群馬県高崎市飯塚町K様邸 丁寧な外壁塗装工事(無機プラン)
2023年12月27日
本日
掃除の作業と足場解体の作業を終えて
K様邸完成です!!
K様、近隣の皆様
大変お世話になり、ありがとうございました!
————————————————————————
2023年12月26日
本日は
ベランダ防水ケレンの作業と
同じくベランダ防水塗装1回目・2回目の作業
を行いました。
ベランダ防水ケレンの様子
ベランダ防水塗装1回目の様子
ベランダ防水塗装2回目の様子
————————————————————————
2023年12月25日
本日は
コーキング養生の作業
プライマー塗装の作業
コーキング打ち込みの作業
破風板・雨樋塗装の1回目・2回目の作業
その他各所塗装の作業
を行いました。
コーキング養生の様子
コーキングプライマー塗装の様子
コーキング打ち込みの様子
雨樋塗装1回目の様子
雨樋塗装2回目の様子
————————————————————————
2023年12月22日
本日は
1階部分の外壁の中塗り・上塗りの作業
を行いました。
1階部分の外壁の中塗りの様子
1階部分の外壁の上塗りの様子
————————————————————————
2023年12月21日
本日は
軒天塗装の1回目・2回目の作業
を行いました。
軒天下塗り1回目の作業
軒天下塗り2回目の作業
————————————————————————
2023年12月20日
本日は
2階部分の外壁のクリア塗装中塗り・上塗りの作業と
1階部分の外壁の下塗り1回目・2回目の作業
を行いました。
2階部分クリア塗装中塗り
2階部分クリア塗装上塗り
1階部分下塗り2回目の様子
————————————————————————
2023年12月19日
本日は
2階部分の外壁のクリア塗装下塗りの作業と
1階部分の外壁の下塗り1回目の作業
を行いました。
2階部分クリア塗装下塗りの様子
1階部分下塗り1回目の様子
————————————————————————
2023年12月14日
本日は
養生の作業を行いました。
————————————————————————
2023年12月12日
本日も引き続き
コーキング撤去の作業を行ったら
コーキングを取り除いた溝の下地をプライマーで整えて
コーキングの打ち込み作業に入りました。
コーキングを撤去した後の溝
プライマー塗装の様子
コーキング打ち込み
————————————————————————
2023年12月8日
本日より
群馬県高崎市飯塚町の
K様邸が着工となりました。
K様、近隣の皆様
よろしくお願いいたします!
着工初日の本日は
足場を組み立てて、
高圧洗浄とコーキング撤去の作業
を行いました。
足場が組み立った時の様子
高圧洗浄の様子
コーキング撤去の様子
群馬県高崎市石原町T様邸 丁寧な外壁塗装工事(無機プラン)
2023年12月27日
本日、
窓拭き掃除の作業と足場の解体作業を終え、
T様邸外壁塗装工事が完工となりました!
T様をはじめ、
ご近隣の皆様。
短い期間でしたが大変お世話になりました。
ありがとうございました!
塗装工事は本日をもって終了いたしましたが、
今後は定期無料メンテナンスや
ご挨拶などでお伺いをさせていただきます。
今後とも末永く
よろしくお願いいたします。
—————————————————————————————-
2023年12月26日
本日は補修の作業を行いました。
塗ムラや塗り残しなどがないかチェックをして、
丁寧に仕上げていきます。
—————————————————————————————-
2023年12月25日
本日は、
戸袋や雨戸の塗装作業の続きと
木部の塗装作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年12月22日
本日は雨戸と戸袋の
塗装作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年12月21日
本日は外壁塗装の
中塗りの作業と上塗りの作業、
昨日に引き続き木部の塗装作業をしました。
(外壁上塗り)
(木部塗装)
—————————————————————————————-
2023年12月20日
本日は木部の塗装作業を
進めていきました。
—————————————————————————————-
2023年12月15日
本日は軒天塗装の
上塗りの作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年12月14日
本日は外壁塗装の
1回目と2回目の下塗りの作業をしました。
(外壁下塗り1回目)
(外壁下塗り2回目)
—————————————————————————————-
2023年12月13日
本日は昨日に引き続いての養生の作業と
軒天部分の1回目の塗装作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年12月12日
コーキングの乾燥期間をしっかりととり、
本日は養生の作業を進めていきました。
塗装しない箇所が汚れてしまわないように
ビニールやテープで覆っていきます。
—————————————————————————————-
2023年11月28日
本日はコーキングの
増し打ちの作業をしました。
落下したコーキング部分を
塗装前に補強します。
—————————————————————————————-
2023年11月27日
本日はコーキングの増し打ちをするための
養生の作業と、
外壁とコーキング材を密着させるための
プライマー塗装の作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年11月22日
本日より
群馬県高崎市石原町にて、
T様邸外壁塗装工事が着工となりました!
