サイト編集者 | 高崎市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りならユタカペイントへお任せ

会社概要
株式会社ユタカペイント
地元で安心すばやい対応。塗り替え・リフォームの専門店

【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00
お問い合わせフォーム


ゴールデンウィークの休業日のお知らせ

みなさんこんにちは(^_^)/

高崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店ユタカペイントです!

 

ユタカペイントでは

2020年5月3日(日)~5月6日(水)の期間中、

休業とさせて頂きます。

 

2020年5月7日(木)10:00から

通常営業となります。

 

ご不便をお掛けいたしますが、

よろしくお願い致します。

 

フリーダイヤル0120-270-675に

ご連絡を頂きますと、

留守番電話になりますのでメッセージお願いします。

5月7日(木)より順次対応致します。

また、

メールでお問い合わせ頂いた際の対応も

5月7日(木)から順次対応となります。

 

何卒よろしくお願い致します。

 

株式会社 ユタカペイント

 

 

 

創業19年、

群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。

地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!

という想いから高崎市を中心に

お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。

『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』

とのお声をうけて

塗り替え&リフォームのショールームもオープン、

高崎市にお住まいのお客様に品質の高い

屋根・外壁の塗り替え&リフォームをお届けしております。

 


ユタカペイント春のキャンペーン\(^o^)/塗装工事の消費税分10%お値引きいたします!!

みなさんこんにちは(^_^)/

高崎市の外壁塗装・屋根塗装専門店ユタカペイントです。

 

春の陽気で日に日に暖かくなってきましたね!

 

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、

おうちでの過ごす時間が

多くなっているかと思います。

おうちのことで、

今まで目につかなかった部分など

気になったりする方も多いようですね!

 

そんなみなさまに、

ユタカペイントから

お得なキャンペーンのお知らせです!!

 

ユタカペイント春の塗り替えキャンペーン\(^o^)/

外壁塗装・屋根塗装工事のお見積り金額より

消費税分の10%をお値引きします!!

 

例えば・・・

80万円での外壁塗装工事

税込お見積り金額の場合、

80,000円お値引きで72万円の工事費に。

120万円での外壁塗装・屋根塗装工事

税込お見積り金額の場合は、

120,000円お値引きで108万円の

工事費でのご契約となります!!

 

さらに今なら!!

外壁塗装・屋根塗装のお見積り依頼で

商品券または

QUOカード3,000円分をプレゼントいたします(^o^)丿

 

キャンペーンの期間は

2020年4月23日(木)~2020年5月30日(土)

までとなっております!

とってもお得なキャンペーンですので、

ぜひご活用ください(^_^)/

 

また、

このキャンペーンには

税抜き価格10万円以上の塗り替え工事が

対象となります。

その他条件もありますので、

詳しくは一度ユタカペイントまでお問い合せください!

丁寧にご説明いたします(*^_^*)

 

新型コロナウイルス感染が広がり

今までにない状況ですが、

ユタカペイントも

状況や情勢を把握しながら

臨機応変に動いていきます!

ユタカペイントの新型コロナウイルス対策はコチラ

からご覧ください。

 

塗料についてはほぼ国産の塗料を使用しているため

手に入らなくなる等の心配はありません。

 

営業時間なども

今のところ変更の予定はありませんので

ご安心ください。

 

キャンペーンについて

心配事やご質問等ありましたら、

お気軽にご連絡ください。

お電話は、

フリーダイヤル0120-270-675

メールでのご相談はコチラまでお願いいたします!

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

 

また、

診断時やお見積書の受け渡しなども

必ずお立会いをお願いするものではありませんので

ご心配な方は、

遠慮なくおっしゃってください(^_^)/

お見積りをお届け後、

お電話やメールにてご説明させて頂く等

お客様に合わせた形で対応させていただきます。

 

ご連絡を、

お待ちしております(*’▽’)

 

時節柄みなさまもご自愛くださいますよう

お願い申し上げます。

 

創業19年、

群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。

地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!

