サイト編集者 | 高崎市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りならユタカペイントへお任せ

会社概要
株式会社ユタカペイント
地元で安心すばやい対応。塗り替え・リフォームの専門店

【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00
お問い合わせフォーム


高崎市住環境改善助成事業 事前申請受付開始!!

みなさまこんにちは(^_^)/

高崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店のユタカペイントです!

 

高崎市にお住いの皆さまにお知らせです!

 

7月1日より

高崎市住環境改善助成事業

事前申請受付開始日です\(^o^)/

 

みなさんは高崎市住環境改善助成事業

ご存知ですか?

塗り替え工事やリフォーム工事を

ご検討中の方は、

絶対チェックしてください!

20万円お得に工事できるかもしれません!!

 

今回はこの

高崎市住環境改善助成金について

詳しくお話します(^o^)丿

 

そもそも高崎市住環境改善助成金とはなにか?

それは、

高崎市民が所有し居住する住宅

市内の施工会社を利用して改修・修繕する場合に、

高崎市がその一部を助成してくれる制度なのです!

助成してくれる金額は、

助成対象工事の30%で、

上限は20万円までとなっています。

例えば、

足場をかけて外壁塗装と付帯部分の塗装工事をして

80万円の場合、

80万円の30%は24万円なので、

上限の20万円分高崎市から助成を受けられることになるのです!

 

この高崎市住環境改善助成金の受付は

2022年7月1日~2022年8月31日まで

となっております。

例年、

申請時期が来ると無料診断と

お見積り提出が混み合いますので

申請をご検討中の方は、

早めのお見積依頼をお勧めします!

 

ユタカペイントでは毎年、

助成金の申請をお手伝いしています!

最初の申し込みはお客さま本人の申請が必要ですが、

その後は、

必要な書類や写真などの準備や作成を、

ユタカペイントが代行して行いますので、

ご安心ください!!

助成金を受けるには、

高崎市民が所有し居住していることと、

高崎市内にある施工業者を利用すること等が条件になっています。

ユタカペイントは、

高崎市で21年の実績があります!

また、

毎年たくさんのお客さまの助成金のお手伝いを

させていただいておりますので、

安心してお任せください(^_^)/

 

早くも「助成金の利用を考えている」

というお客さまからのお問い合わせも

いただいております(*^-^*)

 

詳しくお知りになりたい方、

質問がある方は、

お気軽にご連絡ください!

0120-270-675

メールでのご相談はコチラまでお願いいたします(*^-^*)

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

また、

申請書類はコチラから入っていただき

ダウンロードすることもできます(^_^)

まちなか商店リニューアルの記事はコチラ

職場環境改善事業補助金の記事はコチラ

詳しい内容をお知りになりたい方はこちらから

ご覧になれます!

 

高崎市住環境助成事業

まちなか商店リニューアル助成事業

職場環境改善事業補助金

各助成金の申請には、

条件などもありますので

お気軽にお問い合わせください(^o^)丿

 

 

創業21年、

群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。

地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!

という想いから高崎市を中心に

お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。

『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』

とのお声をうけて

塗り替え&リフォームのショールームもオープン、

高崎市にお住まいのお客様に品質の高い

屋根・外壁の塗り替え&リフォームをお届けしております。

 


アパート・マンションのオーナー様からのお問い合わせ

みなさんこんにちは(^_^)/

高崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店の

株式会社ユタカペイントです!

 

ユタカペイントでは、

アパートやマンションのオーナー様から

たくさんのお問い合わせやご質問をいただいております。

 

ご連絡をくださるオーナー様からは、

「一般住宅ではなくても大丈夫ですか?」

「4棟あるのですが、見積もりは無料ですか?」

「入居者がいるのですが、工事はできますか?」

「管理会社にもらった見積もりが高くて・・・」

等のご質問・ご相談をよく伺います。

 

ユタカペイントでは、

上記全てが可能でございます(*^-^*)

また、

相見積もりも大歓迎です!

