台風や雹の被害でも、火災保険が使えるかも?!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
さて、
9月になりましたが
まだまだ暑い日が続きますね(;^ω^)
今年は局地的な長雨や台風の被害に加え、
群馬県高崎市内では
雹による被害も出ています(+_+)
場所によっては
外壁や屋根に傷や雹の跡が
ついてしまっただけでなく
窓ガラスや網戸、
雨樋や波板などの破損という
お問い合わせもありました!
ペアガラスのお客様は
「内側まで割れていなくて気が付かなかった」
というお声もありますので、
一度おうちの周りを外からぐるりと
見てみるといいかもしれませんね!
こういった雹による被害だけでなく
台風による被害も、
毎年お問い合わせをいただきます。
台風の被害で多いのは、
やはり雨樋の交換です。
強風にあおられたり、
大量の雨水が一気に溜まることで
樋が外れてしまうことが多いようです。
こういった外壁や屋根の塗装工事以外の施工も
ユタカペイントでお受けできますので
いつでもご相談ください!
雨樋やガラスの交換なども
お任せください(*^-^*)
そして、
こういった自然災害の時に心強いのが
火災保険です(‘ω’)ノ
保険会社や加入状況にもよりますが、
大半の火災保険は【風災補償】として
台風や雪・雹による被害も含まれているようですよ!
カーポートや物置も対象になることがありますので、
台風や雹で被害があった方は
火災保険の契約内容を確認し、
ご加入の保険会社に問い合わせてみましょう(^_^)/
保険会社によって
対応は違ってくるかもしれませんが、
多くの保険会社は
①保険会社に連絡
↓
②申請書類が送られてくる
↓
③必要事項を記入・同封して返送
↓
④調査
↓
⑤入金
というような流れになっているようです。
そして③の書類の返送時に
御見積書や現場確認写真の同封を
求められることが多いようです。
ユタカペイントでは、
保険会社に提出するための
御見積書と写真をご用意もいたしますので、
保険会社への連絡と同時進行で
ユタカペイントにもお問い合わせをいただけますと、
スムーズに申請が可能になるかと思います(*^-^*)
保険会社とのやり取りですが、
これは基本的にご契約者様やそのご家族と
保険会社とで進めていくものです。
提出した御見積内容の事や工事にかかわることなどは
御見積書を作成した担当者と直接やり取りはありますが、
それ以外は部外者が進めていくものはありません。
「保険の代行をする」といって
金銭を要求する悪徳業者もいるようですので
ご注意ください(‘ω’)ノ
まずは信頼できるところに
相談してみましょう!
そして、
ご家族ともしっかりとご相談することを
お勧めします!
ユタカペイントでは
診断や御見積り・写真のご提出は
無料となっておりますので、
安心してご相談ください!
費用の発生するものは
予め告知いたします。
またその場でのご請求などはありませんので
ご安心ください!
詳細やご相談・お問い合わせは
お電話かメール、
またはご来店にて賜っております(*^-^*)
お電話は
フリーダイヤル
0120-270-675
にお電話ください!
メールでのお問い合わせは
下記からご入力ください。
ご来店をご希望のお客様は
群馬県高崎市緑町2-13-10に
ショールームがありますので、
お気をつけてお越しください!
駐車場も完備しております!
ご来店の前に、
お電話にてご一報いただけますと
スムーズなご案内ができますので、
まずは
0120‐270‐675
までお電話をお願いいたします!
お気軽にご相談ください(^_^)/
SDGsへの取り組み
みなさんこんにちは。
高崎市の外壁・屋根塗装専門店ユタカペイントです。
私たちユタカペイントが取り組んでいる
SDGs(持続可能な開発目標)についてご紹介いたします。
ところで
皆さんはSDGs(持続可能な開発目標)
とはどのようなものかご存知でしょうか?
