サイト編集者 | 高崎市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りならユタカペイントへお任せ

会社概要
株式会社ユタカペイント
地元で安心すばやい対応。塗り替え・リフォームの専門店

【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00
お問い合わせフォーム


群馬県北群馬郡榛東村K神社様 丁寧な鳥居塗装工事

2017年12月21日

本日は

クリーンマイルドシリコンを使用し

塗装しました。

高耐候性を示すアクリルシリコン樹脂と

特殊な紫外線吸収剤と光安定剤〔HALS(ハルス)〕のトリプル効果により

基材の劣化を防ぎ

長期に亘って超耐久・超耐候性を発揮します。

このクリーンマイルドシリコンを2回塗ります。

(1回目)

 

(2回目)

 

 

また今回の塗装工事には高所作業車を使用したため、

工事時間内は全面通行止めとさせて頂きました。

 

そのため

群馬県警察・榛東村役場からの使用許可も

きちんと取らせて頂いております。

 

 

上塗りの作業も終わり

鳥居塗装工事無事に完成しました。

 

施主様、

近隣の皆様、

お世話になりました!

今回鳥居塗装で使用した塗料は、

サビ止めにSKマイルドボーセイ

中塗りと上塗りに

クリーンマイルドシリコンを使用しました。

 

 

——————————————————————————————-

2017年12月20日

本日より、

K神社様の鳥居塗装工事が着工となりました!

施主様、

近隣の皆様、

短い間ですが、

よろしくお願いいたします!

作業中は通行止めとなり

迂回路をご利用いただく場合がございます。

また、

作業車の出入りなど、

ご迷惑をお掛けすることの無いように

進めさせていただきますが、

何かございましたら、

作業員にお知らせください。

すぐに対応いたします。

 

本日は

ケレン作業とサビ止め塗装の作業をしました。

 

ケレン作業で細かな傷を付け、

塗料の付きを良くすることと、

剥がれかかっている旧塗膜やサビを落としていきます。

塗料がしっかりと密着するように、

丁寧にケレン作業を進めて行きます。

 

ケレン作業が終わったら、

サビ止めを塗装していきます。

サビ止めにはSKマイルドボーセイを使用しました。

この塗料は

腐食性が高く旧塗膜の種類を選ばず幅広く施工でき、

滑らかな塗膜を形成するので

上塗材の光沢を十分に引き立てます。

 

 

——————————————————————————————-

2017年10月17日

群馬県北群馬郡榛東村のM様より、

K神社様の鳥居塗装工事の現場調査の依頼を受け、

丁寧な診断をさせていただきました。

 

鳥居は

触ると手に色が付くチョーキング現象を

起こしていました。

これは、

旧塗膜の劣化によって起こるもので

塗り替えの時期と言われています。

 

塗膜の剥がれやサビなども見受けられました。

 

ケレン作業を丁寧にし

旧塗膜やサビをきれいに落としてから

塗装していきましょう。

 

12月より着工の予定です!


年末年始の営業について|高崎市

皆さんこんにちは(^_^)/

12月も半分を過ぎました!

もうすぐクリスマスに年越し…

あっという間にお正月になってしまいそうですね!

 

ユタカペイントでは

年末年始の休業期間は下記の通りとなっています。

 

年末年始休業 12月30日(土)〜1月3日(水)

 

※1月4日は通常営業とさせていただきます。

 

ご不便をおかけいたしますが

ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 

株式会社ユタカペイント

社員一同


群馬県高崎市正観寺町H様邸 丁寧な外壁塗装工事(シリコンプラン)

2017年12月18日

足場の解体も無事に終わり

H様邸完成いたしました!

 

H様、

近隣の皆様、お世話になりました!