今までも、

たくさんのアパート・マンションのオーナー様から

ご依頼を頂いておりますので、

安心してお任せください!!

 

10世帯のアパート

 

全7棟の平屋の賃貸や


 

管理会社(大東建託)にお任せしているアパート


 

テナント入りのマンション

 

20世帯以上のマンション

 

などなど(^_^)/

いろいろなオーナー様や

物件に合わせた工事をしております。

そして、

オーナー様が施工現場にいなくても

その日にどんな作業をしたか等は

交換日報とホームページでご報告しておりますので

ご安心いただけるのではないでしょうか?

 

 

全ての物件で

現場調査もお見積も無料でさせて頂き、

入居者様のいる中で塗装工事を施工しました!

 

オーナー様にとって、

入居者様へのフォローはとても大切なことですよね。

でもご安心ください!

入居者様への挨拶はもちろん、

お洗濯や窓の開閉などで

ご協力を頂かなくてはなりませんので、

丁寧な工事スケジュールをお渡ししております。

また、

オーナー様はなかなか会うことの無い近隣様への挨拶も

ユタカペイントが代行いたします!

その他のご要望もございましたら、

遠慮なくご相談ください。

 

写真をクリックしますと、

それぞれの詳しい施工内容が見られますので、

ご参考までにぜひご覧ください!

コチラからもアパート・マンションの施工例

ご覧になれますよ(*’ω’*)

アパート・マンションの施工についてはコチラから

詳しい説明をご覧になる事ができます。

 

また下記の記事もご参考になさってください!

賃貸オーナー必見!入居率も上がる!?アパート塗り替えのコツ

 

もっと詳しくお知りになりたい方は、

遠慮なくご相談ください(^-^)

お電話は、

フリーダイヤル0120-270-675

メールでのご相談はコチラまでお願いいたします(*^-^*)

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

 

ご連絡を、

お待ちしております(*’▽’)

 

 


群馬県藤岡市N様邸 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)

2022年6月24日

 

本日、

掃除の作業と足場の解体作業を終え

N様邸完成となります!

N様。

ご近隣様。

短い期間ではありましたが

大変お世話になりました。

 

ありがとうございました。

 

工事終了後も

気になる箇所等ありましたら、

お気軽にご連絡ください!

 

 

—————————————————————————–

2022年6月18日

 

本日は木部の塗装作業と、

まとめの作業をしました。

 

塗装箇所を細かくチェックし

きれいに仕上げていきます。

 

 

—————————————————————————–

2022年6月17日

 

本日は雨戸の吹付塗装作業と

雨樋の塗装作業をしました。

 

雨戸や戸袋など凹凸のある場所は

吹付にて塗装をしていきます。

 

—————————————————————————–

2022年6月16日

 

本日は破風板や雨樋などの付帯部分の

塗装作業と、

外壁塗装の上塗りの作業をしました。

 

付帯部分はシリコン塗料を

2回塗装していきます。

(破風板下塗り)

(雨樋上塗り)

 

(屋根上塗り)

 

—————————————————————————–

2022年6月14日

 

本日は外壁塗装の

2回目の下塗りと中塗りの作業をしました。

外壁塗装の2回目の下塗りは

上塗り材との密着を良くさせる効果があります。

 

下塗りを2回塗装した後は

中塗りの作業です。

 

—————————————————————————–

2022年6月8日

 

本日は軒天の塗装作業と

外壁塗装の1回目の下塗りの作業を

進めて行きました。

 

軒天は構造上劣化しやすいため、

外壁塗装などのタイミングで

しっかりとメンテナンスをすることが

大切です。

 

また外壁塗装の1回目の下塗りは

下地の強度を上げるために必要となります。

 

—————————————————————————–

2022年6月7日

 

本日は下地処理の作業と

養生の作業を進めて行きました。

塗装をする前に、

外壁に見受けられたひび割れなどを

補修していきます。

 

養生の作業は、

塗装をしない部分に塗料やゴミが付かないよう

塗装の前に施していきます。

 

 

——————————————————————————

2022年6月6日

 

本日は、

劣化していた部分の破風板の交換をしました。

既存の破風板を撤去し、

新しいものを取り付けていきます。

 

 

——————————————————————————

2022年5月30日

 

本日より

群馬県藤岡市にありますN様邸の

外壁塗装工事が着工となります。

 

N様をはじめ、

近隣のみなさま、

短い間となりますが

よろしくお願いいたします!

