群馬県高崎市八幡町Y様邸 丁寧な屋根塗装・外壁塗装工事(屋根遮熱シリコン・外壁プレミアムシリコンプラン)
2023年11月6日
本日掃除と足場の解体作業を無事に終え、
Y様邸完工となりました!
Y様をはじめご近隣の皆様にも
ご協力をいただきまして、
ありがとうございました。
—————————————————————————————-
2023年10月26日
本日は下屋の上塗りの作業と掃除、
補修の作業をしました。
(下屋上塗り)
(掃除)
(補修)
—————————————————————————————-
2023年10月25日
本日も引き続き、
付帯部分の塗装作業です。
—————————————————————————————-
2023年10月24日
本日も付帯部分の塗装作業の
続きをしました。
雨戸や戸袋などの凹凸があるものは
吹き付け塗装で仕上げていきます。
—————————————————————————————-
2023年10月23日
本日は付帯部分の上塗りの作業をしました。
(雨樋上塗り)
(破風板上塗り)
—————————————————————————————-
2023年10月19日
本日は付帯部分の塗装作業と
外壁塗装の中塗りと上塗りの作業です。
外壁塗装の中塗りと上塗りの作業では、
お客様にお選びいただいた塗料を塗装していきます。
(外壁塗装中塗り)
(外壁塗装上塗り)
—————————————————————————————-
2023年10月18日
本日は屋根塗装の上塗りの作業と、
外壁塗装の1回目と2回目の
下塗りの作業を進めていきました。
屋根の上塗りの作業です。
仕上げの作業ですので、
より丁寧に進めていきます!
外壁塗装の下塗りの作業です。
見えなくなる部分ですが、
しっかりと塗装していきます!
—————————————————————————————-
2023年10月17日
本日は軒天の塗装作業をしました。
軒天は下塗りと上塗りの2回塗りをしていきます。
—————————————————————————————-
2023年10月16日
本日は屋根塗装の1回目と2回目の
塗装作業と、
中塗りの作業をしました。
(屋根塗装下塗り1回目)
(屋根塗装下塗り2回目)
(屋根塗装中塗り)
—————————————————————————————-
2023年10月13日
本日は養生の作業をしました。
塗装しない窓等が汚れないように
施していきます。
—————————————————————————————-
2023年10月10日
本日より、
群馬県高崎市八幡町にあります
Y様邸の外壁塗装・屋根塗装工事が
着工となりました!
Y様。
ご近隣様。
短い期間ではありますが
よろしくお願いいたします。
着工日の本日は
足場の組み立て作業と
塗装をする屋根と外壁の
高圧洗浄の作業です。
共働きで平日や日中留守がちに…塗装工事はできますか?
みなさまこんにちは(^_^)/
群馬県高崎市の
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです!
塗装工事を検討されているお客さまから
いろいろなご質問を受ける中で、
最近多くなっているのが
「共働きで日中や平日家にいることがほとんどありません。
工事はお願いできますか?」
「家にいないといけない日はありますか?」
「近隣への配慮はどうしていますか?」
「留守でもきちんとした工事をしてもらえますか?」
といったお話しです。
共働きやお出掛けなどで
頻繁に家を留守にされるお客さまは、
やはり留守中の工事が可能かどうか?
そして留守にしていても、
工事はしっかりとしてもらえるのか?
というご心配が多いようです。
大切なお家の塗替え工事、
ご心配に思うことは多くありますよね(‘ω’)ノ
でもご安心ください!
留守でも大丈夫ですよ(*^_^*)
基本的に外壁や屋根の塗装工事は外の工事で
足場を使用しますので、
お家の中にお邪魔することはありません。
もし、
お客さまにご協力をお願いしなくてはならない事がある時は、
前もってお客さまのご都合も伺った上で
作業いたしますのでご安心ください!