今回H様邸で使用した塗料は、

外壁の下塗りに水性ソフトサーフSG、

外壁の中塗りと上塗りに水性弾性セラミシリコン、

破風板等の付帯部分には、

ケレン後一液マイルドシリコンを2回塗りしました。

ベランダ手摺りの鉄部も、

ケレン後サビ止めを塗った後

一液マイルドシリコンを2回塗りました。

 

 

——————————————————————————————-

2017年12月15日

本日は

手摺部分の中塗りと上塗りの作業をしました。

 

手摺部分の塗装に使用したのは

汚れにくい塗膜構造で

下地との付着性に優れ、

長期に亘り強固に密着をする

一液マイルドシリコン塗料です。

 

——————————————————————————————-

2017年12月14日

本日は

手摺部分のケレン作業と下塗り作業、

樋の塗装作業をしました。

手摺り部分のケレン作業は、

表面に細かな傷を付けることで

塗料の付きを良くする効果があります。

こういった下地処理を丁寧に行うことで

その上から塗っていく塗料の持ちが変わってきます。

地道ですが、

とても大切な作業になります。

 

 

ケレン作業が終わったら

下塗りとしてマイルドサビガードを塗ります。

マイルドサビガードは、

各種金属下地や旧塗膜に対して優れた密着性を示し、

速乾性も高く、

人体に有害なクロム・鉛などを含まない安全な環境対応型の塗料になります。

 

樋の塗装には

汚れにくい塗膜構造で、

下地との付着性に優れ、

長期に亘り強固に密着をする、

一液マイルドシリコン塗料を使用しました。

 

 

——————————————————————————————-

2017年12月13日

本日は

外壁塗装の上塗りの作業をしました。

 

外壁塗装の上塗りには

中塗りと同じ水性弾性セラミシリコンを使用します。

 

 

——————————————————————————————-

2017年12月12日

本日は

軒天の塗装作業と、

外壁塗装の中塗りの作業をしました。

 

軒天は、

その形状と環境により劣化が起きやすい部位です。

カビやシミ、

剥がれなどが出やすい場所なので

きちんとしたメンテナンスが必要です。

 

 

外壁塗装の中塗りには

水性弾性セラミシリコンを使用しました。

この塗料は

ひび割れ・防カビ・防藻性に優れていて

大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、

優れた低汚染性を発揮します。

また、

水性であるため溶剤中毒や火災の心配もなく

安全性の高い塗料です。

 

 

 

——————————————————————————————-

2017年12月11日

本日は

パラペット部分のケレン作業と

外壁塗装の下塗りの作業をしました。

 

ケレン作業で、

旧塗膜やサビをしっかりと落とすことにより

塗料の付きを良くする効果があります。

こういった下地処理を丁寧に行うことで

その上から塗っていく塗料の持ちが変わってきます。

地道ですが、

とても大切な作業になります。

 

外壁塗装の下塗りには、

水性ソフトサーフSGを使用しました。

微弾性があり防水性を発揮します 。

旧塗膜表面の微細なひび割れ、

巣穴などを1回塗りでカバーでき

良好な仕上り感が得られるとともに、

水性から溶剤形まで各種上塗材に優れた密着性を示し、

耐久性の高い保護層を形成します。

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年12月7日

本日は昨日に引き続き

足場の組立作業と養生の作業をしました。

足場の設置が完了したら、

物や塗料が現場の外側に飛び出さないように、

飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。

 

養生の作業は、

塗料を塗らないところ等を汚さないために施します。

お客様の大切な建物を守るために大切な作業ですので、

丁寧に養生をしていきます。

 

 

——————————————————————————————-

2017年12月6日

本日より、

H様邸の外壁塗装工事が着工となりました!

H様、

近隣の皆様、

短い間ですが、

よろしくお願いいたします!

作業車の出入りなどで、

ご迷惑をお掛けすることの無いように

進めさせていただきますが、

何かございましたら、

作業員にお知らせください。

すぐに対応いたします。

 

本日は

足場の解体作業をしました。

足場は、

外壁や屋根等高所の作業用に組み立てます。

高い場所での作業になりますので、

安全面に配慮しながら作業を進めて行きます。

 

 

 

——————————————————————————————-

2017年9月16日

 

群馬県高崎市正観寺町のH様より、

外壁の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、

丁寧な診断をさせていただきました。

 

H様のお宅は築40年以上になり、

20年前に塗り替えをしたそうです。

 

外壁は、

ひび割れやチョーキング現象が見受けられました。

触ると手が白くなるチョーキングという現象を起こしています。

このチョーキングは、

塗膜の劣化によって起きるもので、

塗替えの目安ともなっています。

 

 

破風板に剥がれなどの傷みが見受けられました。

 

 

12月着工予定です!