 

本日は足場の組立の作業と

高圧洗浄で壁の汚れを洗い流す工程を

進めていきました。


群馬県高崎市矢島町I様邸 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)

2022年6月21日

 

本日はまず掃除の作業をして

足場の解体作業を終え、

Ⅰ様邸完成となります!

Ⅰ様をはじめ、

近隣のみなさまにもご協力をいただきまして

ありがとうございました!

 

今後とも、

よろしくお願いいたします!

 

 

—————————————————————————–

2022年6月17日

 

本日は木部の塗装作業と

ベランダ床の上塗りの作業をしました。

 

木部の細かい部分には、

ハケを使用して塗装をしていきます。

 

 

 

—————————————————————————–

2022年6月16日

 

本日はベランダ床の

下塗りと中塗りの作業と、

まとめの作業をしました。

 

細かい部分の塗りムラや塗り残しをチェックして

きれいに仕上げていきます。

 

——————————————————————————

2022年6月14日

 

本日は付帯部分の塗装作業をしました。

破風板や水切りなどの付帯部分を

2回塗装していきます。

 

——————————————————————————

2022年6月9日

 

本日は外壁塗装の中塗りと

上塗りの作業を進めました。

中塗り・上塗りから

Ⅰ様に選んでいただいた色の

塗料を塗装していきます。

 

 

——————————————————————————

2022年6月8日

 

本日は外壁塗装の1回目と2回目の

下塗りの作業をしました。

 

外壁塗装の下塗りを2回するには

理由があります。

1回目の下塗りで下地の強度を蘇らせ、

2回目の下塗りは上塗り材との密着を

よくするために塗装します。

 

——————————————————————————

2022年6月7日

 

本日は昨日に引き続き

養生の作業を進め、

仕上げていきます。

境目などは仕上がりにも影響しますので

丁寧に施していきます。

 

 

——————————————————————————

2022年6月6日

 

本日は養生の作業を進めました。

養生とは、

外壁塗装をしない部分

(窓や玄関など)に

塗料が飛散し汚れてしまったりすることがないように

ビニールで覆う作業です。

 

 

——————————————————————————

2022年6月2日

 

本日はコーキングの増し打ちの作業です。

まずは来外壁とコーキング材が

しっかりと密着するように

プライマーを塗布していきます。

続いて、

コーキング材を増し打ちし

均していきます。

コーキングの上から塗装をする事で

塗膜がコーキング材を保護し、

劣化が遅くなる効果もあります!

 

——————————————————————————

2022年6月1日

 

本日より

群馬県高崎市矢島町の

I様邸外壁塗装工事

(プレミアムシリコンプラン)が

着工となりました!

I様。

ご近隣様。

よろしくお願いいたします!

 

着工日の本日は

足場の組立作業と高圧洗浄の作業です。

 

外壁塗装の前に、

高圧洗浄で外壁の汚れを落とします。

 

足場の組立作業も自社スタッフが行っていますので、

足場を組み終えた後の高圧洗浄の作業まで

同日に行えるため、

工期の短縮にもなります!

また、

I様やご近隣様からのご質問等にも

その場でお答えすることができます!


群馬県前橋市川端町S様邸 丁寧な外壁塗装工事(シリコンプラン)

2022年6月15日

 

本日は掃除をしてから、

足場の解体作業をしました。

足場の解体を終えると、

完成となります!