という想いから高崎市を中心に

お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。

『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』

とのお声をうけて

塗り替え&リフォームのショールームもオープン、

高崎市にお住まいのお客様に品質の高い

屋根・外壁の塗り替え&リフォームをお届けしております。

 


群馬県高崎市飯玉町S様邸 丁寧な屋根塗装・外壁塗装工事(屋根遮熱フッ素プラン・外壁シリコンプラン)

2020年4月22日

 

本日、

掃除の作業と、

足場解体の作業を無事に終え、

S様邸完成です!

 

 

S様、

近隣の皆様、お世話になりました!

今回S様邸で使用した塗料は、

屋根塗装の下塗りにマイルドシーラーEPOを2回、

屋根塗装の上塗りにクールタイトFを2回使用しました。

外壁塗装は、1回目の下塗りに水性ミラクシーラーエコ、

2回目の下塗りに水性SDサーフエポを使用し、

外壁塗装の中塗りと上塗りに

エスケー弾性プレミアムシリコンを使用しました。

軒天は水性エコファインを2回塗装し、

破風板等の付帯部分には、

ケレン後プレミアムNADシリコンを2回塗りしました。

—————————————————————-

2020年4月15日

 

 

本日は、

ベランダ防水塗装の作業、

各所補修の作業を行いました。

 

ベランダの防水塗装には、

軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れている

FRP水性トップを2回塗装しました。

 

 

続いて、

各所補修の作業です。

塗り残しがないように、

細部までしっかりと確認しながら仕上げていきます。

 

 

—————————————————————-

2020年4月14日

 

本日は、

雨樋・破風板塗装の2回目の作業と、

各所補修の作業を行いました。

 

 

雨樋・破風板塗装の2回目には、

1回目と同じプレミアムNADシリコンを使用しました。

※破風板塗装2回目の様子

 

続いて、

補修の作業です。

塗り残しがないように、

細かいところまで確認しながら行っていきます。

 

 

 

—————————————————————-

2020年4月9日

 

本日は、

外壁塗装中塗り・上塗りの作業、

雨樋・破風板のケレン作業と塗装1回目の作業

を行いました。

 

 

外壁塗装の中塗り・上塗りには、

エスケー弾性プレミアムシリコンを使用し、

中塗り・上塗りと重ねて塗っていきます。

 

エスケー弾性プレミアムシリコンは、

トリプルガード効果により紫外線(UV)や

水等の劣化要因から建物を保護します。

塗膜は長持ちするため、

塗り替え回数の軽減につながり

メンテナンスサイクルの長期化に貢献します。

また主材に弾性系の材料を使用することにより、

躯体のひび割れに対し優れた追従性を示し、

雨水の浸入を防ぎます。

※外壁塗装の上塗りの様子

 

 

続いて、

雨樋・破風板の

ケレン作業と塗装1回目の作業です。

 

まずはケレン作業で

細かな傷を付け塗料の付きを良くし、

剥がれかかっている旧塗膜やサビを落としていきます。

※破風板ケレン作業の様子

 

ケレン作業後、

塗装1回目の作業です。

雨樋塗装と破風板塗装には、

高い耐久性を持ち、

特殊NADシリコン樹脂が

汚れが定着しにくい構造になっている、

プレミアムNADシリコンを使用します。

※破風板塗装1回目の様子

 

—————————————————————-

2020年4月8日

 

 

本日は、

屋根塗装の中塗り・上塗りの作業、

外壁塗装の下塗り1回目・2回目の作業

を行いました。

 

屋根塗装の中塗り・上塗りには、

汚れの付着による遮熱効果の低下を防ぎ、

長期に亘って高い遮熱性を維持する

クールタイトFを使用し、

中塗り・上塗りと重ねていきます。

※屋根塗装中塗りの様子

 

 

続いて、

外壁塗装の下塗り1回目・2回目です。

 

外壁塗装の下塗り1回目には、

旧塗膜や水性仕上塗材(硬質、弾性)と強固に付着し、

防かび・防藻機能を発揮することで、

衛生的な環境を維持する、

水性ミラクシーラーエコを使用しました。

 