今や社会のあらゆる局面で耳にするようになりました。
カラフルなアイコンも見慣れてきましたよね。
———————————————————————————————————————
SDGs(持続可能な開発目標)とは
「持続可能な世界」を実現するための道しるべのことです。
人類は、貧困、紛争、気候変動、感染症、といった様々な課題に直面し、
このままでは、安定してこの世界で暮らしていくことができなくなると
懸念されています。このような懸念に対する危機感から生み出されたのがSDGsです。
ここで言う「持続可能」とは
人類がこの世界で安定して暮らし続けていくことであり
それを実現するために2030年までの人類の達成目標として
示されたものがSDGsなのです。
参考: 公益財団法人日本ユニセフ協会
https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/about/ (参照2022-08-30)
———————————————————————————————————————
さて、ユタカペイントはこのSDGsに対してどのように取り組めるのか。
下記2つを目標として設定しました。
① 遮熱塗料の普及促進を行なう
遮熱塗料の普及を促進し、
近年の気候変動に伴う、夏の厳しい室内温度の軽減に貢献します。
また、遮熱塗料を普及させることが室内温度の上昇を防ぐことから
エアコンに使われる電気の省エネに貢献します。
② 遮熱塗装工事の収益の一部で発展途上国の子どもたちに教育支援を行う
目標①実現において販売した遮熱塗料の売上の一部を
発展途上国に暮らす子どもたちへの学用品提供のために
発展途上国の子どもたちを支援する団体に寄付します。
発展途上国には、貧困で学用品を買うことが
できない子どもたちがたくさんいます。
そのような子どもたちは、学校に通えたとしても
ノートや鉛筆を持っていないため、メモを取ることができず
教育の恩恵を十分に受けることができていません。
そこで、ユタカペイントは学用品の提供を行い、
子どもたちの教育の機会がより充実したものになるように
そして教育を受けた子どもたちの将来の可能性が広がるよう願って
寄付を行っています。
寄付は継続的に行なうことで
より多くの子どもたちを支援できるように
取り組んでいきます。
シリコン塗料で外壁塗装のO様邸 5年目の定期無料メンテナンス
群馬県高崎市上並榎町のO様邸に
外壁塗装の5年目無料メンテナンス
に伺いました。
今回は外壁の一部にひび割れが
見受けられたため
補修を行いました。
こちらが補修前の状態です。
目地の部分にひび割れが見受けられます。
こちらが補修後の状態です。
きれいに修復されましたね。
次回は7年目のメンテナンスでお伺いします!
メンテナンス時でなくても
何かお困りごとがある場合には
お気軽にご相談ください!
群馬県高崎市吉井町H様邸 丁寧な屋根塗装工事(遮熱フッ素プラン)
2023年8月30日
本日は
屋根の上塗りの続きを行い
全体の塗装が完了しました!
———————————————————————————————-
2023年8月29日
本日は下屋の
下塗り1回目の作業
下塗り2回目の作業
そして中塗りの作業
を行いました。
———————————————————————————————-
2023年8月28日
本日は
下塗り1回目の作業
下塗り2回目の作業
そして中塗りの作業
を行いました。
下塗り1回目の作業
下塗り2回目の作業
中塗りの作業
———————————————————————————————-
2023年8月24日
本日より
群馬県高崎市吉井町のH様邸
が着工となりました。
H様、近隣の皆さま
工事中はご迷惑をおかけすることが無いように
細心の注意を払っておりますが
気になることがありましたら遠慮なく
現場スタッフまでお声掛け下さい。
初日の本日は
高圧洗浄の作業を行いました。
群馬県高崎市吉井町S様邸 丁寧な屋根塗装・外壁塗装工事(プレミアムシリコンプラン)
2023年8月21日
本日
掃除と足場解体の作用を終えて
S様邸完成です!!
S様、そして近隣の皆さま
ありがとうございました(^O^)
掃除の様子
完成です!!
—————————————————————————–
2023年8月18日
本日は
ベランダ防水塗装の上塗りの作業
を行いました。
—————————————————————————–
2023年8月17日
本日は
ベランダ防水塗装の下塗りの作業
を行いました。
—————————————————————————–
2023年8月10日
本日は
雨戸・戸袋塗装を行いました。
—————————————————————————–
2023年8月8日
本日は
外壁塗装の上塗りの作業
破風板・雨樋塗装の
1回目・2回目の作業
を行いました。
外壁塗装上塗り
雨樋塗装1回目
雨樋塗装2回目
—————————————————————————–
2023年8月7日
本日は
外壁塗装の
中塗りの作業を行いました。
—————————————————————————–
2023年8月4日
本日は
屋根塗装中塗り。上塗りの作業と
軒天塗装1回目・2回目の作業
外壁塗装下塗りの作業
を行いました。
屋根塗装中塗り
屋根塗装上塗り
軒天塗装1回目
軒天塗装2回目
外壁塗装下塗り
—————————————————————————–
2023年8月3日
本日は
屋根塗装の下塗り
1回目・2回目の作業
を行いました。
屋根塗装下塗り1回目
屋根塗装下塗り2回目
—————————————————————————–
2023年8月2日
本日も昨日に引き続き
養生の作業を行いました。
—————————————————————————–
2023年8月1日
本日は
養生の作業を行いました。
—————————————————————————–
2023年7月25日
本日より
群馬県高崎市吉井町のS様邸が
着工となりました!