S様。

ご近隣様。

大変お世話になりありがとうございました。

S様邸の屋根塗装はフッ素塗料、

外壁塗装は無機塗料を使用しましたので

最長の12年間の保証となります。

12年後まで定期的にご連絡の上

ご訪問させていただきますので、

今後ともよろしくお願いいたします。

 

—————————————————————————–

2022年6月9日

 

本日は補修の作業をしました。

塗りムラなどがないかを丁寧に確認し

補修をしていきます。

 

 

—————————————————————————–

 

2022年6月2日

 

本日は掃除の作業です。

塗装した部分だけでなく、

家の周りも着工前よりきれいにします!

 

——————————————————————————

2022年6月1日

 

本日は擁壁の吹付作業をしました。

周りに飛散しないよう、

注意を払って作業を進めて行きました。

 

——————————————————————————

2022年5月28日

 

本日はベランダ床の

品塗と中塗りの作業をしました。

 

——————————————————————————

2022年5月26日

 

本日は下屋の塗装作業を

進めて行きました。

下塗り→中塗り→上塗りと塗装していきます。

 

——————————————————————————

2022年5月25日

 

本日は木部の塗装作業をしました。

木部は吸い込みなどもあるので

村にならないよう丁寧に塗装していきます。

 

 

——————————————————————————

2022年5月24日

 

本日は外壁塗装の上塗りになる吹付の作業です。

しっかりと丁寧に作業を進めて行きます。

 

——————————————————————————

2022年5月20日

 

本日も外壁塗装の吹付塗装の作業を

進めて行きました。

 

 

——————————————————————————

2022年5月19日

 

本日は外壁塗装のベース吹付をしました。

 

——————————————————————————

2022年5月18日

 

本日は軒天の上塗りの作業と

破風板の下塗りと上塗りの作業をしました。

(軒天上塗り)

 

(破風板下塗り)

 

(破風板上塗り)

 

 

 

——————————————————————————

2022年5月17日

 

本日は軒天の下塗りの作業をしました。

軒天は形状と材質の影響で

劣化が進みやすい場所なので

外壁塗装などのタイミングで

一緒に塗装などのメンテナンスをしてあげると

いいですね!

 

——————————————————————————

2022年5月15日

 

本日は養生の作業を進めて行きました。

養生は、

塗装しない部分が汚れないよう

施していきます。

 

 

——————————————————————————

2022年5月14日

 

本日は下地処理の作業と

養生の作業をしました。

 

塗装の作業に入る前に

ひび割れ等を補修していきます。

 

 

——————————————————————————

2022年5月11日

 

本日も引き続き

足場の組立作業を進め、

高圧洗浄の作業も終えました。

 

——————————————————————————

2022年5月9日

 

本日より

群馬県前橋市川端町のS様邸

外壁塗装工事が着工です。

S様をはじめ、

近隣のみなさまへも

ご挨拶をさせていただきました。

よろしくお願いいたします。

 

本日は足場の組立作業を進めて行きました。


シリコン塗料で外壁塗装のK様邸 5年目の無料定期メンテナンス

群馬県高崎市菅谷町のK様邸へ

5年目の無料定期メンテナンスに

伺いました。

 

塗装から5年が経ちますが、

外壁はまだきれいなままでした。

 

次回の無料定期メンテナンスは

2024年になります。

その間も、

ご挨拶などでお伺いさせていただくことも

ありますので、

よろしくお願いいたします!

 


臨時休業のお知らせ

みなさんこんにちは!

群馬県高崎市の

外壁塗装・屋根専門店

株式会社ユタカペイントです(^o^)/

 

~臨時休業のお知らせ~

6月10日(金)~13日(月)まで

臨時休業となります。

 

休業中のご連絡は

留守番電話にメッセージをいただくか、

メールにてお送りください。

14日(火)の通常業務開始より

順次対応いたします。

 

留守番電話へのメッセージは

こちらにお願いいたします。

 

メールは、

下記から進んでいただき、

ご入力をお願いいたします。

お問い合わせ

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、

よろしくお願いいたします。

 

 


無機塗料で外壁塗装・フッ素塗料で屋根塗装のS様邸 3年目の無料定期メンテナンス

群馬県北群馬郡榛東村のS様邸に

外壁塗装と屋根塗装の

3年目の無料メンテナンスに伺いました。

外壁塗装・屋根塗装ともに

高耐候性の塗料を使用しておりますので

きれいなままですね!