また、
いない間の工事は「手抜きなどしていないか?」と
心配されるお客さまもいらっしゃいます。
帰ると夕方暗くなっているので、
施工場所がどうなっているのかわからなかったり、
朝会えなかった日は
その日に来たのかもわからなかったり・・・
そんなご不安を払拭するために、
ユタカペイントではお客さまに
「交換日報」をお渡ししています(^_^)/
その日の施工内容や、
お伺いした現場スタッフの名前を記入し、
お会いできない場合はポストに
お入れするなどをして
お客さまにお伝えをしています。
質問や気になる事をお客さまにも
書いていただける欄もありますので、
ご心配事はすぐに解決できますね(*’▽’)
「日報でチェックできるから安心しました!」
「なかなか会えないけど、
気になるところを日報に書いておいたらやってもらえた」
など、
日中留守でお会いすることが少ないお客さまからも
とても喜んでいただいております。
ご近隣様へは
工事前と工事後に工事日程や
何かある時の連絡先などを持って
ご挨拶に伺っています。
もちろんお客さまから
「ここのお家は必ず挨拶してほしい」
「隣の家は一緒に挨拶に同行して説明をしてほしい」
等のご要望にも対応いたしますので
ご安心ください!
そして、
近隣様への気配りもご安心ください!
マナーを守った行動をし、
工事の事でお客さまとご近隣様が
トラブルになるようなことがないよう
行動しています!
塗装工事は
基本的には外での工事のみになります。
ご在宅中でもお留守でも、
同じように工事は進めさせていただきます。
工事中、
留守になる事でご心配がありましたら
小さなことでも結構ですので
お気軽にご連絡ください(^^)/
お客さまのお悩みや心配事を一緒に払拭していきましょう!
ご相談やご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください(^^♪
お電話は、
フリーダイヤル0120-270-675
メールでのご相談は下記からお願いいたします!
メールの場合、
営業時間に関係なく受付させていただきますので、
ご安心ください!
群馬県高崎市城山町K様邸 丁寧な屋根塗装・外壁塗装工事(屋根遮熱シリコン・外壁プレミアムシリコンプラン)
2023年10月14日
本日は塗装工事が終了し掃除の作業と、
足場の解体作業をしました。
窓拭きも丁寧に行います!
足場の解体作業も無事に終え
K様邸塗装工事、
無事完工となりました!
K様。
ご近隣の皆様。
短い期間でしたが
大変お世話になりました。
ありがとうございました!
—————————————————————————————-
2023年10月12日
本日は補修作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年10月11日
本日は屋根塗装の中塗りと上塗りの作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年10月10日
本日は雨戸の塗装作業をしました。
まずはケレン作業で下地処理をします。
続いて下塗りと上塗りの作業です。
—————————————————————————————-
2023年10月7日
本日は昨日に引き続き
外壁色分け部分の中栗の作業と、
仕上げとなる上塗りの作業をしました。
(色分け部上塗り)
続いて、
雨樋の下塗りと上塗りの作業です。
(雨樋下塗り)
(雨樋上塗り)
—————————————————————————————-
2023年10月6日
本日は外壁塗装の
色分け部分の中塗りの作業です。
完成が楽しみですね!
—————————————————————————————-
2023年10月5日
本日は外壁塗装の中塗りの続きと、
上塗りの作業を進めていきました。
—————————————————————————————-
2023年10月3日
本日は外壁塗装の中塗りの作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年10月2日
本日は外壁塗装の1回目の下塗りの続きと
2回目の下塗りの作業をしました。
1回目の下塗りで
外壁の強度を復活させ
2回目の下塗りで
これから塗っていく塗料との密着をよくします。
—————————————————————————————-
2023年9月29日
本日より、
外壁塗装の工程に移ります。
最初は外壁塗装の1回目の下塗りの作業です。
—————————————————————————————-
2023年9月28日
本日は木部塗装の仕上げの作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年9月27日
本日も木部塗装の続きです。
際の部分なども丁寧に塗装していきます。
—————————————————————————————-
2023年9月26日
本日も木部塗装の続きの作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年9月25日
本日も引き続き、
木部の塗装作業です。
—————————————————————————————-
2023年9月22日
本日は木部の塗装作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年9月21日
本日は垂木の塗装をしました。
垂木は、
棟木と軒部分を繋ぎとめるための
重要な役割を担っている部分です。
—————————————————————————————-
2023年9月20日
本日は昨日下塗りをした軒天部分の
上塗りの作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年9月19日
本日は軒天の下塗りの作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年9月15日
本日は屋根塗装の
1回目と2回目の
下塗りの作業をしました。
(屋根塗装下塗り1回目)
(屋根塗装下塗り2回目)
—————————————————————————————-
2023年9月14日
本日も昨日に引き続き
養生の作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年9月13日
本日は養生の作業を進めていきます。
養生の作業とは、
窓や玄関、
サッシ部分などの
塗装しない部分が汚れてしまわないように
ビニールなどで覆うことです。
—————————————————————————————-
2023年9月11日
本日より、
群馬県高崎市城山町にありますK様邸の
屋根塗装・外壁塗装工事が着工となりました!