外壁塗装の下塗り2回目には、

旧塗膜への付着性を高めた一液水性の微弾性下地塗料、

水性SDサーフエポを使用しました。

シーラーを用いた工法に比べ、

抜群の隠ぺい性があり、

サイディングの吸い込みムラを防止し、

美しい仕上げを提供します。

 

—————————————————————-

2020年4月7日

 

本日は、

養生の作業、

屋根塗装の下塗り1回目・2回目の作業、

軒天塗装の1回目・2回目の作業

を行いました。

 

 

養生の作業は、

塗料を塗らないところ等を汚さないために施します。

お客様の大切な建物を守るために大切な作業ですので、

丁寧に養生をしていきます。

 

 

しっかりと養生を行ったら、

いよいよ塗装開始となります。

まずは、

屋根塗装下塗りの1回目と2回目の作業です。

屋根塗装の下塗りには、

浸透・固着性が高く、

下地の補強効果・旧塗膜との密着性に優れている

マイルドシーラーEPO

を使用し、1回目・2回目と重ねていきます。

※屋根塗装下塗り2回目の様子

 

続いて、

軒天塗装の1回目・2回目の作業です。

軒天塗装には、

かびや藻等の微生物汚染に対して、

優れた抵抗性があり、

いつまでも美しく清潔な環境の維持に役立つ、

水性エコファインを2回塗ります。

※軒天塗装2回目の様子

 

—————————————————————-

2020年3月31日

 

本日は、昨日に引き続き、

コーキングの撤去と打ち替えの作業

を行いました。

 

—————————————————————-

2020年3月30日

 

本日より、

S様邸の外壁・屋根塗装工事が着工となりました!

S様、

近隣の皆様、

短い間ですが、

よろしくお願いいたします!

作業車の出入りなどで、

ご迷惑をお掛けすることの無いように

進めさせていただきますが、

何かございましたら、

作業員にお知らせください。

すぐに対応いたします。

 

 

本日は、

足場の組立作業、

高圧洗浄の作業、

コーキング撤去の作業を行いました。

 

 

足場は、

外壁や屋根等高所の作業用に組み立てます。

足場の設置が完了したら、

物や塗料が現場の外側に飛び出さないように、

飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。

 

続いて、

高圧洗浄の作業です。

高圧洗浄は、

外壁や屋根の塗装面にこびりついた、

カビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、

塗料の接着をよくするために行います。

 

そして、

コーキング撤去の作業です。

劣化したコーキングは弾力性が低下し、

ひび割れや剥がれを起こします。

それによってできた

コーキングと外壁のサイディングとの間は

雨水などの侵入経路となってしまう事があるため、

新しいものに打ち替えていきます。

本日は、

新しく打ち替える前に、

古いコーキングを撤去する作業を行いました。

 

—————————————————————–

2019年12月7日

 

群馬県高崎市飯玉町のS様より、

外壁と屋根の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、

丁寧な診断をさせていただきました。

 

S様のお宅は築10年程になり、

色あせやチョーキングなどが気になりはじめた

との事です。

 

診断の結果、

S様が心配していた通り、

外壁や付帯部分は、触ると手が白くなる

チョーキングという現象を起こしています。

このチョーキングは、

塗膜の劣化によって起きるもので、

塗替えの目安ともなっています。

 

また、

コーキングは、

経年による劣化で弾力がなくなってしまい、

ひび割れや、

剥がれの原因になってしまいます。

コーキングの傷みによりできた隙間が、

雨水などの侵入経路になる事もありますので、

きちんと補修や打替えをしていきましょう!

 

 

2020年3月より着工です。

 


群馬県高崎市飯塚町Tビル様 丁寧な外壁塗装工事(シリコンプラン)

2020年4月21日

 

本日足場の解体作業も無事に終わり

Tビル様完成です!

Tビルのオーナー様、

テナントの皆様、

近隣の皆様、お世話になりました!

