑町の住所記載で
お見積書や領収書を発行していますので
ご安心ください!
詳しくは下記ページからも
検索できます。
また、
店舗や工場・社屋の施工事例は
下記からご覧いただけます。
参考になさってください!
ユタカペイントへは
お電話・メール・ご来店で
お問い合わせが可能となっております。
お電話は、
フリーダイヤル
0120-270-675
営業時間外の場合は留守番電話になりますので
メッセージをお願いいたします。
弊社より折り返しご連絡いたします。
メールの場合は
こちらからお願いいたします。
ご担当者様のお名前をご入力いただけますと幸いです。
是非お気軽にお問い合わせください(^o^)/
【高崎市職場環境改善事業補助金】
【高崎市まちなか商店リニューアル補助金】
は、
申請期間が4月1日~15日までと
まもなくになっております。
今がラストチャンスです!
お早めのお問い合わせをお勧めいたします。
群馬県高崎市金古町I様邸 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)
2022年3月14日
本日、
窓拭きや周辺の掃除をして
足場を解体し、
I様邸完成となりました!
I様とご近隣のみなさまには
大変お世話になりました!
ありがとうございました!!
————————————————————————-
2022年3月9日
本日はまとめの作業をしました。
塗りムラや塗り残しがないか
細かくチェックしていき、
必要な箇所があれば補修をしていきます。
————————————————————————-
2022年3月8日
本日は付帯部分の塗装作業をしました。
外壁につけてあるエアコンカバーは
外してきれいに塗装しました。
————————————————————————-
2022年3月7日
本日も引き続き木部の塗装と
破風板と雨樋の下塗りの作業、
外壁塗装の中塗りと上塗りの作業をしました。
————————————————————————-
2022年3月4日
本日は外壁塗装の中塗りの作業と
木部の2回目と3回目の塗装作業をしました。
(外壁サイディング部分中塗り)
木部は塗装を重ねることで
吸い込みもなくなり
発色が良くなります!
(木部塗装2回目)
(木部塗装3回目)
————————————————————————-
2022年3月3日
今日はひな祭りですね☆
本日は外壁塗装の1回目と2回目の下塗りと
軒天の塗装作業をしました。
ユタカペイントの外壁塗装は
下塗り2回+中塗り+上塗りの
合計4回塗りが標準となっています。
今日はその中の2回の下塗りをしました。
軒天はその形状から
カビなどが繁殖しやすいため
タイミングを見て
しっかりとメンテナンスしてあげましょう。
————————————————————————-
2022年3月2日
本日は外壁の下地処理の作業と
1回目の下塗りの作業をしました。
————————————————————————-
2022年2月25日
本日は先日撤去したコーキングの
打ち替えの作業をしました。
まずはコーキング材と外壁を
密着させるための
プライマーを塗布します。
続いてコーキング材を打ち込む際に
外壁が汚れないように
コーキング用の養生をします。
その後
新しいコーキング材を打ち込み
均していきます。
————————————————————————-
2022年2月18日
本日より群馬県高崎市金古町の
I様邸外壁塗装工事が着工となりました!
I様。
ご近隣の皆様。
短い期間になりますが、
よろしくお願いいたします!
本日は早速、
足場の組立作業と高圧洗浄、
劣化したコーキングの撤去作業をしました。
ペットがいるけど大丈夫?お家の塗装工事について
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市の
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(・ω・)ノ
さて本日のお話しは
ペットがいるお家の
塗装工事についてです。
お客様からも
「ペットがいるけど大丈夫?」
とご質問を受けることがあります。
結論から申し上げますと、
ペットがいても
塗装工事は可能ですので
ご安心ください(^o^)/
今までも、
室内でワンちゃんや
猫ちゃんを飼われているお家だけでなく、
お外でワンちゃんを飼われているお家の
塗装工事も
何棟も施工させて頂いております(・ω・)ノ
着工前のお打合せ時に、
ペットがどこにいるのかや
いつも遊んでいる物や
場所がどこか等を確認させていただきます!
好奇心旺盛なペットにも
危険がないように
部材置場や足場の組立時に
気を付けることができます。
敷地内で放し飼いをしている場合
ご協力をいただくこともあります。
また、
足場の組立時や高圧洗浄時は
音も出ますし、
何より毎日知らない人が敷地に入ってくると
ペットも気になっちゃいますよね。
特に犬の嗅覚は、
人間の数千倍ともいわれます。
そういった観点からの配慮も
可能ですので、
ご相談ください!
音や慣れない人、
ニオイなどのストレスは
飼い主である施主様のご協力も
必要となってきますので、
よろしくお願いいたします<(_ _)>
以前施工させて頂いたお家には
ワンちゃんがいたのですが、
足場の組立と解体時は
「音が気になるから」と
作業の時間に合わせて
施主様がワンちゃんを連れて
お散歩に行ってくださったこともあります。
施主様のご協力は
とてもありがたいです!!
家族の一員であるペットですが、
塗り替え工事をすることは
理解できません(*_*;
しかし、
ストレスを軽減させたり
居場所を安全にしてあげることは
大切だと考えています!