K様をはじめ、
ご近隣の皆様。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、
着工日の本日は
足場の組み立て作業と
屋根と外壁の高圧洗浄の作業を
進めていきました。
9月に入りましたが、
まだまだ暑い日が続きますね(;^ω^)
高圧洗浄で、
しっかりと汚れを落としてから
塗装の作業となります。
群馬県高崎市八千代町S様邸 丁寧な屋根塗装・外壁塗装工事(屋根遮熱シリコン・外壁プレミアムシリコンプラン)
2023年10月12日
本日
掃除をしてから足場の解体を行って
S様邸完成です!
———————————————————————————–
2023年10月11日
本日も引き続き
補修の作業
を行いました。
———————————————————————————–
2023年10月10日
本日は
補修と掃除
を行いました。
———————————————————————————–
2023年10月7日
本日は
雨戸の吹き付け塗装
を行いました。
———————————————————————————–
2023年10月6日
本日は
破風板・雨樋塗装の2回目
を行いました。
———————————————————————————–
2023年10月5日
本日は
外壁塗装の上塗り
破風板・雨樋塗装の1回目
を行いました。
外壁塗装上塗り
破風板・雨樋塗装1回目
———————————————————————————–
2023年10月3日
本日は
外壁塗装の中塗り
を行いました。
———————————————————————————–
2023年9月29日
本日は
外壁塗装下塗り2回目
を行いました。
———————————————————————————–
2023年9月28日
本日は引き続き
天井塗装の1回目・2回目
そして
外壁塗装の下塗り1回目・2回目
を行いました。
天井塗装1回目
天井塗装2回目
外壁塗装下塗り1回目
外壁塗装下塗り2回目
———————————————————————————–
2023年9月27日
本日は
屋根塗装の中塗り・上塗りと
天井塗装の1回目を行いました。
屋根塗装中塗り
屋根塗装上塗り
天井塗装1回目
———————————————————————————–
2023年9月26日
本日は、引き続き養生と
屋根塗装の下塗り1回目・2回目
を行いました。
———————————————————————————–
2023年9月25日
本日は
養生を行いました。
———————————————————————————–
2023年9月22日
本日より
群馬県高崎市八千代町のS様邸
が着工となりました。
S様、近隣の皆様
ご不便をおかけすることがあるかもしれませんが
どうぞよろしくお願いいたします。
工事は細心の注意を払って進めてまいります。
本日は
足場の組み立てと
高圧洗浄
を行いました。
足場組立
高圧洗浄
群馬県高崎市中島町A様邸 丁寧な屋根塗装工事(遮熱フッ素プラン)
2023年10月11日
本日
掃除と足場の解体を行って
A様邸完成です!
————————————————————————————————————–
2023年10月2日
本日は
屋根の上塗り
板金の下塗り・中塗り・上塗り
を行いました。
屋根上塗り
板金塗装下塗り
板金塗装中塗り
板金塗装上塗り
————————————————————————————————————–
2023年9月25日
本日は
屋根の中塗り
を行いました。
————————————————————————————————————–
2023年9月22日
本日は
屋根の下塗り1回目・2回目
を行いました。
————————————————————————————————————–
2023年9月15日
本日より
群馬県高崎市中島町のA様邸が
着工となりました。
A様、そして近隣の皆様
よろしくお願いいたします。
工事中は
ご迷惑をおかけすることがないよう
様々なことに注意を払っていきますが
もしもお気づきの点がありましたら
遠慮なく現場スタッフまでお声がけください!
着工日の本日は
足場の組み立てと
高圧洗浄
を行いました。
来月末で本申請締め切りです!高崎市の住環境改善助成金!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
高崎市の住環境改善助成事業ですが、
事前申請後の本申請は
2023年11月30日が締め切りです!
本申請時には、
施工箇所の見積書の提出もありますので
それまでに
施工する業者の確定も必要になります。
本申請がまだの方は、
業者の選定を進めていかないといけませんね(‘ω’)ノ
また、
本申請から交付決定までは
約3週間といわれています。
完工後の実績報告の締め切りは
2024年2月29日までです!