 


群馬県高崎市上大類町S様邸 丁寧な外壁・屋根塗装工事(シリコンプラン)

2017年12月12日

本日は

足場の解体作業をしました。

 

S様邸完成です!!

S様、

近隣の皆様、お世話になりました!

今回S様邸で使用した塗料は、

外壁塗装の下塗りに水性SDサーフエポ、

外壁塗装の中塗りと上塗りに水性弾性セラミシリコン、

屋根塗装の下塗りにはマイルドシーラーEPOを使用し

屋根塗装の中塗りと上塗りにはヤネフレッシュSiを使用しました。

軒天は下地処理をした後にケンエースG-Ⅱ、

破風板等の付帯部分には、

ケレン後一液マイルドシリコンを2回塗りしました。

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年12月8日

本日は

一液マイルドシリコンを使用し

玄関扉

 

窓枠

 

雨戸

の塗装作業をしました。

ケレン後に一液マイルドシリコンを2回塗るので、

艶が出てとてもきれいになりますね!

 

細かい部分にはハケなどを使い

塗装していきました。

 

 

——————————————————————————————-

2017年12月7日

本日は昨日に引き続き

一液マイルドシリコンを使用し

樋の塗装作業をしました。

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年12月6日

本日は

外壁塗装の上塗りの作業と

樋や幕板の塗装作業をしました。

 

外壁塗装の上塗りには、

中塗りと同じく水性弾性セラミシリコンを使用しました。

 

幕板や樋などの付帯部分の塗装も

引き続き一液マイルドシリコンで塗装していきます。

細かい部分はハケを使用し、

丁寧に塗装していきます。

幕板の細かい部分にも

ハケを使用します。

 

 

 

——————————————————————————————-

2017年12月5日

本日は

破風板と樋、

軒天の塗装作業をしました。

 

軒天の塗装では

素材への浸透性と遮蔽性に優れていて、

下地の影響もほとんどない

ケンエースG-Ⅱを使用しました。

幅広い用途で使用でき

溶剤型防かび塗料の定番塗料と言える塗料です。

 

破風板と樋の塗装には、

汚れにくい塗膜構造で

下地との付着性に優れ、

長期に亘り強固に密着をする

一液マイルドシリコン塗料です。

(破風板塗装)

 

(樋塗装)

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年12月4日

本日は

屋根塗装と外壁塗装の作業をしました。

屋根塗装は

マイルドシーラーEPOで下塗りをします。

浸透・固着性が高く、

下地の補強効果・旧塗膜との密着性に優れてい塗料です。

 

下塗りの次は中塗りと上塗りの作業です。

屋根塗装の中塗りと上塗りには、

下地の透けがなく、

酸性雨や熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示す

ヤネフレッシュSiを使用しました。

特殊設計により、

優れた防かび・防藻性を発揮します。

 

中塗りに続き上塗りです。

2回塗ることで

艶も出てとてもきれいですね!

 

外壁塗装の下塗りには、

水性SDサーフエポを使用します。

旧塗膜への付着性を高めた一液水性の微弾性下地塗料で

シーラーを用いた工法に比べ

抜群の隠ぺい性があり、

サイディングの吸い込みムラを防止し

美しい仕上げを提供します。

 

外壁塗装の中塗り作業には、

ひび割れ・防カビ・防藻性に優れていて

大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、

優れた低汚染性を発揮する

水性弾性セラミシリコンを使用します。

水性であるため溶剤中毒や火災の心配もなく

安全性の高い塗料です。

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年12月1日

本日は

養生の作業をしました。

養生の作業は、

塗料を塗らないところ等を汚さないために施します。

お客様の大切な建物を守るために大切な作業ですので、

丁寧に養生をしていきます。

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年11月28日

本日より、

S様邸の外壁・屋根塗装工事が着工となりました!

S様、

近隣の皆様、

短い間ですが、

よろしくお願いいたします!