K様、そして近隣の皆さま
工事期間中はどうぞよろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけすることがないよう
細心の注意を払って工事を進めてまいります!
さて、着工初日の本日は
足場の組立作業と
高圧洗浄の作業
を行いました。
まずは足場を組み立てていきます。
足場が組み上がったら
足場の周りをメッシュシートで
覆っていきます。
そして高圧洗浄の作業です。
古くなった塗膜やこびりついた汚れを洗い流します。
塗装する面をきれいに整えることで
塗料の密着が良くなり
長持ちにつながります。
【高崎市住環境改善助成事業】事前申請締め切り間近!!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市の
外壁塗装・屋根専門店
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
高崎市内にお住まいで
外壁塗装や屋根工事をご検討中の方、
高崎市住環境改善助成事業への
【事前申請】はお済みですか??
締め切りは
2023年8月31日(木)!
まもなくです!!
【事前申請】では、
助成金利用条件がクリアされているかを
市役所が審査します。
この時はまだ、
見積内容や施工業者の決定は
不要なので、
まだお見積り前や
施工業者を決めかねている
タイミングでも大丈夫なのです(・ω・)b
お問い合わせいただくお客様に
助成金利用の有無を伺うと、
「まだ何も決めてないから申請していない」
「今からじゃ間に合わないから」
とおっしゃる方も多くいらっしゃいます。
ですが、
8月31日に締め切られるのは
【事前申請】であり、
助成金申請の工事内容や
施工業者の決定はその後の
【本申請】の時に必要なのです!
そして【本申請】は
【事前申請】後の【決定通知書】到着後から
2023年11月30日(木)までと
なっています。
高崎市住環境改善助成事業の詳細や、
流れなどは
下記からご覧いただけます!
ぜひご参考になさってください!
助成金の利用を検討されている方は
まずは8月31日までに
市役所の建築住宅課、
もしくは各支所で申請をしてください!
高崎市の住環境改善助成金の利用は一度きりですが、
もし「申請はしたけど使わない」
となった場合は、
カウントされませんので
翌年以降で助成金が実施されれば
改めて事前申請をすれば利用が可能です(^_^)/
もちろん、
その年の利用条件を
クリアできればのお話ですが(;^ω^)
ちなみに、
先日高崎市内で降った雹による雹害でも
住宅の改修であれば
使用できるようですよ(^_^)/
ユタカペイントでも
雹害による雨樋の交換や
ポリカ・波板などの交換、
ガラスや網戸の交換なども
賜っておりますので、
お気軽にご相談ください!
お問い合わせは
お電話・メール・ご来店で
受け付けております(*^-^*)
お電話はフリーダイヤル
0120-270-675
メールは下記よりご入力を
お願いいたします。
ご来店をご希望のお客様は
群馬県高崎市緑町2-13-10に
ショールームがありますので、
お気軽にご来店ください!
駐車場も完備しております!
ショールーム内では、
ゆっくりとご相談や
お打ち合わせができるスペースがあります!
ご来店前に、
お電話にてご一報いただけますと
スムーズにご案内ができますので
ぜひ一度、
お電話ください(*^-^*)
お問い合わせ・ご相談、
お気軽にどうぞ(^_^)/
お待ちしております!
群馬県高崎市箕郷町ハイツS様 丁寧な屋根塗装・外壁塗装工事(屋根遮熱シリコン・外壁プレミアムシリコンプラン)
2023年8月18日
本日、
階段周りのコーキング工事を終え、
ハイツS様完成となりました!
当初のカラーからだいぶ変わったので
違ったイメージになりましたね!
ハイツSのオーナー様。
ご入居者様。
そしてご近隣の皆様。
大変お世話になりました。
無事完工できたのも、
皆様のご協力あってです。
ありがとうございました!