T様をはじめ、
ご近隣の皆様。
工事期間中は車両の出入りなどもございます。
ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
何かあります際には
ご遠慮なくお声がけください。
よろしくお願いいたします!
着工日の本日は、
塗装工事に必要な足場の組み立て作業と
塗装面の高圧洗浄の作業をしました。
群馬県高崎市新保町R様邸 丁寧な外壁塗装工事(無機プラン)
2023年12月25日
本日
掃除の作業と足場解体の作業
を行い
R様邸完成です!
R様、近隣の皆様
大変お世話になりました!
————————————————————————
2023年12月21日
本日は
各所塗装の作業
を行いました。
————————————————————————
2023年12月20日
本日は
外壁塗装の中塗りと上塗りの作業
を行いました。
————————————————————————
2023年12月19日
本日は
外壁塗装の下塗り1回目・2回目の作業
を行いました。
————————————————————————
2023年12月14日
本日は
天井塗装の1回目・2回目
破風板塗装の1回目・2回目
を行いました。
————————————————————————
2023年12月13日
本日は
養生の作業
を行いました。
————————————————————————
2023年12月11日
本日は
コーキングプライマーの作業と
コーキング打ち込みの作業
を行いました。
————————————————————————
2023年12月8日
本日は
コーキングの養生の作業
を行いました。
————————————————————————
2023年12月7日
本日も引き続き
コーキング撤去の作業
を行いました。
————————————————————————
2023年12月6日
本日より
群馬県高崎市新保町のR様邸が
着工となりました。
R様、近隣の皆様
よろしくお願いいたします。
本日は
足場組立の作業
高圧洗浄の作業
コーキング撤去の作業
を行いました。
群馬県高崎市剣崎町S様邸 丁寧な外壁塗装工事(フッ素プラン)
2023年12月21日
本日
掃除の作業を行い
足場の解体を行って
S様邸完成です!!
S様、そして近隣の皆様
ありがとうございました(*^-^*)
—————————————————————————————————
2023年12月19日
本日は
ベランダ防水塗装の上塗りの作業
を行いました。
—————————————————————————————————
2023年12月18日
本日は昨日に引き続き
コーキング打ち込みの作業
を行いました。
—————————————————————————————————
2023年12月15日
本日は
コーキング打ち込み前の
プライマー塗布の作業
コーキング打ち込みの作業
を行いました。
プライマー塗布の作業の様子
コーキング打ち込みの作業の様子
—————————————————————————————————
2023年12月14日
本日も
コーキングの養生の作業
を行いました。
—————————————————————————————————
2023年12月13日
本日は
水切り塗装の2回目の作業
ベランダ防水塗装の中塗りの作業
そしてコーキングの養生の作業
を行いました。
水切り塗装の2回目の様子
ベランダ防水塗装の中塗りの様子
コーキングの養生の様子
—————————————————————————————————
2023年12月12日
本日は
幕板塗装の1回目・2回目の作業
水切り塗装の1回目の作業
を行いました。
幕板塗装の1回目の様子
幕板塗装の2回目の作業
水切り塗装1回目の様子
—————————————————————————————————
2023年12月11日
本日は
雨樋塗装2回目の作業
破風板塗装2回目の作業
を行いました。
雨樋塗装1回目の様子
破風板塗装1回目の様子
—————————————————————————————————
2023年12月8日
本日は
雨樋塗装1回目の作業
破風板塗装1回目の作業
そして天井塗装2回目の作業
を行いました。
雨樋塗装1回目の様子
破風板塗装1回目の様子
天井塗装2回目の様子
—————————————————————————————————
2023年12月6日
本日は
外壁塗装下塗りの作業
天井塗装1回目の作業
を行いました。
—————————————————————————————————
2023年12月5日
本日
養生の作業
が完了しました。
明日からは
塗装の作業に入ります!