作業車の出入りなどで、

ご迷惑をお掛けすることの無いように

進めさせていただきますが、

何かございましたら、

作業員にお知らせください。

すぐに対応いたします。

 

本日は

足場の組立作業と高圧洗浄の作業をしました。

足場は、

外壁や屋根等高所の作業用に組み立てます。

高い場所での作業になりますので、

安全面に配慮しながら作業を進めて行きます。

 

足場の組立作業が終わったら

高圧洗浄の作業です。

高圧洗浄は、

外壁や屋根の塗装面にこびりついた、

カビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、

塗料の接着をよくするために行います。

 

塗装前のこういった作業が、

仕上がりの違いに出てきますので、

きちんと丁寧に行っていきます。

 

——————————————————————————————-

 

2017年7月20日

群馬県高崎市上大類町のS様より、

外壁と屋根の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、

丁寧な診断をさせていただきました。

 

S様のお宅は築27年になります。

外壁は、

数か所にひび割れが見受けられました。

幕板は、

旧塗膜の剥がれがありました。

ケレン作業など、

塗装の前に丁寧な下地処理をし、

旧塗膜をきれいに剥がしてから、

新しく塗装していきましょう!

 

屋根は、

コケや藻などの汚れが見受けられました。

高圧洗浄機を使用し、

きれいに洗い流してから塗装していきましょう!

 

11月着工予定です。

 


今年最後のイベント!ご報告(*^-^*)|高崎市

みなさんこんにちは(^_^)/

 

ユタカペイント今年最後のイベントは

12月9日(土)・10日(日)に、

自社ショールームで開催いたしました!

 

今回のイベントは、

チラシをご覧になって初めていらっしゃったのお客様、

OBのお客様、

お見積をご検討中のお客様等、

色々なお客様がご来場くださいました!

 

OBのお客様は、

リフォームや塗装の依頼だけでなく、

工事後の周囲からの反響のお話や

久しぶりに顔を見に来た!と言ったように

気軽にご来場いただけたことを

とても嬉しく思います(*´▽`*)

 

また

お見積りをご検討中のお客様は、

ご質問や打ち合わせなどにも

ご活用頂きました!

 

混み合う時間帯で、

お待たせしてしまったお客様、

野菜が少なくなってきてしまったお客様

ご迷惑をお掛けいたしました。

 

今年一年間、

自社ショールームだけでなく、

LIXIL高崎ショールームや

TOTO高崎ショールームでのイベントに、

本当にたくさんのお客様にご来場いただきましたことに

感謝申し上げます。

 

イベントを通して

ユタカペイントの事を知ってもらい、

お客様のご心配事やご不安事の解消に

お役に立てたら!と思っています!

 

またみなさんに楽しんでいただけるイベントを

企画していきますので、

来年からもよろしくお願いいたします。

 

イベントのご質問等ございましたら、

お気軽にご連絡ください(*^-^*)

お電話は、

フリーダイヤル0120-270-675

メールでのご相談はコチラまでお願いいたします\(^o^)/

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

 

創業16年、

群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。

地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!

という想いから高崎市を中心に

お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。

『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』

とのお声をうけて

塗り替え&リフォームのショールームもオープン、

高崎市にお住まいのお客様に品質の高い

屋根・外壁の塗り替え&リフォームをお届けしております。

 

 

 


今週末はユタカペイントのイベントにお越しください!|高崎市

みなさんこんにちは(^_^)/

いよいよ今度の土日は

ユタカペイントの自社ショールームで

「外壁・屋根 リフォーム祭」が開催になります!

 

イベントだけの大特価商品が盛り沢山の2日間(≧▽≦)

・好きな色でお家を塗りたい方!

・色の組み合わせが知りたい方!

・塗料の種類が知りたい方!

・耐震が心配な方!

・外壁にヒビがある方!

こういったお悩みがある方は、

ぜひご相談にいらしてください\(^o^)/

ユタカペイントの塗装のプロが、

アドバイスをさせて頂きます!!

 

また、

当日お越しいただき、

アンケートにお答えいただいたお客様には

卵太郎さんのもちはだ卵を1パックと

毎回大好評の野菜の詰め放題をご用意しております(≧▽≦)

(1家族様1セット限り。なくなり次第終了)

 

そして、

お見積のご依頼をくださったお客さまは、

ハズレなしの大抽選会にご参加いただけます!!

1等は、

焼き肉店のお食事券なんと、

1万円分!!!

2等・3等も、美味しい景品になっておりますので、

お楽しみに( *´艸`)

 

この機会にぜひ、

お家の悩みを解決しましょう!!