塗装工事の工期なども考慮すると、
早めに進めておいた方が
安心ですね(*^-^*)
住環境改善助成事業の対象工事は
高崎市内の業者
【高崎市内の住所表記で見積書と
領収書が発行できる業者】
を利用することが条件となっています!
ユタカペイントは
対象業者ですのでご安心ください(^_^)/
これまでも助成金ご利用のお客様のご対応を
毎年数多くお手伝いさせていただいており、
実績も多くございます!
書類の準備や必要な写真なども把握しております!
ユタカペイントでは、
本申請以降の代行を行っていますので
書類の作成や提出も
お任せください!!
事前申請後の
【住環境改善助成事業に関する証明書】
が届いてからの流れは以下のようになります。
①本申請の受付(2023年11月30日まで)
住環境改善助成事業に関する証明書や
工事箇所の写真や見積書、
弊社で代行する場合は委任状等を提出し申請。
↓
②決定通知書の到着
本申請後約3週間で市役所から郵送されます。
↓
③工事の着工
決定通知書が到着してからの着工となります。
↓
④工事完工後の支払い・領収書の発行
工事が完工したら、
工事費用をお支払いいただき
施工業者は領収書を発行します。
領収書のコピーが申請に必要となります。
↓
⑤実績報告(2024年2月29日まで)
施工前後の写真や領収書のコピー、
助成金の振込先通帳のコピーを
助成金請求書等の書類や委任状などと併せて
報告します。
↓
⑥助成金の振り込み
実績報告時に提出したお客様の口座に
入金となります。
本申請から振り込みまでの間も
いくつか工程がありますが、
この間の申請や報告等は
ユタカペイントで代行が可能ですので
お任せください!
もちろん代行も無料です!!
事前申請はお済でも
本申請がまだの方、
施工業者で迷っている方、
ユタカペイントに
お気軽にご相談ください(^_^)/
お客様にご協力をいただくことも
ありますが、
ユタカペイントが
迅速にお手伝いいたします!
お電話でのお問い合わせやご質問は
フリーダイヤル
0120‐270‐675
メールは、
下記からご入力ください。
↓ ↓ ↓
群馬県高崎市緑町にあります
ショールームでも受け付けておりますので
お気軽にお越しください(^_^)/
ショールームにお越しの際は、
0120‐270‐675
まで一度ご連絡いただけますと、
スムーズなご案内が可能となります(*^-^*)/
お気軽にお問い合わせください!
シリコン塗料で外壁塗装・屋根塗装のH様邸 3年目の定期無料メンテナンス
群馬県高崎市金古町のH様邸へ
3年目1回目のメンテナンスで
お伺いしました。
H様邸は外壁・屋根ともに
シリコン塗料で塗装し
外壁に10年、屋根に5年の保証
が付帯しております。
外壁も屋根も丁寧に拝見いたしましたが
どちらも状態は良好でした。
ご安心くださいね(*^-^*)
次回は5年目のメンテナンスで
お伺いしますので、よろしくお願いします!