ご心配事がありましたら、
施工前・施工中関係なく
ご相談ください(^o^)/
先日施工させて頂いたお家では
猫ちゃんがお家の中から
足場越しに監督をしていてくれました(*^_^*)
とってもかわいいお写真ですよね!
施主様に送っていただきました♪
塗装工事をする家にペットがいる場合は、
どんな種類のペットか?
ペットがいつもどこで過ごしているのか?
注意点はどんなことか?
などを、
施主様と一緒に確認させていただく事で
施主様にも
ペットにも
施工をさせていただく側としても
安心して塗装工事を進めて行けると思います(*^_^*)
ペットを飼われているお客様で
塗装工事に踏み出せない方がいらっしゃいましたら
ご相談に乗りますので
お気軽にご連絡ください(^o^)/
お問い合わせ・ご相談は
フリーダイヤル
0120-270-675
または
メールにてお待ちしております!
また、
ユタカペイントの過去の施工事例も
掲載がありますので、
参考になさってください!
「我が家とよく似た家が載っていて
参考になったわ!」という
温かいお言葉も頂いております(*‘∀‘)
ユタカペイントは、
お客さまが安心して外壁塗装のご相談ができるよう
高崎市緑町にショールームがあります。
ゆっくりとお話しいただける場所になっておりますので
お気軽にご来店ください!
塗装模型もご用意しておりますので
「説明したいけど場所の名前がわからない!」
というお客様にも喜んでいただいています(´ω`*)
ぜひお越しください!
入口にはオレンジ色の看板がありますので
目印にしてください。
店舗の前が駐車場になっていますので
お車でお越しの際も
ご安心ください(^o^)/
ご来店の前に
0120-270-675
までお問い合わせを頂けますと
ご案内もスムーズに出来ますので
よろしくお願いいたします。
時節柄、ご自愛くださいますよう
お願い申し上げます。
【社長】外壁塗装の品質管理・安全管理
みなさん こんにちは
ユタカペイント代表の金井です。
3月に入り、急に暖かくなって外壁塗装・屋根塗装に最適なシーンズとなりました。
本日は現在着工しているお客様の所へ行き、ご挨拶と品質と安全のWチェックをしてきました。
すべてのお客様の所へは行けないませんでしたが、しっかりと品質と安全共の確認を弊社の
自社スタッフ達としっかりとしていました。
また、八千代町のM様からはたいへんなお褒めのお言葉いただけ、代表として、とても嬉しい気持ちになりました。
時に、お客様から叱咤激励もいただくこともありますが、迅速に対応をして末永くお付き合いをして頂ける様に考えて、「ユタカペイントにやっぱり頼んでよかった」といわれる様に精進して行きます。
1級塗装技能士で足場、コーキング、カバー工法を100%自社職人で施工をするユタカペイントに
外壁塗装・屋根塗装の悩み事はぜひともご相談してください。
江木町 H様邸
倉賀野町 Y様邸
八千代町 Y様邸
浜尻町 K様邸
何卒宜しくお願いします。
金井
令和4年度高崎市職場環境改善助成事業の最新情報!
みなさんこんにちは!
高崎市の外壁塗装・屋根専門店
株式会社ユタカペイントです(^o^)/
高崎市内の法人の皆様!!
【職場環境改善事業補助金】
令和4年度も実施予定となっています!!!
(3月の議会承認後)
この【職場環境改善事業補助金】は
働く人たちの職場環境の改善を
後押しするもので、
・従業員が継続して快適に働くことができる。
・若い人たちに就職先として選んでもらえる。
という職場づくりを応援するものです。
この補助を受けられる条件は
・高崎市に法人開設届けを提出している法人
・市内に住民登録のある事業者
ですので、高崎市内の法人様は要チェックです!!
受付状況にもより、
初めての利用の方が優先にはなりますが、
昨年(令和3年度)に補助を受けた
事業者様も、
2回目の利用も可能となっています!
また、
補助の対象となる工事は、
市内の工場や事業所に対しての以下①と②になります!
①エアコンや換気装置・冷風機・暖房機などの
購入と設置。
②屋根や壁の遮断熱塗料を使用した塗装。
工事の発注先や備品の購入先は
高崎市内の業者に限ります!!
また、
補助金額ですが、
上記①②それぞれにかかった
費用の合計の2分の1で
上限は500万円です!
この【職場環境改善事業補助金】の
申請受付けは
2022年4月1日(金)開始予定となっており、
申請の流れは以下のようになっています。
*申請書の提出(4月1日~4月15日)
|
| 申請書に必要書類を添えて提出。
| 見積書の添付が必須です!!
| 申請はユタカペイントが代行します!
|
*審査
|
| 必要に応じて現地調査があります。
|
*交付決定通知書の送付
|
*工事の開始・備品の購入
|
| 必ず交付決定後に着工・購入してください。
| 工事や備品購入先は、高崎市内の業者に限ります!
|
*実績報告
|
| 完工後(購入後)速やかに報告。
| ユタカペイントが作成・提出を代行します!
|
*確認後補助金が振り込まれる。
申請時には、
申請書とその他必要書類の提出が必要になります。
その際、
高崎市内に本店のある業者の見積書も
必要となります。
そして申請書類にも
施工業者・購入業者や
工事金額を記入しなくてはなりません(‘ω’)ノ
という事は・・・
4月15日の申請最終日までに、
見積りの取得と、
施工業者・購入業者を決定する必要があります!!
