塗り替えセミナー開催決定!塗装を検討し始めた方にオススメです(^_^)/
みなさまこんにちは(^_^)/
毎回ご好評を頂いております
塗替えセミナーのお知らせです!
この機会に、
外壁や屋根のチェックポイントを知ってみるのは
いかがでしょうか?
ユタカペイントの塗り替えセミナーでは、
チェックポイントをお教えしています!
2020年2月8日(土)
『屋根・外壁の塗替えセミナー』を開催いたします(*’▽’)
1回目10:30~12:00
2回目13:00~14:30
高崎商工会議所 2階第3会議室
(高崎市問屋町2丁目7-8)
参加費無料。
ご予約は不要です!
無料駐車場も完備しており、
JR高崎問屋町駅からも徒歩5分です。
主催は日本住宅リフォーム診断士会高崎支部
株式会社ユタカペイントです。
大切な住まいの外壁や屋根の塗り替えは、
10年が目安!とご存知でしたか?
今回のセミナーでは、
①適正な塗り替え時期
②塗料の基礎知識
③塗装工程の大切なチェックポイント
④業者選びのための7つのチェックポイント
⑤優良な業者の選び方
⑥適正価格
といった内容のお話をします。
塗り替え工事について
学んでいただけるチャンスです!
そして、
外壁のチェックポイントも学べますよ(*^_^*)
「何から始めていいのかわかりません」
「塗装会社はどこも同じなの?」
初めての塗り替え工事の前は、
何をしたらいいのかわからない方がとても多く、
お客さまからもよく聞くお悩みです。
そこでまず第一歩として、
塗り替えとはどんなものなのか?
塗り替えはしなくてはいけないのか?
など、
直接プロの話を聞いてみるのはいかがでしょうか?
お客さまの実際のお悩みやご質問などにも
お答えするお時間もありますので
ぜひこのチャンスに塗り替えの悩みを払拭しましょう!
まずは情報を集め、
塗り替えの事を知ってください。
そこから今、
お客さまのお家に塗り替えが必要なのか?
どんな塗り替えをしたいのか?
メンテナンスの時期なのか?を
判断して頂ければと思います!
直接お話しできるからこそ
細かなご質問にもお答えいたしますので
この機会にぜひ塗り替えに関する疑問や
ご心配事などを解決してはいかがでしょうか?
弊社代表金井が理事をつとめさせていただく
一般社団法人日本住宅リフォーム診断士会の講座。
今回は取締役営業本部長 黒澤誠徳が
講師として登壇いたします。
国家資格である
一級塗装技能士の有資格者ですので、
塗り替えの基本的なことから
専門的なことまで、
わかりやすくご説明いたします(*^-^*)
国民生活センターに寄せられる
住宅リフォームに関する相談件数が
年間1万件を超えている現在、
ユタカペイントでは
「塗装業界を明るくしたい!」
の一心でセミナー開催やボランティア活動を
積極的に行っています。
また2012年に塗装業者としては
高崎市内で唯一となるISO9001の
認証を取得しました。
これまで開催しましたセミナーの
御出席者様からも
「塗り替える前に聞けて良かった!」
「不安なことも質問できて良かった!」
「話しやすくて安心できた!」
との喜びの声を頂いております。
2020年2月8日(土)
1回目の開催は10:30~12:00
2回目は13:00~14:30となっています。
場所は高崎商工会議所2階第3会議室
(高崎市問屋町2丁目7-8)
参加費は無料です。
ご不明な点やご質問等ございましたら
0120-270-675
までお電話ください。
お気軽にご参加ください(^_^)/
シリコン塗料で外壁塗装のO様邸 5年目のメンテナンス
群馬県高崎市中居町のO様邸
無機塗料で外壁塗装のH様邸 1年目のメンテナンス
群馬県高崎市東貝沢町のH様邸
シリコン塗料で外壁塗装のK様邸 1年目のメンテナンス
群馬県高崎市新田町のK様邸
群馬県前橋市関根町E様邸(セキスイハウス) 丁寧な外壁塗装工事(無機プラン)
*ハウスメーカー(セキスイハウス)で建てたお家もユタカペイントにお任せください!
2020年1月29日
本日、
掃除と足場の解体作業を無事に終え
E様邸完成となります!
E様、
近隣の皆様、お世話になりました!
今回E様邸で使用した塗料は、
外壁塗装の1回目の下塗りにダイヤワイドシーラー、
2回目の下塗りにはダイヤセラトーシツプラスを使用し、
外壁塗装の中塗りと上塗りに
スーパーセランフレックスを使用しました。
軒天は水性エコファインを2回塗装し、
破風板等の付帯部分には、
ケレン後プレミアムNADシリコンを2回塗りしました。
—————————————————————————————-
*ハウスメーカー(セキスイハウス)で建てたお家もユタカペイントにお任せください!
2020年1月21日
本日は基礎巾木や玄関枠の塗装作業と
タッチアップ補修の作業をしました。
細かい部分など、
塗り残しやムラがないかチェックをし
キレイに補修をしていきます。
細かい作業ですが、
大切な工程ですので
丁寧に見ていきます。
—————————————————————————————-
*ハウスメーカー(セキスイハウス)で建てたお家もユタカペイントにお任せください!
2020年1月20日
本日は、
プレミアムNADシリコンを使用し
破風板や雨樋等付帯部分の上塗りの作業をしました。
—————————————————————————————-
*ハウスメーカー(セキスイハウス)で建てたお家もユタカペイントにお任せください!