群馬県高崎市八千代町H様邸 丁寧な屋根塗装・外壁塗装工事(屋根遮熱シリコン・外壁プレミアムシリコンプラン)
2023年9月29日
本日は
幕板塗装の2回目の作業
を行いました。
————————————————————————————–
2023年9月28日
本日は
各種付帯部分の塗装1回目・2回目
と行いました。
ガラリ塗装1回目の様子
モール塗装1回目の様子
ガラリ塗装2回目の様子
モール塗装2回目の様子
————————————————————————————–
2023年9月27日
本日は
破風・雨樋塗装の2回目の作業
を行って
幕板塗装の1回目の作業
を行いました。
雨樋塗装2回目の様子
破風塗装2回目の様子
幕板塗装1回目の様子
————————————————————————————–
2023年9月26日
本日は
外壁塗装上塗りの作業
天井塗装上塗りの作業
を行ってから
破風・雨樋塗装の1回目の作業
を行いました。
外壁塗装上塗りの様子
天井塗装上塗りの様子
雨樋下地処理の様子
雨樋塗装1回目の様子
破風塗装1回目の様子
————————————————————————————–
2023年9月25日
本日は
外壁・天井の中塗りの作業と
屋根塗装の中塗り・上塗りの作業
を行いました。
屋根塗装中塗り
屋根塗装上塗り
————————————————————————————–
2023年9月22日
本日は
外壁の中塗りの作業と
天井の中塗りの作業
を行いました。
外壁塗装中塗り
天井塗装中塗り
————————————————————————————–
2023年9月21日–
本日は
外壁の下塗りの作業と
天井の下塗りの作業
を行いました。
—————————————————————————————-
2023年9月20日
本日は
屋根塗装の
下塗り1回目・2回の作業と
中塗りの作業
を行いました。
屋根塗装下塗りの作業の様子
屋根塗装中塗りの作業の様子
—————————————————————————————-
2023年9月19日
本日は
屋根塗装前の下地処理と
屋根板金部分に錆止めを塗装する作業
を行いました。
屋根の下地処理の様子
屋根板金部分の錆止め塗装の様子
—————————————————————————————-
2023年9月14日
本は
養生の作業をしました。
塗装しない部分に
塗料や汚れなどが付かないよう、
丁寧に施していきます。
—————————————————————————————-
2023年9月9日
本日はコーキングの打ち替えの作業を
進めていきました。
まずは劣化したコーキングを
撤去します。
続いて、
下地とコーキング材を密着させるための
プライマーを塗布します。
その上から
新しいコーキング材を打ち込み、
均していきます。
コーキング材が乾くまで
少し乾燥期間を置きます。
—————————————————————————————-
2023年9月7日
本日より、
群馬県高崎市八千代町のH様邸の
屋根塗装・外壁塗装工事が
着工となりました!
H様。
ご近隣の皆様。
工事期間中は
ご迷惑をおかけすることも
あるかと思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
着工日の本日は、
足場の組み立て作業と
屋根と外壁の高圧洗浄の作業をしました。
「年内の塗装を希望」業者選びをすぐに始めましょう!!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
9月も半ばというのに、
まだまだ暑い日が続いています(;^ω^)
とは言え、
朝晩は段々と過ごしやすい気温に
なってきました。
寒暖差も出てきますが、
ユタカペイントのスタッフは
体調管理もしっかりとして
みんな元気に頑張っておりますp(*^-^*)q
あっという間の9月。。
もう2023年も残り3か月と
なろうとしています(‘ω’)ノ
「今年中に外壁の塗り替えをしたい!」
「きれいなお家で新年を迎えたい!」
と外壁塗装や屋根塗装をご検討されている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
「まだまだ年末までは期間があるから」
と思っていませんか??
そろそろ動き始めないと
2023年内の塗装工事は
難しくなってしまいます!!
というのも、
外壁塗装工事の着工までは
見積り依頼や業者の選定、
色のお打ち合わせなど
いくつかお客様に決めていただく事があります。
数社から見積もりを取る場合は特に
ご家族内でのご相談の時間も
必要になってくると思います。
またこの時期は、
高崎市の住環境改善助成事業のお客様も
増えてくる頃ですので
混雑も予想されます(‘ω’)ノ
そして塗装工事自体も
工事期間が2週間~3週間となります。
安心して年内に完工させるには
そろそろ動き出したほうがいい理由、
お分かりいただけるのではないでしょうか?
では、
具体的にはどういった流れで進んでいくのか?
初めての塗装工事だと
わからないものですよね。
ユタカペイントに
お問い合わせいただいた場合になりますが、
ご紹介します(^_^)/
①お問い合わせ
【お電話】
【HPのお問い合わせフォーム】
【ご来店】
の3つから、
お客様に合わせた方法でお問い合わせ。
この段階で、
現状の確認やご心配事、
築年数やご要望をお伺いし
診断の日程をお約束させていただきます。
②診断・現場調査
実際の建物の状況を診断し、
大きさの実測や
足場を建てる際の状況などを調査します。
また、
ご心配事などがないかをおうかがいします。
③お見積もりのご提出
診断時に撮った写真を使用して
【住まいの診断書】を作成し、
お見積もりと一緒にご説明します。
診断から約1週間前後でご提出いたします。
建物の劣化具合や、
補修や塗装が必要な箇所をご提案します。
塗装のプランも数パターン作成します。
④ご検討の時間
ここはお客様により、
検討のお時間は変わってくると思います。
数日でお返事いただく方もいらっしゃれば、
数週間・数か月後にお返事をくださる方もいます。
また、
見積内容の変更希望などある際には
改めて作成しご提出いたします。
⑤ご契約・お打ち合わせ
お選びいただいたプランの内容で
ご契約書にサインをいただきます。
その後は、
お色や工期のお打ち合わせを
進めさせていただきます。
⑥着工
いよいよ着工となります!