—————————————————————————————————
2023年12月4日
本日も引き続き
養生の作業
を行いました。
—————————————————————————————————
2023年12月1日
本日は
養生の作業
を行いました。
—————————————————————————————————
2023年11月30日
本日は
コーキング撤去の作業
を行いました。
—————————————————————————————————
2023年11月20日
本日より
群馬県高崎市剣崎町のS様邸の
外壁塗装工事が本日より着工となりました。
S様、近隣の皆さま
工事中はご迷惑をおかけすることがないように
注意を払って作業を進めていきますが
何か気になることがございましたら
小さなことでも遠慮なく現場スタッフまでお申し付け下さい!
本日は
足場の組立と高圧洗浄の作業を行いました!
群馬県高崎市吉井町Y様邸 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)
2023年12月18日
本日はまず、
足場の解体前の窓拭きサービスをします。
1階の窓はもちろん、
足場のあるうちに2階の窓も掃除をします。
その後足場も解体し、
Y様邸完成となりました!
Y様をはじめ、
近隣の皆様。
短い期間ではありましたが
工事期間中は大変お世話になりました。
これからはメンテナンスや
ご挨拶でお伺いをさせていただきます。
塗装工事は完工しましたが、
今後ともよろしくお願いいたします。
—————————————————————————————-
2023年12月12日
本日は昨日塗装した付帯部分の上塗りの作業と
雨戸の吹き付けの作業、
補修の作業をしました。
凹凸のある雨戸は
吹き付け塗装をします。
—————————————————————————————-
2023年12月11日
本日は雨樋や破風板、
庇等の付帯部分の下塗り塗装作業を
進めていきました。
—————————————————————————————-
2023年12月8日
本日は外壁塗装の
上塗りの作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年12月7日
本日は外壁塗装の
2回目の下塗りの作業と
中塗りのをしました。
—————————————————————————————-
2023年12月6日
本日は軒天塗装の上塗りの作業と
外壁の下地処理、
外壁塗装の1回目の下塗りの作業をしました。
塗装の工程の前に、
割れのある部分などに
コーキング材で補修をしていきます。
その後、
1回目の下塗りの作業を進めます。
—————————————————————————————-
2023年12月4日
本日は養生の作業の続きと
軒天部分の下塗りの作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年12月1日
本日は養生の作業を進めていきます。
塗装しない部分に塗料やゴミなどが付着しないよう
ビニールなどで覆っていく作業です。
仕上がりにも影響する工程ですので、
丁寧に進めていきます。
—————————————————————————————-
2023年11月29日
本日より、
群馬県高崎市吉井町にあります
Y様邸にて
外壁塗装工事が着工となりました!
Y様をはじめご近隣の皆様、
短い期間ですが、
よろしくお願いいたします。
車の出入りなど、
お困りのことがありましたら
お気軽のお声がけください!
さて、
着工日の本日は
足場の組み立て作業と
高圧洗浄の作業をしました。
塗装面を高圧洗浄できれいにします。
年末年始休業のお知らせ
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市の
外壁塗装・屋根専門店
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
さて、
ユタカペイントの年末年始の休業日ですが
下記日程となっております。
2023年12月29日(金) から
2024年1月4日(木)
通常営業は
2024年1月5日(金)10時からとなります。
休業中は、
留守番電話になっておりますので
メッセージをお願いいたします。
通常営業開始後に順次ご対応させていただきます。
長い休みとなり、
ご迷惑をお掛けいたしますが
何卒宜しくお願いいたします。
また、
本年中は大変お世話になりました。
ありがとうございました。
2024年になりますと、
ユタカペイントは創業23年目となります。
より一層【笑顔のために】邁進してまいります。
来年も、
どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
群馬県高崎市井野町S様邸 丁寧な外壁塗装・屋根塗装工事(外壁プレミアムシリコン・屋根遮熱シリコンプラン)
2023年12月14日
本日
掃除の作業を行い
足場を解体して
S様邸完成です!!!