屋根のフッ素塗料の保証期間は7年間。

外壁の無機塗料は最長の12年間と

なっています。

 

今後も定期的にメンテナンスに加え

ご挨拶でもご訪問させていただきます。

 

よろしくお願いいたします!


群馬県高崎市吉井町S様邸 丁寧な屋根塗装・外壁塗装工事(屋根遮熱フッ素・外壁無機プラン)

2022年6月3日

 

本日、

掃除と足場の解体作業をし

S様邸完成となりました!

S様、

ご近隣のみなさま、

短い間でしたが

大変お世話になりました。

 

S様邸の塗装工事では、

屋根塗装にフッ素塗料を使用し7年間の保証、

外壁塗装に無機塗料を使用したので

12年間の自社保証書が発行されます。

 

これからもお付き合いが続いていきますので

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

——————————————————————————

2022年6月1日

 

本日は下屋の上塗りの作業をしました。

 

——————————————————————————

2022年5月31日

 

本日はまとめの作業をしました。

塗りムラなどがないか、

また塗り残しはないか等

細かくチェックをしていきます。

必要な箇所には

丁寧に補修をしていきます。

 

 

——————————————————————————

2022年5月30日

 

本日も引き続き

付帯部分の下塗り作業を進め、

下塗りが終わったら

上塗りの作業へと進めました。

細かい箇所は

ハケを使用して塗装をしていきます。

(破風板上塗り)

(水切り下塗り)

(水切り上塗り)

 

 

——————————————————————————

2022年5月28日

 

本日は外壁塗装の色分け部分の

上塗りの作業と、

破風板や雨樋等の

付帯部分の下塗り塗装をしました。

 

——————————————————————————

2022年5月26日

 

本日は外壁塗装の上塗りの作業と

外壁の色分け部分の中塗りの作業です。

S様邸は、

外壁の色を2色に分けましたので

塗装箇所によって、

違った色で塗装を進めて行きます。

 

——————————————————————————

2022年5月25日

 

本日は屋根の上塗りの作業と

外壁塗装の2回目の下塗りと

中塗りの作業を進めて行きました。

(外壁塗装中塗り)

 

 

——————————————————————————

2022年5月24日

 

本日は屋根塗装の中塗りの作業と

軒天の2回目の塗装作業、

外壁の1回目の下塗りの作業をしました。

屋根塗装は中塗りからS様が選んだ色の

塗料を塗装していきます。

 

——————————————————————————

2022年5月23日

 

本日は屋根塗装の下塗りの作業と

軒天の1回目の塗装作業をしました。

(屋根塗装下塗り)

 

(軒天塗装1回目)

 

 

——————————————————————————

2022年5月20日

 

本日は養生の作業をしました。

塗装しない場所を汚さないよう

丁寧に施していきます。

 

 

 

——————————————————————————

2022年5月18日

 

本日は昨日に引き続き

コーキングの打ち込みと均しの工程を

進めて行きました。

塗装まで、

しっかりと乾かします。

 

 

——————————————————————————

2022年5月17日

 

本日はコーキングの

・撤去

・プライマー塗装

・打込み

・均し

の工程を進めて行きました。

 

まずは劣化したコーキングを

撤去していきます。

続いて撤去した場所に

プライマーを塗装していきます。

このプライマーは、

コーキングの密着を良くさせるために施します。

プライマーを塗装したら、

新しいコーキング材を打ち込んでいきます。

打込んだコーキングを

きれいに均していきます。

 

——————————————————————————

2022年5月16日

 

本日より

群馬県高崎市吉井町のS様邸が

着工となりました。

S様。

ご近隣様。

短い間にはなりますが

よろしくお願いいたします。

 

本日は足場の組立作業と

屋根と外壁の高圧洗浄の作業を

進めて行きました。

診断時の外壁は

塗膜の劣化であるチョーキング現象が

見受けられました。

高圧洗浄もより丁寧に行います。

 


雹の被害は大丈夫でしたか?!