 

場所は、

高崎市緑町2丁目13-10

オレンジ色の看板が目印です!

みなさま、

お気軽にお越しください(^^♪

 

ご質問等ございましたら、

お気軽にご連絡ください(*^-^*)

お電話は、

フリーダイヤル0120-270-675

メールでのご相談はコチラまでお願いいたします(*^-^*)

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

 

 

創業16年、

群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。

地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!

という想いから高崎市を中心に

お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。

『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』

とのお声をうけて

塗り替え&リフォームのショールームもオープン、

高崎市にお住まいのお客様に品質の高い

屋根・外壁の塗り替え&リフォームをお届けしております。

 

 

 

 

 


群馬県高崎市大橋町K様邸 丁寧な外壁塗装工事(シリコンプラン)

2017年12月7日

足場の解体作業を無事に終え

K様邸完成です!

 

K様、

近隣の皆様、お世話になりました!

今回K様邸で使用した塗料は、

外壁の下塗りに水性ソフトサーフSG、

外壁の中塗りと上塗りに水性弾性セラミシリコン、

軒天は下地処理をした後にケンエースG-Ⅱ、

破風板は下地処理後にキシラデコールを2回、

樋等の付帯部分には、

ケレン後一液マイルドシリコンを2回塗りしました。

 

 

——————————————————————————————-

2017年12月6日

本日は

玄関ドアの塗装作業をしました。

 

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年12月5日

本日は

戸袋の塗装作業をしました。

戸袋の塗装作業には

他の付帯部分と同じ

一液マイルドシリコンを使用しました。

凹凸が多い雨戸や戸袋は、

吹付けで塗装していきます。

吹付けとは、

塗料を専用の器具で霧状に吹付ける塗装方法です。

 

 

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年12月4日

本日は

塀と破風板・樋の塗装作業をしました。

塀塗装は

水性ソフトサーフSGを下塗りし

水性弾性セラミシリコンを2回塗ります。

 

破風板の塗装には

キシラデコールを使用します。

キシラデコールは木材に有効成分が深く浸透する木材保護塗料で、

微生物や害虫による加害を木材の内側から守ります。

屋外でも木材の自然美を表現できる塗料です。

 

樋の塗装に使用したのは、

汚れにくい塗膜構造で、

下地との付着性に優れ、

長期に亘り強固に密着をする、

一液マイルドシリコン塗料です。

 

——————————————————————————————-

 

2017年12月1日

本日は

外壁塗装の中塗りと上塗りの作業をしました。

ここで使用した塗料は、

ひび割れ・防カビ・防藻性に優れていて

大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず

優れた低汚染性を発揮する

水性弾性セラミシリコンです。

水性であるため溶剤中毒や火災の心配もなく

安全性の高い塗料です。

(外壁塗装中塗り)

 

(外壁塗装上塗り)

 

 

——————————————————————————————-

2017年11月30日

本日は

外壁塗装の下塗りの作業をしました。

外壁塗装の下塗りには、

水性ソフトサーフSGを使用します。

この塗料は

微弾性があり防水性を発揮します 。

旧塗膜表面の微細なひび割れ、

巣穴などを1回塗りでカバーでき良好な仕上り感が得られるとともに、

水性から溶剤形まで各種上塗材に優れた密着性を示し、

耐久性の高い保護層を形成します。

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年11月29日

本日は

軒天の塗装作業をしました。

軒天は下地処理後にケンエースG-Ⅱを2回塗ります。

 

 

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年11月25日

本日より、

K様邸の外壁塗装工事が着工となりました!

K様、

近隣の皆様、

短い間ですが、

よろしくお願いいたします!

作業車の出入りなどで、

ご迷惑をお掛けすることの無いように

進めさせていただきますが、

何かございましたら、

作業員にお知らせください。

すぐに対応いたします。

 

本日は

足場の組立作業と高圧洗浄の作業をしました。

 

足場は、

外壁や屋根等高所の作業用に組み立てます。

足場の設置が完了したら、

物や塗料が現場の外側に飛び出さないように、

飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。

 

続いて高圧洗浄の作業です。

外壁や屋根の塗装面にこびりついた、

カビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、

塗料の接着をよくするために行います。

 

塗装前のこういった作業が、

仕上がりの違いに出てきますので、

きちんと丁寧に行っていきます。

 

 

——————————————————————————————-

2016年10月3日

群馬県高崎市大橋町K様邸の外壁の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、

丁寧な診断をさせて頂きました。

 

%e6%96%bd%e5%b7%a5%e5%89%8d

11月より着工いたします!