鮮やかで美しいお色に仕上がりました。
S様、そして近隣の皆様大変お世話になりました。
————————————————————————————-
2023年12月11日
本日は
屋根塗装の上塗りの作業
まとめの作業
を行いました。
屋根塗装上塗りの様子
まとめの作業の様子
塗り残しがないように細部まで確認しながら
作業を進めます。
————————————————————————————-
2023年12月8日
本日は
屋根のケレンの作業
屋根塗装下塗りの作業
屋根塗装中塗りの作業
を行いました。
屋根ケレンの様子
ケレンをすることで
古くなった塗膜をしっかりと剥がし
新しく塗る塗料と塗装面の密着を良くします。
屋根塗装下塗りの様子
屋根塗装中塗りの様子
————————————————————————————-
2023年12月7日
本日は
昨日に引き続き木部塗装の作業と
破風板塗装2回目の作業
を行いました。
木部塗装の様子
破風板塗装2回目の様子
————————————————————————————-
2023年12月6日
本日は
木部をはじめとした
細かい部分の塗装を行いました。
————————————————————————————-
2023年12月5日
本日も引き続き
外壁塗装の上塗りの作業と
破風板塗装1回目の作業
を行いました。
外壁塗装の上塗りの作業の様子
破風板塗装1回目の様子
————————————————————————————-
2023年12月4日
本日は
外壁塗装の上塗りの作業
を行いました。
————————————————————————————-
2023年11月30日
本日は
昨日に引き続き
外壁塗装の中塗りの作業
を行いました。
————————————————————————————-
2023年11月29日
本日は
外壁塗装の
下塗り2回目作業と
中塗りの作業
を行いました。
外壁塗装下塗り2回目の様子
外壁塗装中塗りの様子
————————————————————————————-
2023年11月28日
本日は昨日に引き続き
外壁塗装の下塗り1回目の作業
を行いました。
————————————————————————————-
2023年11月27日
本日は
天井の上塗り塗装の作業
漆喰面の上塗り塗装の作業
そして外壁塗装の下塗りの作業に着手しました。
天井の上塗り塗装の様子
漆喰面の上塗り塗装の様子
外壁塗装の下塗りの様子
————————————————————————————-
2023年11月22日
本日は
天井の下塗り塗装の作業
漆喰面の下塗り塗装の作業
を行いました。
天井塗装下塗りの様子
漆喰面下塗りの様子
————————————————————————————-
2023年11月21日
本日は
養生の作業を行いました。
————————————————————————————-
2023年11月17日
本日より群馬県高崎市井野町の
S様邸外壁・屋根塗装工事が着工となりました!
S様をはじめご近隣の皆様、
短い期間ではありますがよろしくお願いいたします。
着工日の本日は
足場の組み立て作業と
高圧洗浄の作業をしました。
コーキングにひび割れや剥がれはありませんか??
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店
外壁の素材がサイディング材のお家、
多いですよね。
サイディング材を使用しているお家で
多くのお客さまから相談を受けるのが
コーキングの劣化です(・ω・)ノ
「コーキングにひび割れてがある」
「コーキングが剥がれてしまっている」
「サイディングとコーキングの間に隙間がある」
など。
お客さまによっていろいろなご相談があります。
ハウスメーカーで建てたお家などでも
このお悩みで相談のお問い合わせや
ご来店がとても多くあります。
コーキングとは、
家の外壁サイディングの特徴であり、
ボードとボードや
パネルとパネルの境目にある継ぎ目、
窓などのサッシまわりに埋め込まれている
ゴム状のもです。
(シーリングともいいます。)
このコーキングは、
経年による劣化で弾力性が落ち固くなることで
割れてしまう事が多くあります。
継ぎ目であるコーキングが、
割れたり隙間ができることにより、
そこから水や汚れの侵入経路となる事があるのです。
こうなってしまうと、
見た目にもよくありませんし
雨漏りなどの原因にならないかと
心配になりますよね(>_<)
こうなってしまう前に、
きちんと補修、
もしくは打ち替えをする事をお勧めします。
打替えの方法は、
まず劣化したコーキングを撤去します。
次にコーキング材の付をよくするための、
プライマー剤を塗布し、新しいものを打っていきます。
打ち終えたら、
表面が平らになるように
均していきます。
新しいものにすることで、
弾力があり
地震の揺れなどにも対応してくれます!
また、
コーキングを打ち替えた後から塗装していく事で、
塗料の塗膜がコーキングを保護し
通常5年くらいで傷んでしまうコーキングを
次の塗り替えの頃まで
劣化を遅らせてくれる効果もあるのです(‘ω’)ノ
ご自宅の外壁を見てみた時、
ぜひ一緒に
コーキングもチェックしてみてください!
また、
「やっぱりプロの目での判断を!」
というお客さまや、
ご心配事やお悩みなどありますお客さまも、
お気軽にご相談いただければと思います(^o^)/
ユタカペイントの無料診断について詳しくはコチラをご覧ください。
ご相談やご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください(^^♪
お電話は、
フリーダイヤル0120-270-675
メールでのご相談は下記から
ご入力をお願いいたします(*^-^*)
メールの場合、
営業時間に関係なく受付させていただきますので、
ご安心ください!