お問い合わせからこの着工まで、
早くてもおおよそ1か月近くは
かかってしまうことが多いですね(‘ω’)ノ
⑦工事完了
工事の規模や内容にもよりますが、
多くの塗装工事では
着工から2週間~3週間で完工となります。
10月初旬からスタートして、
順調に進んでも工事完了は
12月中旬になりそうです(‘ω’)ノ
ご検討の期間を長くとったり、
先約のお客様の都合で
希望の工事時期にできなかったり
という可能性もあります(;・∀・)
できるだけ早めのスタートが
大切になりますね!
上記の流れは、
あくまでも一般的なものです。
再見積もりが続いたり、
他社のお見積もりと比較検討される際には
もっと長くなることもあります。
工期に関して、
お客様のご要望がある際には
【早め早め】の動きを
お勧めいたします(‘ω’)ノ
塗装工事の流れについてや
ご希望の時期など、
塗装工事に関するお問い合わせや
ご質問はお気軽にお問い合わせください(*^-^*)
お電話は
フリーダイヤル
0120‐270‐675
メールは下記のお問い合わせフォームに
ご入力をお願いいたします。
後ほどご連絡させていただきます。
ショールームにご来店をご希望のお客様は、
お電話にてご予約いただけますと
スムーズなご案内が可能となりますので、
まずはお電話ください(*^-^*)
ショールームは、
群馬県高崎市緑町2-13-10
にございます。
駐車場も完備しておりますので、
お車でお越しの際もご安心ください(^_^)/
お気軽にお問い合わせください!
群馬県高崎市北久保町E様邸 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)
2023年9月14日
本日、
窓のふき掃除を終えてから
足場の解体作業をし、
E様邸無事完工となりました!
E様。
ご近隣の皆様。
短い期間ではありましたが
お世話になりました。
ありがとうございました!
—————————————————————————————-
2023年9月12日
本日は補修の作業をしました。
塗りムラや塗り残しなどがないか
細かくチェックをして、
必要があれば補修をしていきます。
—————————————————————————————-
2023年9月11日
本日は庇の塗装工程を進め、
戸袋も塗装します。
庇ははがれてしまっている箇所もあるので
まずはしっかりと下地処理のケレン作業をします。
ケレン作業の次は下塗りと上塗りをしていきます。
戸袋も塗装しました!
—————————————————————————————-
2023年9月9日
本日は、
昨日下塗りをした破風板と雨樋に
上塗りの作業をしました。
(破風板上塗り)
(雨樋上塗り)
2回塗装することで、
長持ちさせることはもちろん
色もしっかりと乗って
きれいに仕上がりますね!
—————————————————————————————-
2023年9月7日
本日は付帯部分の
破風板と雨樋の下塗りの作業をしました。
(破風板下塗り)
(雨樋下塗り)
—————————————————————————————-
2023年9月6日
本日は、
昨日中塗りを下外壁に
仕上げの上塗りの作業をしていきます。
きれいに仕上がるよう、
より丁寧に作業を進めました。
—————————————————————————————-
2023年9月5日
本日は屋根塗装の中塗りの作業をしました。
—————————————————————————————-
2023年9月1日
本日は屋根塗装の下塗りと中塗りの作業、
外壁塗装の下塗りと軒天の塗装作業をしました。
(屋根下塗り)
(屋根中塗り
(外壁下塗り)
(軒天塗装)
—————————————————————————————-
2023年8月31日
本日も引き続き養生の作業を進めました。
—————————————————————————————-
2023年8月30日
本日は養生の作業をしました。
養生の作業とは、
塗装をしない部分に塗料などが付着し
汚れてしまわないように、
ビニールなどで保護する工程です。
日常的に使用する窓は、
開閉できるように養生を施すこともできますので
お気軽にお声がけください!