2020年1月18日
本日は外壁塗装の上塗りの作業と
破風板のケレンと下塗りの作業をしました。
外壁塗装の上塗りの作業では
中塗りと同じ無機塗料の
スーパーセランフレックスを使用します。
破風板は、
まずはケレン作業で
細かな傷を付け塗料の付きを良くし
剥がれかかっている旧塗膜やサビを落としてから、
高い耐久性を持ち、
特殊NADシリコン樹脂が
汚れが定着しにくい構造になっている、
プレミアムNADシリコンを使用して
塗装していきます。
—————————————————————————————-
*ハウスメーカー(セキスイハウス)で建てたお家もユタカペイントにお任せください!
2020年1月17日
本日は外壁塗装の中塗りの作業をしました。
変性無機塗料の持つ最大の特長の
スーパーセランフレックスを使用します。
フッ素樹脂塗料をしのぐ耐候性が
建物の美観を長期にわたり維持し保護します。
また親水性の高い無機の塗膜が汚染物質を寄せ付けず、
雨水で汚れを落とす特性を持つため、
防カビ・防藻性を有しカビや藻の発生を抑制します。
—————————————————————————————-
*ハウスメーカー(セキスイハウス)で建てたお家もユタカペイントにお任せください!
2020年1月16日
本日は軒天の塗装作業と
外壁塗装の1回目と2回目の下塗りの作業をしました。
軒天は、
その形状と環境により劣化が起きやすい部位です。
カビやシミ、
剥がれなどが出やすい場所なので
きちんとしたメンテナンスが必要です。
かびや藻等の微生物汚染に対して
優れた抵抗性があり、
いつまでも美しく清潔な環境の維持に役立つ
水性エコファインを下塗り・上塗りと2回塗ります。
外壁塗装の1回目の下塗りは
ダイヤワイドシーラーを使用します。
弱い下地に浸透して固化するだけでなく、
硬くてきめの細かい下地にも浸透性を発揮します。
外壁塗装の2回目の下塗りでは
ALC外壁と上塗り材との相性が良く、
透湿性の高いダイヤセラトーシツプラスを使用しました。
—————————————————————————————-
*ハウスメーカー(セキスイハウス)で建てたお家もユタカペイントにお任せください!
2020年1月15日
本日は養生の作業をしました。
養生の作業は、
塗料を塗らないところ等を汚さないために施します。
お客様の大切な建物を守るために大切な作業ですので、
丁寧に養生をしていきます。
—————————————————————————————-
*ハウスメーカー(セキスイハウス)で建てたお家もユタカペイントにお任せください!
2020年1月11日
本日はコーキングの打ち替えの作業をしました。
昨日撤去したコーキング部分に新しいコーキング材を打ち、
均していきます。
—————————————————————————————-
*ハウスメーカー(セキスイハウス)で建てたお家もユタカペイントにお任せください!
2020年1月10日
本日より、
E様邸の外壁塗装工事が着工となりました!
E様、
近隣の皆様、
短い間ですが、
よろしくお願いいたします!
作業車の出入りなどで、
ご迷惑をお掛けすることの無いように
進めさせていただきますが、
何かございましたら、
作業員にお知らせください。
すぐに対応いたします。
本日は足場の組立作業と高圧洗浄の作業、
劣化したコーキングの撤去作業をしました。
足場は、
外壁や屋根等高所の作業用に組み立てます。
足場の設置が完了したら、
物や塗料が現場の外側に飛び出さないように、
飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。
高圧洗浄は、
外壁や屋根の塗装面にこびりついた、
カビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、
塗料の接着をよくするために行います。
塗装前のこういった作業が、
仕上がりの違いに出てきますので、
きちんと丁寧に行っていきます。
経年による劣化で
弾力性が低下してしまったコーキングは、
新しいものに打ち替えるために
まずは丁寧に撤去していきます。
—————————————————————————————-
2019年9月20日
群馬県前橋市関根町のE様より、
外壁の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、
丁寧な診断をさせていただきました。
E様のお宅は築20年になり、
ハウスメーカー(セキスイハウス)の
20年点検がきっかけだそうです。
外壁は触ると手が白くなる
チョーキング現象を起こしていました。
またコーキング部分の劣化や
カビやコケによる汚染も見受けられました。
塗装の前に、
高圧洗浄やコーキングの打ち替えなど
下地処理を丁寧にしていきましょう!
1月より着工です。
フッ素塗料で外壁塗装・屋根塗装のS様邸 3年目のメンテナンス
群馬県高崎市足門町のS様邸
キルコートで外壁塗装・フッ素塗料で屋根塗装のS様邸 3年目のメンテナンス
群馬県高崎市井野町のS様邸
シリコン塗料で外壁塗装のT様邸 1年目のメンテナンス
群馬県北群馬郡吉岡町大久保のT様邸
シリコン塗料で屋根塗装のK様邸 3年目のメンテナンス
群馬県高崎市浜尻町のK様邸
シリコン塗料で外壁塗装のH様邸 3年目のメンテナンス
群馬県前橋市朝倉町のH様邸
シリコン塗料で外壁塗装・屋根塗装のM様邸 1年目のメンテナンス
群馬県高崎市八幡町のM様邸
シリコン塗料で外壁塗装のA様邸 5年目のメンテナンス
群馬県安中市原市のA様邸