また、
群馬県高崎市緑町2-13-10にあります
ショールームは、
駐車場も完備しておりますので
お車でも安心してお越しいただけます!
ショールーム内は、
お客様がゆっくりご相談や
お打ち合わせのできるスペースとなっております(*^-^*)
ショールームにお越しの際は、
先にお電話にてご連絡いただけますと
スムーズなご案内が可能となりますので、
まずはご一報ください(^_^)/
お電話は
0120-270-675
までお願いいたします(^o^)/
無機塗料で外壁塗装塗装のH様邸 5年目の定期無料メンテナンス
本日は
群馬県高崎市東貝沢町のH様邸に
お邪魔しました。
今回が5年目3回目のメンテナンスです!
エアコンカバーの周りに若干の剥がれ
がありましたので補修しました。
<補修前>
↓↓↓↓↓
<補修後>
その他は剥がれやひび割れも見つからず
きれいな状態が維持されていましたので
ご安心くださいね!
次回は2年後にまたお伺いします!
よろしくお願いいたします!!
ユタカペイントに塗装工事以外もお任せください!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
【外壁塗装・屋根専門店】と聞くと
「塗装工事の専門店は塗装工事だけ?」
と思うかもしれませんが、
ユタカペイントは
外まわりぐるっとお任せいただけます(‘ω’)ノ
例えば、
*雨樋の交換や補修
*軒天の剥がれや割れ
*玄関扉の交換
*窓ガラスの交換
*網戸の交換
*雪止めの設置
*コーキングの劣化
*波板やポリカの交換
などなど・・・
お家の付帯部分などの補修や
交換工事もたまわっておりますので、
お気軽にご相談ください(^_^)/
「こんな工事はできるの?」
「塗装じゃなくてもいいのかな?」
と疑問に思ったときは
一度ご相談ください!
もちろん内容によっては
お受けするのが難しいものも
あるかもしれません(;´・ω・)
ですが、
「え!これもお願いできるの?!」
と言っていただくこともありますので
お気軽にお問い合わせください(^_^)/
最近では、
7月末に降った雹によって
「雨樋に穴が開いてしまった」
「テラスの波板やポリカが破損してしまった」
「網戸と窓ガラスが割れてしまった」という
雹害のお客様からのご依頼を
多くいただきました。
その際にお客様から
「塗装工事じゃなくても大丈夫ですか?」
「やってもらえますか?」
という言葉を多く聞きました。
広報力がまだまだでした・・・(;´・ω・)
ユタカペイントはできます!
雨樋の補修も交換も、
ポリカや波板の交換も網戸の交換もできます!
また、
雹害や台風の被害などの際は
火災保険をご利用される方も
多くいらっしゃいます。
その際に必要になる
*お見積書
*被害箇所の写真
も、
ユタカペイントでご準備いたします!
保険会社さんへの問い合わせや
やり取りは、
ご契約者様であるお客様になりますが
工事の説明が必要になったりした際には
弊社でご対応いたします!
お家の事でご心配な箇所や
気になる箇所がありましたら
お気軽にご相談ください(^_^)/
お電話でのお問い合わせは
フリーダイヤル
0120-270-675
メールでのお問い合わせは
下記からご入力をお願いいたします!
ご来店でのご相談は
群馬県高崎市緑町2-13-10
にショールームがありますので、
お気軽にお越しください(*^-^*)
お客様とゆっくりとお話のできるスペースで
お待ちしております(*^-^*)
駐車場も完備しておりますので、
お車の方でもご安心ください!
ご来店の際は、
お電話にてご予約いただけますと
スムーズなご案内が可能となりますので、
まずはお電話をお願いいたします!
ご不明点やお問い合わせは
お気軽にどうぞ(^_^)/
群馬県佐波郡玉村町A様邸 丁寧な屋根塗装・外壁塗装工事(屋根遮熱フッ素・外壁プレミアムシリコンプラン)
2023年12月1日
本日、
窓の掃除をした後に足場の解体作業をし
A様邸無事完工となりました。
A様。
ご近隣の皆様。
短い期間ではありましたが
塗装工事中は大変お世話になりました。
ありがとうございました!
塗装工事は終わりましたが、
これから無料定期メンテナンスが
スタートします!