今回Tビル様で使用した塗料は、

外壁塗装の下塗りに水性ミラクシーラーエコ、

レナエクセレントA

外壁塗装の中塗りと上塗りに

エスケー弾性プレミアムシリコン、

雨樋と鉄部等の付帯部分には、

ケレン後プレミアムNADシリコンを2回塗りしました。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月20日

 

本日は足場の解体作業をしました。

足場の解体は、

高い所での作業になりますので、

安全第一で行っていきます。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月16日

 

本日は補修の作業をしました。

塗りムラや塗り残しなどがないかチェックをし

丁寧に補修していきます。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月11日

 

本日は鉄部のケレン作業と

塗装作業をしました。

 

鉄部はまずケレン作業で

細かな傷を付ける事で塗料の付きを良くし、

剥がれかかっている旧塗膜やサビを落としていきます。

塗料がしっかりと密着するように、

丁寧にケレン作業を進めて行きます。

 

続いて塗装作業です。

高い耐久性を持ち、

特殊NADシリコン樹脂が

汚れが定着しにくい構造になっている、

プレミアムNADシリコンを使用しました。

滑らか且つ肉持ち感のある塗膜は

光沢がありきれいに仕上がります。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月10日

 

本日は外壁塗装の上塗りの作業と

養生を外す作業をしました。

 

外壁塗装の上塗りの作業では、

中塗りと同じエスケー弾性プレミアムシリコンを

使用していきます。

 

塗装が終わりましたら、

汚れないように施していた養生を

丁寧に外していきます。

 

—————————————————————————————-

2020年4月8日

 

本日は昨日に引き続き

外壁塗装の中塗りの作業をしました。

 

 

—————————————————————————————-

 

2020年4月7日

 

本日は外壁塗装の3回目の下塗りの作業と

中塗りの作業をしました。

 

外壁塗装の中塗りの作業では

トリプルガード効果により紫外線(UV)や

水等の劣化要因から建物を保護する

エスケー弾性プレミアムシリコンを

使用しました。

塗膜は長持ちするため、

塗り替え回数の軽減につながり

メンテナンスサイクルの長期化に貢献します。

また主材に弾性系の材料を使用することにより、

躯体のひび割れに対し優れた追従性を示し、

雨水の浸入を防ぎます。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月6日

 

本日は外壁塗装の3回目の下塗りの作業です。

2回目の下塗りと同じ

レナエクセレントAをもう一度丁寧に塗装していきます。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月4日

 

本日も引き続き

外壁塗装の2回目の下塗り作業です。

大きなビルで塗装範囲も広いですが、

丁寧に塗装していきます。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月3日

 

本日も昨日に引き続き

レナエクセレントAを使用して

外壁塗装の2回目の下塗り作業をしました。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月2日

 

本日は外壁塗装の2回目の下塗りの作業をしました。

 

外壁塗装の2回目の塗装作業では

下地表面の微細なひび割れに対し優れた追従性を示し、

雨水の浸入を防ぐレナエクセレントAを使用しました。

各種下地に対して優れた密着性を示すため、

長期に亘って高耐久・耐候性を発揮します。

 

 

—————————————————————————————-

2020年3月31日

 

本日はケレン作業と

外壁塗装の下塗りの作業をしました。

 

外壁塗装の下塗りの作業では、

下地への浸透に優れているため、

下地と強固に密着し高いシール効果を発揮する

水性ミラクシーラーエコを使用しました。

また、

環境にやさしい塗料なので、

屋内でも安心してご使用いただけます。

 

 

—————————————————————————————-

2020年3月30日

 

本日も引き続き養生の作業です。

Tビル様は塗装範囲が広く、

窓の多い建物ですので

ひとつひとつ丁寧に養生をしていきます。

 

 

 

—————————————————————————————-

2020年3月28日

 

本日はコーキングの増し打ち作業の続きと

養生の作業をしました。

 

養生の作業は、

塗料を塗らないところ等を汚さないために施します。

お客様の大切な建物を守るために大切な作業ですので、

丁寧に養生をしていきます。

 