—————————————————————————————-
2023年8月10日
本日は鉄骨階段の
中塗り塗装をしました。
————————————————————————————-
2023年8月9日
本日は補修の作業をしました。
塗りムラや塗り残しなどが無いかを
確認していきます。
必要箇所があったら、
丁寧に補修をして仕上げていきます。
————————————————————————————-
2023年8月8日
本日はパーテーションや階段などの
塗装作業をしました。
個室部分や共用部は、
ご入居者様にも関わる場所のため、
ご理解をいただいた上で
ご協力いただきながら
進めて行く事が出来ました!
(パーテーション塗装)
(階段部分ケレン作業)
(階段鉄部錆止め塗装)
————————————————————————————-
2023年8月7日
本日は破風板や雨樋等の付帯部分の
塗装作業をしました。
(雨樋下塗り)
(破風板上塗り)
————————————————————————————-
2023年8月4日
本日は外壁塗装の上塗りの作業です。
仕上げの作業となりますので、
より一層丁寧に仕上げていきます!
————————————————————————————-
2023年8月3日
本日は外壁塗装の中塗りの作業です。
この中塗りの作業から
オーナー様にお選びいただいた塗料と
カラーになります!
————————————————————————————-
2023年8月2日
本日は昨日下塗りをした軒天に
上塗りの作業で仕上げていく作業と、
屋根塗装の仕上げの上塗りの作業をしました。
(軒天上塗り)
(屋根塗装上塗り)
————————————————————————————-
2023年8月1日
今日から8月!連日の暑さですが、
体調管理もしっかりと
頑張っていきます!
本日は軒天の下塗りと
外壁塗装の下塗りの作業です。
————————————————————————————-
2023年7月28日
本日は屋根塗装の
中塗りの作業をしました。
高い場所での作業ですが、
安全第一で進めて行きます!
————————————————————————————-
2023年7月27日
本日は屋根塗装の
1回目と2回目の下塗りの作業をしました。
(屋根塗装下塗り1回目)
(屋根塗装下塗り2回目)
————————————————————————————-
2023年7月26日
本日も引き続き
養生の作業です。
ご入居者様のご迷惑にならないよう
配慮しながら進めて行きます。
————————————————————————————-
2023年7月25日
本日も養生の作業の続きをしました。
————————————————————————————-
2023年7月24日
本日は養生の作業をしました。
塗装しない部分が汚れてしまわないように
ビニールなどで覆う作業です。
————————————————————————————-
2023年7月22日
本日は新しいコーキングの
打ち込み作業をしました。
コーキングを打込んで
均していきます。
————————————————————————————-
2023年7月21日
本日はコーキングの
密着を良くさせるための
プライマーの塗布作業です。
————————————————————————————-
2023年7月20日
本日はコーキングを打込む際に、
外壁が汚れてしまわないように
コーキング用の養生の作業をしました。
————————————————————————————-
2023年7月19日
本日は経年により劣化した
コーキングの撤去作業です。
新しいコーキングを打込むために、
古いコーキングを撤去します。
————————————————————————————-
2023年7月18日
本日より、
群馬県高崎市箕郷町にあります
ハイツS様の
屋根塗装・外壁塗装工事が
着工となりました。
ご入居者様もいらっしゃいますので、
より一層配慮した塗装工事を進めて行きます!
オーナー様はじめ、
ご近隣の皆様、
ご入居者のみなさま、
よろしくお願いいたします。
着工日の本日は
足場の組立作業と
高圧洗浄の作業をしました。
塗装の工程前に、
しっかりと洗い流します。
夏季休業のお知らせ
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町の
外壁塗装・屋根専門店
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
ーーーーー夏季休業のお知らせーーーーー
2023年8月11日(金)~8月16日(水)
の間、夏季休業となります。
8月17日(木)10時より
通常営業となります。
休業中のご連絡は、
電話は留守番電話になりますので
メッセージをお願いいたします。
またメールの場合は下記よりお願いいたします。
いただきましたメッセージには
8月17日より、
順次ご対応いたします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、
よろしくお願いいたします。
暑い日が続きます。
みなさま、
ご自愛くださいますようお願い申し上げます。
雹の被害はありませんでしたか?
こんにちは!
群馬県高崎市緑町の
外壁塗装・屋根専門店
株式会社ユタカペイントです\(^o^)/
7月31日の夕方、
大きな雹が降りました(;゚Д゚)
ユタカペイントのショールームがある
群馬県高崎市緑町でも
たくさんの雹が降ってきてびっくりしました!