今後とも末永くよろしくお願いいたします!
—————————————————————————————-
2023年11月30日
本日は、
塀の塗装作業をしました。
塀も外壁と同じくしっかりと塗装していきます。
2023年11月29日
本日は補修の作業をしました。
塗ムラや塗り残し、
汚れてしまっている箇所がないか細かくチェックし、
必要な箇所を補修します。
—————————————————————————————-
2023年11月28日
本日は雨戸の吹き付け作業と
ベランダ床の塗装作業をしました。
雨戸など凹凸のある箇所は
吹き付け塗装をしていきます。
見落としがちですが、
ベランダ床も劣化が進みやすい箇所です。
しっかりと塗装していきましょう!
—————————————————————————————-
2023年11月27日
本日は庇や笠木などの塗装作業です。
下塗りと上塗りの2回塗りをしていきます。
—————————————————————————————-
2023年11月25日
本日も引き続き
付帯部分の塗装作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年11月24日
本日は付帯部分の塗装作業をしました。
破風板や雨樋も下塗り・上塗りと、
しっかりと塗装していきます。
(雨樋下塗り)
(破風板上塗り)
—————————————————————————————-
2023年11月22日
本日は外壁塗装の中塗りの続きと
上塗りの作業をしていきました。
—————————————————————————————-
2023年11月21日
本日はサイディング面の
外壁塗装の中塗りの作業です。
こちらもA様にお選びいただいた塗料を
塗装していきます!
—————————————————————————————-
2023年11月20日
本日は吹き付け面の外壁塗装の
中塗りの作業をしました。
この工程から、
お客様に選んでいただいたカラーの塗料を
塗装していきます。
—————————————————————————————-
2023年11月18日
本日は外壁塗装の1回目と2回目の
下塗りの作業をしました。
下塗りは見えなくなる工程ですが、
しっかりと丁寧に塗装をしていきます。
(外壁下塗り1回目)
(外壁下塗り2回目)
—————————————————————————————-
2023年11月16日
本日は屋根塗装の中塗りと上塗りの作業と
軒天の塗装作業をしました。
昨日下塗りの作業をした屋根に
中塗りと上塗りをしていきました。
(屋根塗装中塗り)
(屋根塗装上塗り)
続いて軒天部分の塗装作業です。
(軒天塗装1回目)
(軒天塗装2回目)
—————————————————————————————-
2023年11月15日
本日より塗装の工程に進みます。
まずは屋根塗装の下塗りの作業です。
屋根塗装の1回目と2回目の下塗りの作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年11月14日
本日は養生の作業をしました。
先日打ち込んだコーキングを
しっかりと乾燥させてから
次の工程に進んでいきます。
養生の作業は、
塗装しない部分が汚れたりしないよう
ビニールなどで覆っていく作業です。
仕上がりにも差が出てきますので、
しっかりと丁寧に進めていきます!
—————————————————————————————-
2023年11月6日
本日はコーキングの
打ち替え作業をしていきます。
劣化し撤去した箇所に
打ち込んでいくため、
まずは養生で回りが汚れないようにしていきます。
続いてプライマーを塗布します。
これは、
これから打ち込むコーキング材と下地の
密着性をよくするために使用します。
プライマーの塗布後、
新しいコーキング材を打ち込み
均していきます。
—————————————————————————————-
2023年11月1日
本日より、
群馬県佐波郡玉村町にありますA様邸の
屋根塗装・外壁塗装工事が着工となりました。
A様。
ご近隣の皆様。
塗装工事の期間中、
ご不便等おかけすることもあるかと存じますが、
何卒よろしくお願いいたします。
着工日の本日は、
足場の組み立ての作業と
塗装面の高圧洗浄の作業、
劣化して打ち直しが必要な
コーキングの撤去をしました。
足場を組み立てたら、
飛散防止のメッシュシートを張ります。
屋根と外壁を高圧洗浄できれいに洗い流しました。
コーキングは打ち替えますので、
劣化したものは撤去していきます。
無機塗料で外壁塗装塗装のK様邸 5年目の定期無料メンテナンス
本日は
群馬県高崎市吉井町のK様邸の
5年目のメンテナンスにお伺いしました!
隅々まで拝見しましたが
ひび割れや剥がれなどもなく
きれいな状態がキープされていました!
次回は2年後に
7年目のメンテナンスでお伺いしますが
気になることなどありましたら
いつでもお気軽にご連絡くださいね♪