大きな工事になる事もありますので、
工事内容や金額はしっかりと
見極めなければなりませんよね!
申請までに書類の作成などもありますので、
早めのお見積り依頼をお勧めします(^o^)/
職場環境改善事業補助金の
申請書関係は、
下記からのダウンロードできます!
↓ ↓ ↓
ユタカペイントでは、
申請書類作成のお手伝いや
4月1日(金)から開始する
申請も代行で行います!
また、
工事が終わった後の実績報告書も
代行いたしますのでご安心ください!
ユタカペイントは創業21年、
高崎市にショールームと
会社を構えておりますので、
依頼業者やお見積り既定の詳細もクリア
しております(^_^)/
これまでも
職場環境改善事業補助金の
お手伝いをさせて頂きました!
令和4年度の申請を検討されている方や、
ご相談があります方は、
お気軽にご連絡ください!
お電話の方はフリーダイヤル
0120-270-675
メールでのお問合せをご希望の方は
下記からお願い致します!
↓ ↓ ↓
お待ちしております(^_^)/
新型コロナウイルス感染再拡大に伴うユタカペイントの対応
みなさんこんにちは(^_^)/
オミクロン株の感染拡大が広がり、高崎市もまん延防止処置の期間が
2022年3月6日までとなっております。
現在も高崎市内のお客様のお住まいの外壁塗装、屋根塗装を施工させて頂いております。
お客様の安心安全を考えて、ユタカペイントの自社職人はPCR検査を実施しています。
安心して施工をお任せください。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
新型コロナウイルスの感染が
また広がりはじめていますね(>_<)
みなさまは
いかがお過ごしでしょうか?
会話や咳・くしゃみの時の飛沫は、
部屋が乾燥していると拡散しやすいようです。
湿度が低すぎると飛沫の拡散量が増え
湿度が高すぎると飛沫は下に落ちるため、
飛沫の拡散をなるべく防ぐには
部屋の湿度は60%程度にしておくのが適切だとか(‘ω’)ノ
換気や湿度調節を上手に行い、
コロナ対策・インフルエンザ対策をしましょう!
今年の
新型コロナウイルス感染拡大で、
ユタカペイントではイベントや勉強会を
中止してきました(;_:)
「楽しみにしていた!」
というお客さまからの
ありがたいお言葉もあったのですが、
お客さま・スタッフの安全を考慮し
決断しました。
しかし、
ユタカペイントのスタッフや家族は
感染の兆候はなく
スタッフ一同元気に
お仕事をさせて頂いています(^o^)丿
とはいえ、
新型コロナウイルスには注意しなくてはなりません!
そこでユタカペイントでは、
新型コロナウイルス感染予防および拡散防止の
対策を当初より続けております(^o^)/
スタッフ全員
手洗いや消毒はもちろんのこと
スタッフのご家族にも
ご協力や体調管理をお願いしています。
感染の兆候や、
濃厚接触の可能性などがある場合は
速やかな報告もお願いしています。
またみなさまにご来店いただく
ショールームは、
定期的な換気とアクリル板の設置、
ドアノブやテーブル・椅子などの
アルコール消毒を行っています。
ご案内するスタッフは
マスクを着用しご対応させて頂いております。
ご来店いただくお客様にも
マスクの着用と
手指のアルコール消毒の
ご協力をお願いしております。
ご来店や直接お話をするのを控えたいという方、
お問い合わせはメールやお電話でも
受付けていますのでご安心ください!
お電話は、
フリーダイヤル0120-270-675
メールでのご相談はコチラまでお願いいたします(*^-^*)
また、
診断時やお見積書の受け渡しなども
必ずお立会いをお願いするものではありませんので
ご心配な方は、
遠慮なくおっしゃってください(^_^)/
お見積りをお届け後、
お電話やメールにてご説明させて頂く等
お客様に合わせた形で対応させていただきます。
今までにない状況ですが、
ユタカペイントも
状況や情勢を把握しながら
臨機応変に動いていきます!
塗料についてはほぼ国産の塗料を使用しているため
手に入らなくなる等の心配はありません。
営業時間なども
変更の予定はありませんので
ご安心ください。
何か心配事やご質問等ありましたら、
お気軽にご連絡ください。
お電話は、
フリーダイヤル0120-270-675
メールでのご相談はコチラまでお願いいたします!
メールの場合、
営業時間に関係なく受付させていただきますので、
ご安心ください!
ご連絡を、
お待ちしております(*’▽’)
時節柄みなさまもご自愛くださいますよう
お願い申し上げます。
創業21年、
群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。
地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!
という想いから高崎市を中心に
お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。
『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』
とのお声をうけて
塗り替え&リフォームのショールームもオープン、
高崎市にお住まいのお客様に品質の高い
屋根・外壁の塗り替え&リフォームをお届けしております。