—————————————————————————————-
2023年8月28日
本日より群馬県高崎市北久保町にあります
E様邸の外壁塗装工事が着工となります。
E様。
ご近隣の皆様。
短い期間ではありますが
よろしくお願いいたします。
着工日の本日は
足場の組み立てと
高圧洗浄の作業をしました。
「またお願いしたい!」にお応えします!!リピートのお客様・ご紹介のお客様が40%以上!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
さて、
ユタカペイントでは
前期にお問い合わせをくださいましたお客様のうち
40.2%が、
リピートのお客様や
ご紹介をいただいたお客様でした\(*^▽^*)/
ありがとうございます!!
ユタカペイントで外壁塗装や屋根塗装、
または外まわりの工事などを
させていただいたお客様から、
おうちのお困りごとや
2度目の塗装工事のご依頼など、
幅広くお問い合わせをいただきました!
「以前雨樋の交換工事をしてもらったけど
今回は外壁の塗装工事をお願いしたい!」
「塗り替えをした知人から
対応がすごく良かったと聞いたので、
見積りをお願いしたい!」
「今回は実家の塗装工事を任せたい!」
など、
一度かかわったお客様との繋がりが
またユタカペイントに戻ってきてくださるのは
とても嬉しく思います♪
ありがとうございます!!
新規のお客様とは、
もちろんこれから信頼関係を築いていきます。
ご紹介のお客様も、
紹介してくださったお客様の
気持ちもプラスしてご対応させていただいています!
そしてリピートのお客様とは
今ある信頼関係に甘んじることなく
しっかりと丁寧に、
よりユタカペイントのファンになっていただけるよう
ご対応させていただいております!
そんな気持ちが、
お客様に届いたのかな?なんて
思ってしまいました( *´艸`)
それに、
おうちの事で何かあったら
相談できる場所がひとつあると
何かと安心もできますよね(^_-)-☆
前回の工事や金額、
対応にもご満足いただけた結果、
リピートでお仕事をいただけていると考えています。
とすると、
2度目はもっと。
3度目はもっともっと
ハードルが上がっていくものだと思います!
その、
より高くなっていくハードルも
超えていけるように、
工事内容やサービスの向上だけでなく、
人財育成などにも力を入れ
ユタカペイントも前に・上にと
成長していかなければなりません!
そのために、
社内会議はもちろんですが
お客様からもご意見を頂戴しています。
施工完了後にアンケートをお願いし、
満足度や良かったところ、
あったら便利だと思うサービスなども伺い
今後のユタカペイントへ繋げられる
アドバイスをいただいております!
私たちスタッフでは気が付かない
小さな出来事や当たり前なことでも、
お客様にとっては満足に繋がったり
「良かった」と思っていただけているんだと
再確認ができたり、
もっと気を付けなければいけない事や
思いつかないようなサービスのご提案をいただくと
とても勉強にもなります。
こういったお客様の声を
ユタカペイントの成長として
たくさん伺いたいと思っています!
ぜひ、
完工後のお客様の想いや
工事の感想をお聴かせください!
そしてユタカペイントの成長を
一緒に見続けていただけると
嬉しいです(*^-^*)
新規のお客様も、
ご紹介のお客様も、
もちろんリピートのお客様も!
ユタカペイントをよろしくお願いいたします!
ユタカペイントへのお問い合わせは
フリーダイヤル
0120‐270‐675
メールでのお問い合わせも受け付けております!
下記からご入力をお願いいたします!
リピートのお客様に好評の
ショールームも、
日曜・祝日を除く10:00~17:45まで
営業しております!(臨時休業もあります)
ショールームは
群馬県高崎市緑町2‐13‐10
ゆっくりと
お打ち合わせのできるスペースもございます!
ショールームにご来店の際は、
お電話にてご予約いただけますと
スムーズにご案内ができますので、
0120‐270‐675
まで、
お電話をお願いいたします!
お気軽にお問い合わせください(^_^)/
無機塗料で外壁塗装・フッ素塗料で屋根塗装のY様邸 3年目の定期無料メンテナンス
群馬県高崎市下豊岡町のY様邸へ
3年目1回目の無料メンテナンスに
お伺いさせていただきました!
外壁は淡いお色ですが
汚れがつくこともなく
美しさを保てています。
屋根も美しい発色が維持されています。
今回のメンテナンスでは
問題は確認されませんでしたので
ご安心ください(^’^)
次回は5年目のメンテナンスでお伺いします。
よろしくお願いいたします!