なんだか雪のようにも見えますが
これ全て雹なんです(*_*)
幸い窓ガラスや雨樋の被害はありませんでしたが、
車のボンネットや屋根はところどころ
へこみができてしまっていました(;_:)
みなさんのお住まいの地域では
雹の被害にあわれませんでしたか?
実はこの雹のあと、
ユタカペイントにも雹害の修理のお問い合わせが
たくさんありました(*_*)
波板やカーポート屋根の破損に
ガラスや雨樋の破損。
網戸も切れてしまい、
張替えのご依頼も多くあります。
また、
強く降った地域では
屋根の破損も見受けられました。
お問い合わせをいただいている地区は
多くはありませんが、
局地的には強く降ったようですね。
同じ地区からのお問い合わせが
重なっています。
お問い合わせをいただいている
多くのお客様からお話しがあったのは
「ガラスや雨樋の交換もお願いできる?」
というものでした。
ユタカペイントは塗装会社ですが、
こういった施工もお受けできますので
安心してお任せください(‘◇’)ゞ
昨年の雹害の際にも、
たくさんのお客様のご依頼にお応えさせていただきました!
今回の雹害では、
ガラスの破損が多いようです。
「上から降ってきた」
というより
「風に吹かれて斜めから降ってきた」
感じでしたから、
そのせいでしょうか?
ペアガラスのお家だと、
室内からはなかなか気が付きにくいようです。
お家を外からグルッと見てみると
もしかしたら雹害があるかもしれません。
まずは一度点検してみましょう!
雹害や台風、
雪などの自然災害で
お家や付帯部分が破損した際、
ご加入の火災保険がおりることがあります。
これは加入状況などにもよりますので、
もし雹害のあった際には、
ご加入の保険会社さんに問い合わせて
聞いてみるといいですね!
保険会社に提出する見積もりや写真などは
ユタカペイントで準備のお手伝いを
させていただくことができます(・ω・)ノ
お気軽にお声掛けください!
また、
こういった雹害がニュースに出ると
雹の降った地域に
「安く雨樋の交換ができる」
「すぐにガラスの交換ができる」
「保険の手続きを代行する」
などという勧誘の電話が多く掛かってくるそうです。
もちろん全てではありませんが、
中には悪徳業者がいることもありますので、
急いでいるからといって
その場ですぐに決めず、
会社を選ぶことをお勧めします!
せっかく工事をするのなら、
良い施工業者さんにお願いしたいものです(^_^)/
雹害でお困りの方やご心配な方、
お気軽にユタカペイントまでお問い合わせください!
電話はフリーダイヤル
0120‐270‐675
メールの方は
下記よりメッセージをお願いいたします!
ショールームは
高崎市緑町にあります!
駐車場も完備しております!
ショールームへお越しの際は、
お電話にてご一報いただけますと
スムーズにご案内が可能となりますので、
お願いいたします(^_^)/
お気軽にお問い合わせください(*^-^*)
群馬県高崎市吉井町K様邸 丁寧な外壁塗装工事(ファインコートシリコンプラン)
2023年7月24日
本日
掃除の作業と足場解体の作業を終えて
K様邸完成です!!
とてもきれいな仕上がりになりましたね!
K様
近隣の皆さま
大変お世話になりました!!
—————————————————————————————
2023年7月18日
本日は
補修の作業を行いました。
—————————————————————————————
2023年7月14日
本日は
幕板塗装の1回目・2回目の作業
を行いました。
幕板塗装1回目の様子
幕板塗装2回目の様子
—————————————————————————————
2023年7月13日
本日は
外壁塗装の上塗りの作業
雨樋・破風板塗装1回目・2回目の作業
を行いました。
外壁塗装の上塗りの作業
雨樋塗装1回目の様子
雨樋塗装2回目の様子
—————————————————————————————
2023年7月12日
本日は昨日に引き続き
軒天塗装1回目の作業と
2回目の作業を行ってから
外壁塗装の下塗り作業
中塗りの作業を行いました。
軒天塗装2回目の様子
外壁塗装下塗りの様子
外壁塗装中塗りの様子
—————————————————————————————
2023年7月11日
本日は
養生の作業と
軒天塗装の下塗りの作業
を行いました。
養生は塗装しない箇所に塗料が飛散するのを
防ぐために、シートで覆う作業です。
軒天塗装1回目の様子
—————————————————————————————
2023年7月7日
本日は
コーキング打ち込みの作業
を行いました。
—————————————————————————————
2023年7月6日
本日は
プライマー塗装の作業
を行いました。
—————————————————————————————
2023年7月5日
本日は
昨日にコーキング撤去の作業と
コーキングを打ち込む溝周りの養生の作業
を行いました。
—————————————————————————————
2023年7月4日
本日より
群馬県高崎市吉井町のK様邸が
着工となりました。
K様、そして近隣の皆さま
工事は細心の注意を払って
進めてまいりますが
何か気になることなどございましたら
遠慮なく現場スタッフまでお声掛け下さい!