みなさんこんにちは(^_^)/

群馬県高崎市の

外壁塗装・屋根専門店

株式会社ユタカペイントです!

 

昨日、

ユタカペイントのあります

高崎市緑町では

大粒の雹がたくさん降りました(;゚Д゚)

私は今までこんなにも雹が降るところを

初めて見ました!!

窓ガラスや車、

地面に当たる音が少し怖いくらいでした。

社屋や車に被害はありませんでしたが、

みなさんのお家はいかがですか?

 

ユタカペイントには

今朝から何件か

「雨樋に穴が開いた」

「ポリカに穴が開いた」

「ベランダの波板が壊れてしまった」

というような修理のご相談が来ています。

雹などの自然災害は

いきなり訪れます。

対策はなかなか難しいですよね(*_*;

ご心配な箇所がありましたら、

お気軽にご相談ください(^o^)/

 

また、

雹や台風などの自然災害には

ご加入されている火災保険が

適用になる場合があります。

一度ご加入されている保険会社に

問い合わせてみるといいかもしれません!

保険の申請に必要な写真やお見積りなどは

ユタカペイントで作成できますので

ご安心ください!

雨樋等は高所での撮影になり

危険もありますので

無理をせずご依頼ください(・ω・)ノ

 

自然災害の保険対応は、

加入状況や種類にもよりますが

・雹

・台風

・竜巻

・雪害

・落雷

・洪水

・集中豪雨

・土砂崩れ

等にも適応できるものもあるそうです。

 

台風のように、

多少予測できる災害もあれば

今回の雹や集中豪雨、

または竜巻のような突然起こる

自然災害が起こってしまった時にも

すぐに対応できるよう、

火災保険の内容確認はもちろん

修理業者も決めておくと安心ですね!

 

数年前、

突風により町の一部で

屋根が壊れたり瓦が飛んでしまうという

被害が起きた事がありました。

その時、

急いで直したいという気持ちに付け込んだ

悪徳業者が、

たいした説明もなく高額な契約をし、

手抜き工事を繰り返したという事件が

起きています。

大切なお家を少しでも早く直したいと思うのは

もちろんです。

しかし大切なお家だからこそ

業者を見極める力も必要です!

 

昨日の雹を機に、

火災保険の内容や、

何かあった際に相談できる業者探しを

してみてはいかがでしょうか?

いつ来るかわからない自然災害に

備えておくのも

安心材料のひとつだと思います(*^-^*)

 

 

「火災保険の手続きを代行します」

と言って、

高額な手数料の請求を受けたという話も

聴いた事があります。

火災保険の手続きは

基本的にご加入者様か

ご家族様しかできません!

保険に必要な

写真や見積りなどの書類作成は

先程もお伝えした通り

ユタカペイントでお受けいたします!

お問い合わせをいただいたお客様には

もちろん無料で行います!

 

雹の被害だけでなく、

気になる箇所やご相談、

ご質問やお問い合わせは

下記フリーダイヤルから

お願いいたします!

また、

メールでのお問い合わせも

受付けております(*^-^*)

お問い合わせ

お電話は日曜・祝日を除く

10:00~17:45

メールの場合は24時間受け付けておりますので

お客様のご都合に合わせて

お問い合わせください(・ω・)ノ

 

また

ショールームでも

ご相談やお問い合わせを受け付けております。

ショールームは

群馬県高崎市緑町2‐13‐10

にありますので、

お気軽にご来店ください!

こちらも営業時間は

10:00~17:45

となっております。

 

ショールームにご来店いただく際は、

お電話にてご予約いただけますと

スムーズにご案内ができますので、

ぜひご一報をお願いいたします。

 

ご不明点やご質問も

お気軽にお問い合わせください!