 


群馬県高崎市吉井町S様邸 丁寧な外壁・屋根塗装工事(シリコンプラン)・ベランダ防水工事

2017年12月6日

足場の解体作業も無事に終わり

S様邸完成です!

 

 

S様、

近隣の皆様、お世話になりました!

今回S様邸で使用した塗料は、

外壁塗装の下塗りに水性SDサーフエポ、

外壁塗装の中塗りと上塗りに水性弾性セラミシリコン、

屋根塗装の下塗りにはマイルドシーラーEPOを使用し

屋根塗装の中塗りと上塗りには

ヤネフレッシュSiを使用しました。

軒天は下地処理をした後に水性エコファインを2回塗り

破風板等の付帯部分には、

ケレン後一液マイルドシリコンを2回塗りしました。

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年12月5日

本日は細かい部分の補修作業をしました。

塗り残しやムラがないか確認して補修していきます。

細かい部分などは

ハケを使い丁寧に仕上げていきます。

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年12月4日

本日は

一液マイルドシリコンを使用し

見切りと樋の塗装作業をしました。

 

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年12月1日

本日は

外壁塗装の上塗りの作業と

破風板と樋の塗装作業をしました。

 

外壁塗装の上塗りには

中塗り作業と同じ水性弾性セラミシリコンを使用しました。

 

破風板と樋に使用したのは

汚れにくい塗膜構造で、

下地との付着性に優れ、

長期に亘り強固に密着をする、

一液マイルドシリコン塗料です。

 

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年11月30日

本日は

外壁塗装の下塗りと中塗り、

軒天の塗装作業をしました。

 

外壁塗装の下塗りには、

旧塗膜への付着性を高めた一液水性の微弾性下地塗料、

水性SDサーフエポを使用しました。 シーラーを用いた工法に比べ、

抜群の隠ぺい性があり、

サイディングの吸い込みムラを防止し、

美しい仕上げを提供します。

 

下塗りの次は中塗りの作業です。

外壁塗装の中塗りには、

水性弾性セラミシリコンを使用します。

ひび割れ・防カビ・防藻性に優れていて

大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、

優れた低汚染性を発揮します。

また、

水性であるため溶剤中毒や火災の心配もなく

安全性の高い塗料です。

 

軒天には

かびや藻等の微生物汚染に対して、

優れた抵抗性があり、

いつまでも美しく清潔な環境の維持に役立つ、

水性エコファインを下塗り・上塗りと2回塗ります。

 

——————————————————————————————-

2017年11月29日

本日は

屋根塗装の上塗りの作業と

養生の作業をしました。

 

屋根塗装の上塗り作業は

中塗りと同じヤネフレッシュSiを使用しました。

 

養生の作業は

塗料を塗らないところ等を汚さないために施します。

お客様の大切な建物を守るために大切な作業ですので、

丁寧に養生をしていきます。

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年11月28日

本日は

屋根塗装の下塗りと中塗りの作業をしました。

 

屋根塗装の下塗り作業には

浸透・固着性が高く、

下地の補強効果・旧塗膜との密着性に優れている

マイルドシーラーEPOを使用しました。

 

屋根塗装の中塗りの作業には、

ヤネフレッシュSiを使用します。

ヤネフレッシュSiは、

下地の透けがなく

酸性雨や熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示します。

また

特殊設計により

優れた防かび・防藻性を発揮します。

 

 

 

——————————————————————————————-

2017年11月24日

本日より、

S様邸の外壁・屋根塗装工事が着工となりました!

S様、

近隣の皆様、

短い間ですが、

よろしくお願いいたします!