着工初日の本日は
足場の組立作業
高圧洗浄
そしてコーキング撤去の作業
を行いました。
足場組立の様子
高圧洗浄の様子
コーキング撤去の様子
群馬県高崎市下之城町S様邸 丁寧な屋根塗装・外壁塗装工事(屋根遮熱シリコン・外壁プレミアムシリコンプラン)
2023年7月18日
本日はベランダ防水の上塗りの作業と
足場の解体作業をしました。
(ベランダ防水上塗り)
足場の解体作業前に、
窓拭きの掃除をしていきます。
足場の解体作業を無事に終え、
S様邸完成となります!
S様。
ご近隣の皆様。
塗装工事中は大変お世話になりました。
ありがとうございました!
今後は、
定期無料メンテナンスや
ご挨拶でお伺いさせていただきます!
今後とも、
よろしくお願いいたします!
————————————————————————————-
2023年7月14日
本日はシャッターボックスの塗装作業と
ベランダ防水の下塗りの作業をしました。
(シャッターボックス下塗り)
(シャッターボックス上塗り)
(ベランダ防水下塗り)
————————————————————————————-
2023年7月13日
本日は付帯部分の塗装工事の続きと
外壁塗装の上塗りの作業をしました。
(幕板下塗り)
(幕板上塗り)
(外壁塗装上塗り)
————————————————————————————-
2023年7月12日
本日は破風板や雨樋等の
付帯部分の塗装作業を進めて行きました。
付帯部分も外壁や屋根と同様に、
経年により傷んでいきます。
塗装して一緒にきれいにしていきましょう!
(破風板下塗り)
(破風板上塗り)
————————————————————————————-
2023年7月11日
本日は外壁塗装の1回目の下塗りの続きと
2回目の下塗りを終え中塗りの作業、
屋根塗装の中塗りと上塗りの作業をしました。
(外壁塗装下塗り1回目)
(外壁塗装下塗り2回目)
(外壁塗装中塗り)
(屋根塗装中塗り)
(屋根塗装上塗り)
————————————————————————————-
2023年7月10日
本日は屋根塗装の1回目と2回目の
下塗りの作業と
軒天の下塗りと上塗り、
外壁塗装の1回目の下塗りの作業をしました。
(屋根塗装下塗り1回目)
(屋根塗装下塗り2回目)
(軒天塗装下塗り)
————————————————————————————
2023年7月7日
本日は養生の作業をしました。
塗装の作業の前に、
塗装しない部分を汚さないために
ビニールで覆っていきます。
————————————————————————————
2023年7月5日
本日は新しくコーキングを打つための
プライマーの塗布と、
コーキングの打ち込みをします。
————————————————————————————
2023年7月4日
本日は劣化したコーキングの撤去作業と
これから新たに打込みをしていくための
養生の作業をしました。
————————————————————————————
2023年7月3日
本日より、
群馬県高崎市下之城町の
S様邸の屋根塗装・外壁塗装工事が着工となります。
S様。
ご近隣の皆様。
よろしくお願いいたします。
本日は足場の組立作業と
高圧洗浄の作業をしました。
シリコン塗料で外壁塗装・フッ素塗料で屋根塗装のFアパート様 5年目の定期無料メンテナンス
群馬県高崎市倉賀野町のFアパート様に
5年目のメンテナンスでお伺いしました!
建物全体を丁寧に拝見しましたが
外壁も屋根も問題ありませんでした!
屋根は今回で保障期間が満了となりますが
外壁はあと2年保証がありますので
2年後にまたお伺いします!