 

本日もまた午後から天候が不安定になるようです。

雹が降った際は、

ガラスが割れる可能性が有るので

カーテンを閉め、

窓から離れるといいそうですよ。

 

お家はもちろんですが、

皆さま自身も安全な場所に

避難してくださいね(・ω・)ノ

 

 

 

 


雨の季節も【無料診断】で安心して迎えましょう!

みなさまこんにちは!

群馬県高崎市の

外壁塗装・屋根専門店

株式会社ユタカペイントです(^_^)/

 

昨日は高崎市が

全国一の暑さでしたね!

でも明日からはまた

天候が不安定なようで。。。

 

そうです!!!

夏が来る前に。。。

梅雨が来ます!!!

そして夏が来ると

台風やゲリラ豪雨といった自然災害も、

近年は多発していますよね。

 

 

梅雨・台風・ゲリラ豪雨

自然災害はいつ起こるかわかりませんが、

多くなるのはやはり

6月以降でしょうか?

それならまだ準備に間に合います!

 

雨漏りしてからでは遅いこと、

ご存知でしょうか?

 

「雨漏りしている」と認識する時って、

どんな時でしょうか?

・天井や壁にシミが出来ている

・天井からポタポタと水が落ちてきている

・壁から水が浸みている

これってもう、

【家の中に雨水が入ってきてしまっている】

という事ですよね?

外からの雨水が入ってきているという事は

木材や断熱材を劣化させてしまっていたり、

湿度が上がってしまったりしてしまいます(´・ω・`)

お家の劣化は心配ですよね?

 

そうなる前に!!

雨漏りを防ぐためにも

外壁や屋根の劣化を

しっかりと診断しておきましょう\(^o^)/

 

では、

いったいどこをチェックしていったら

よいのでしょうか?

なかなか難しいですよね(^_^;)

特に屋根の上は

危険も伴うので簡単に確認できません。

そこでお役に立てるのが

【無料診断】です(‘ω’)ノ

・我が家の現状は?

・このひび割れはまだ大丈夫?

・屋根の様子がわからない。

・同じ頃に建てたご近所が塗替えしている。

・色褪せは外壁の劣化に関係ある?

・築15年以上。でも見た目は大丈夫そう。

・「コーキングの劣化」って、どこからが「劣化」?

などなど。

上記の事に当てはまる事があれば

【無料診断】

答えを導き出しませんか?

 

気になっている部分は

現状のまま、

まだ大丈夫かもしれませんし

対処が必要な状態かもしれません!

 

それは、

みなさんのお家の状況によってさまざまなので

きちんと診断する必要があります!

築10年でも塗替えや

コーキングの打ち替えが必要な場合もあれば、

築15年で塗替えついでにコーキングも。

というお家もあります。

それは、

環境や材質によって

劣化スピードが違うからです。

 

南面はきれいなのに、

日の当たらない

北面はコケやカビの繁殖が広がっている等

同じ家でも

環境の違いで違う一面があります。

 

それをご自身でチェックされ

判断するよりも、

1級塗装技能士のプロ

判断してもらいませんか?

 

ユタカペイントの【無料診断】

1級塗装技能士がお伺いし、

①診断

②診断書作成

③お見積書作成

④提出・ご説明

と、

①~④まで担当者が

一括しておりますので

安心です\(^o^)/

 

もちろんその後の

お打合せやご相談も

診断にお伺いした担当者が

責任を持って対応させて頂きますので、

打合せの度に話が合わない・・・

なんてこともありません!

 

「まだ大丈夫かな?」の時期が

チャンスです!!

雨漏りなどの実害が出る前に

安心のためにも

しっかりとチェックして、

梅雨や台風・ゲリラ豪雨の季節

安心して迎えましょう!

 

ご相談はお気軽にご連絡ください!

お電話・メール・ご来店にて

お待ちしております(*^-^*)

 

お電話は、

フリーダイヤル0120-270-675

メールは下記よりご連絡ください!