—————————————————————————————-

2020年3月27日

 

本日も引き続き

コーキングの増し打ちの作業をしました。

 

 

 

—————————————————————————————-

2020年3月25日

 

本日は外壁のケレン作業と

コーキングの増し打ち作業をしました。

 

外壁の旧塗膜が剥がれてしまっている部分を

ケレン作業できれいにしていきます。

塗装する前のこういった下地処理を

丁寧に進めていく事で、

塗替え後の持ちや美しさに影響します。

 

経年による劣化でひび割れを起こしていた

コーキング部分は

増し打ちをしていきます。

コーキングを打った上から塗装することで、

コーキングを塗膜が保護し持ちも良くなります。

 

 

—————————————————————————————-

2020年3月24日

 

本日は高圧洗浄の作業をしました。

高圧洗浄は、

外壁や屋根の塗装面にこびりついた

カビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、

塗料の接着をよくするために行います。

塗装前のこういった作業が、

仕上がりの違いに出てきますので、

きちんと丁寧に行っていきます。

 

 

 

—————————————————————————————-

2020年3月21日

 

本日は架設足場に

メッシュシートを張る作業をしました。

足場の設置が完了したら、

物や塗料が現場の外側に飛び出さないように、

飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。

 

 

—————————————————————————————-

2020年3月18日

 

本日は昨日に引き続き

足場の組立作業をしました。

足場は、

外壁や屋根等高所の作業用に組み立てます。

高い場所での作業になりますので、

安全面に配慮しながら作業を進めて行きます。

 

—————————————————————————————-

2020年3月17日

 

本日より、

Tビル様の外壁塗装工事が着工となりました!

Tビルオーナー様、

入居者の皆様、

近隣の皆様、

短い間ですが、

よろしくお願いいたします!

作業車の出入りなどで、

ご迷惑をお掛けすることの無いように

進めさせていただきますが、

何かございましたら、

作業員にお知らせください。

すぐに対応いたします。

 

本日は足場の組立作業をしました

 

—————————————————————————————-

2020年1月14日

 

群馬県高崎市飯塚町Tビルのオーナー様より、

外壁の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、

丁寧な診断をさせていただきました。

 

Tビル様は築42年になり、

10年前に塗替えをしたそうです。

外壁は触ると手が白くなる

チョーキング現象が起きていました。

これは旧塗膜の劣化により起こる現象で

塗り替え時期の目安となっています。

 

またコーキング部分の劣化も見受けられました。

コーキングは、

経年による劣化で弾力性が低下して

ひび割れてしまっていました。

増し打ちをして補修してから塗装していきます。

 

 

3月より着工の予定です!

 


群馬県伊勢崎市柴町H様邸 丁寧な外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)

2020年4月18日

 

本日、

掃除と足場の解体作業を無事に終え、

H様邸完成となります!

H様、

近隣の皆様、お世話になりました!

今回H様邸で使用した塗料は、

外壁塗装の下塗りに水性SDサーフエポ、

外壁塗装の中塗りと上塗りに

エスケー弾性プレミアムシリコン、

軒天は水性エコファインを2回塗装し、

破風板等の付帯部分には、

ケレン後プレミアムNADシリコンを2回塗りしました。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月15日

 

本日は水切りの塗装作業と

タッチアップ補修の作業をしました。

 

塗りムラや塗り残しなどがないか、

細かくチャックをしていきます。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月14日

 

本日はまとめの作業をしました。

 

汚れている箇所などがあったら

きれいに掃除をしていきます。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月10日

 

本日は破風板と雨樋の上塗りの作業をしました。

滑らか且つ肉持ち感のある塗膜は

光沢がありきれいに仕上がります。

 

—————————————————————————————-

2020年4月9日

 

本日は雨樋や破風板のケレン作業と

下塗りの作業をしました。

 

ケレン作業は、

表面に細かな傷を付けることで

塗料の付きを良くする効果があります。

こういった下地処理を丁寧に行うことで

その上から塗っていく塗料の持ちが変わってきます。

地道ですが、

とても大切な作業になります。

 

雨樋と破風板の下塗りの作業では

高い耐久性を持ち、

特殊NADシリコン樹脂が

汚れが定着しにくい構造になっている、

プレミアムNADシリコンを使用しました。

 

—————————————————————————————-

2020年4月8日

 

本日は外壁塗装の

上塗りの作業をしました。

 

外壁塗装の上塗りでは中塗りと同じ

エスケー弾性プレミアムシリコンを使用します。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月7日

 

本日は外壁塗装の中塗りの作業をしました。

 

外壁塗装の中塗りの作業では

トリプルガード効果により紫外線(UV)や

水等の劣化要因から建物を保護する

エスケー弾性プレミアムシリコンを使用しました。

塗膜は長持ちするため、

塗り替え回数の軽減につながり

メンテナンスサイクルの長期化に貢献します。

また主材に弾性系の材料を使用することにより、

躯体のひび割れに対し優れた追従性を示し、

雨水の浸入を防ぎます。

 

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月6日

 

本日は外壁塗装の2回目の下塗りの作業をしました。

 

外壁塗装の2回目の塗装作業には

旧塗膜への付着性を高めた一液水性の微弾性下地塗料、

水性SDサーフエポを使用しました。

シーラーを用いた工法に比べ、

抜群の隠ぺい性があり、

サイディングの吸い込みムラを防止し、

美しい仕上げを提供します。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月4日

 

本日は2回目の軒天塗装と

外壁塗装の1回目の下塗りの作業をしました。

 

軒天は、

昨日と同じ水性エコファインを使用して

塗装しました。

 

 

—————————————————————————————-

2020年4月3日

 

本日は養生の作業と

軒天の1回目の塗装作業をしました。

 

養生の作業は、

塗料を塗らないところ等を汚さないために施します。

お客様の大切な建物を守るために大切な作業ですので、

丁寧に養生をしていきます。

 

軒天は、

その形状と環境により劣化が起きやすい部位です。

カビやシミ、

剥がれなどが出やすい場所なので

きちんとしたメンテナンスが必要です。

かびや藻等の微生物汚染に対して

優れた抵抗性があり、

いつまでも美しく清潔な環境の維持に役立つ

水性エコファインを下塗り・上塗りと2回塗ります。

 

—————————————————————————————-

2020年3月21日

 

本日より、

H様の外壁塗装工事が着工となりました!

H様、

近隣の皆様、

短い間ですが、

よろしくお願いいたします!

作業車の出入りなどで、

ご迷惑をお掛けすることの無いように

進めさせていただきますが、

何かございましたら、

作業員にお知らせください。

すぐに対応いたします。

 

本日は足場の組立作業と

高圧洗浄の作業をしました。

 

足場は、

外壁や屋根等高所の作業用に組み立てます。

足場の設置が完了したら、

物や塗料が現場の外側に飛び出さないように、

飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。

 

高圧洗浄は、

外壁や屋根の塗装面にこびりついた、

カビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、

塗料の接着をよくするために行います。

塗装前のこういった作業が、

仕上がりの違いに出てきますので、

きちんと丁寧に行っていきます。

 

 

—————————————————————————————-

2019年8月6日

 

群馬県伊勢崎市柴町のH様より、

外壁の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、

丁寧な診断をさせていただきました。

 

丁寧な診断の結果、

軒天に汚れが見受けられました。

軒天は、

その形状と環境により劣化が起きやすい部位です。

カビやシミ、

剥がれなどが出やすい場所なので

きちんとしたメンテナンスが必要です。

 

3月より着工の予定です!

お問い合わせフォーム

ユタカペイントでは、2012年8月7日付けで品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO 9001:2015」の認証を取得いたしました。

施工メニュー
株式会社ユタカペイント

フリーダイヤル 0120-270-675
【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00

〒370-0073
群馬県高崎市緑町2丁目-13-10
TEL.027-386-2836
FAX.027-386-2837

■対応エリア
高崎市及び会社から30分圏内