☆メールはコチラから☆

また、

ご来店はユタカペイントのショールームが

群馬県高崎市緑町2-13-10

にございます!

営業時間は

日曜・祝日を除き10:00~18:00

となっております。

 

ご予約を頂けますと、

スムーズにご案内できますよ(^o^)/

 

お待ちしております♪


群馬県高崎市栗崎町I様邸 丁寧な屋根塗装・外壁塗装工事(屋根遮熱フッ素・外壁プレミアムシリコンプラン)

2022年5月24日

 

本日、

掃除と足場の解体作業を終え

Ⅰ様邸完成となります!

 

Ⅰ様をはじめ、

ご近隣のみなさまにも

ご理解とご協力をいただきました。

ありがとうございました!

 

 

——————————————————————————

2022年5月19日

 

本日は下屋の塗装作業と

掃除をしました。

 

塗装工事は、

塗料の飛散だけでなく

塗膜カスなどの汚れも出ます。

そういったチリやゴミも

きれいにしていきます。

 

 

——————————————————————————

2022年5月18日

 

本日は補修の作業をしました。

塗りムラや塗り残しが無いか

細かくチェックをしていきます。

 

——————————————————————————

2022年5月17日

 

本日は昨日下塗りをした付帯部分の

上塗りの作業をしました。

 

 

 

——————————————————————————

2022年5月16日

 

本日は破風板や雨樋など

付帯部分の下塗りの作業をしました。

 

 

 

——————————————————————————

2022年5月14日

 

本日は外壁塗装の中塗りと

上塗りの作業をしました。

上塗りは仕上げの塗装になりますので、

より丁寧に進めて行きます。

 

 

——————————————————————————

2022年5月12日

 

本日は昨日に引き続き

軒天の2回目の塗装と

先日1回目の下塗りをした外壁塗装の

2回目の下塗りをしました。

 

軒天は、

その形状と材質から、

定期的なメンテナンスをしないと

劣化が進行してしまいます。

外壁塗装と同じタイミングで

きれいに出来るといいですね!

 

外壁の2回目の下塗りも

しっかりと丁寧に進めて行きます。

 

——————————————————————————

2022年5月11日

 

本日は昨日中塗りを終えた

屋根塗装の上塗りの作業と、

軒天の1回目の塗装作業をしました。

 

とても良いお天気の中の作業となりました!

 

——————————————————————————

2022年5月10日

 

本日は屋根塗装の1回目と2回目の下塗りと

中塗りの作業、

外壁塗装の1回目の下塗りの作業を

進めて行きました。

 

屋根・外壁共に、

下塗りは2回塗装していきます。

(屋根塗装下塗り1回目)

(屋根塗装下塗り2回目)

(屋根塗装中塗り)

 

(外壁塗装下塗り1回目)

 

 

 

——————————————————————————

2022年5月9日

 

本日の工程は養生です。

養生とは、

外壁塗装や屋根塗装をしない部分に

ビニールなどを覆い、

塗料やゴミが付着しないようにするための工程です。

お客様の大切なものを護るのはもちろん、

仕上がりにも左右してくるので、

丁寧に施していきます。

 

——————————————————————————

2022年5月7日

 

本日より

群馬県高崎市栗崎町のI様邸

屋根塗装・外壁塗装工事が着工となります。

 

I様。

近隣のみなさま。

短い期間ではありますが、

よろしくお願いいたします!

 

本日は足場の組立作業と

屋根と外壁の高圧洗浄の作業をしました。

 

塗装作業に入る前に

まずは屋根と外壁を高圧洗浄機で

きれいにしていきます。

お問い合わせフォーム

ユタカペイントでは、2012年8月7日付けで品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO 9001:2015」の認証を取得いたしました。

施工メニュー
株式会社ユタカペイント

フリーダイヤル 0120-270-675
【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00

〒370-0073
群馬県高崎市緑町2丁目-13-10
TEL.027-386-2836
FAX.027-386-2837

■対応エリア
高崎市及び会社から30分圏内