作業車の出入りなどで、

ご迷惑をお掛けすることの無いように

進めさせていただきますが、

何かございましたら、

作業員にお知らせください。

すぐに対応いたします。

 

本日は

足場の設置作業と高圧洗浄の作業をしました。

 

足場は

外壁や屋根等高所の作業用に組み立てます。

足場の設置が完了したら、

物や塗料が現場の外側に飛び出さないように、

飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。

 

メッシュシートを張ったら

高圧洗浄の作業に移ります。

高圧洗浄は、

外壁や屋根の塗装面にこびりついた、

カビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、

塗料の接着をよくするために行います。

屋根・外壁共に

塗装前のこういった作業が、

仕上がりの違いに出てきますので、

きちんと丁寧に行っていきます。

 

 

——————————————————————————————-

2017年9月9日

群馬県高崎市吉井町のS様より、

外壁と屋根の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、

丁寧な診断をさせていただきました。

 

W様のお宅は築約16年になり、

今回が初めての塗装工事になります。

 

外壁は、

触ると手が白くなるチョーキングという現象を起こしています。

このチョーキングは、

塗膜の劣化によって起きるもので、

塗替えの目安ともなっています。

 

 

コーキングは、

経年による劣化で弾力が低下し、

ひび割れてしまっていました。

コーキングの傷みによりできた隙間が、

雨水などの侵入経路になる事もありますので、

補修や打替えをしていきましょう!

 

屋根には、

コケや汚れが多く見受けられました。

高圧洗浄でしっかりと汚れを落としてから、

塗装作業をします!

 

ベランダは、

塗装の剥がれなどが見受けられました。

防水塗装をしていきましょう。

 

11月より着工予定です!

 


アパート・マンションのオーナー様もご安心ください!入居者様への配慮|高崎市

みなさんこんにちは(*^-^*)

12月に入りましたが、

ユタカペイントのあります群馬県高崎市では

天気の良い日が続いていて

工事も順調に進んでおります(´ー`)

 

順調に進んでいる工事のうちのひとつに

大東建託が管理しているアパートの塗替え工事があります。

HPをご覧になったオーナー様からのご依頼でした。

 

ユタカペイントでは、

アパートやマンションのオーナー様や、

管理されている不動産会社様からのお問い合わせも

多くいただいております。

お話を聞かせて頂くと、

やはり皆さんが心配されているのは

ご入居者様の事でした。

 

ベランダの荷物や洗濯物のこと。

車や自転車のこと。

 

ご入居者様には多少なりとも

ご負担がかかってしましますので、

オーナー様と一緒に

ご入居者様の不安を払拭していきたいと

考えております。

 

そこでユタカペイントでは、

ご入居者様への注意喚起と

心配事の解消のために

工事のご案内をしております。

工事期間や時間はもちろんのこと、

高圧洗浄や塗装でベランダの使用に注意が必要な日や

車へのシートカバーを掛けさせていただくこと。

工事車両が出入りすることや

何かあった時の連絡先・会社の所在地等を記載したものを

入居者様のお部屋を回らせて頂きお渡しいたします。

今回は、

共有の回覧コーナーにも張り出させて頂いております。

 

ご入居者様に配慮されるオーナー様のお手伝いを

させて頂きますので、

ご心配事などございましたらお気軽にお話しください!

 

ご参考までに施工事例はコチラからどうぞ!

 

ご不明な点等ございましたら、

お気軽にご連絡ください!

お電話は、

フリーダイヤル0120-270-675

メールでのご相談はコチラまでお願いいたします(*^-^*)

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

 

創業16年、

群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。

地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!

という想いから高崎市を中心に

お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。

『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』

とのお声をうけて

塗り替え&リフォームのショールームもオープン、

高崎市にお住まいのお客様に品質の高い

屋根・外壁の塗り替え&リフォームをお届けしております。

 

 

 


群馬県高崎市中泉町A様邸 丁寧な外壁塗装工事(シリコンプラン)

2017年12月4日

本日は戸袋の塗装作業と

足場の解体作業をしました。

戸袋の塗装には、

破風板などの付帯部分で使用したものと同じ

一液マイルドシリコンを使用しました。

 

足場の解体作業も無事に終わり

A様邸完成です!

 

A様、

近隣の皆様、お世話になりました!

今回A様邸で使用した塗料は、

外壁の下塗りに水性ソフトサーフSG、

外壁の中塗りと上塗りに水性弾性セラミシリコン、

軒天は下地処理をした後に水性エコファインを2回、

破風板等の付帯部分には、

ケレン後一液マイルドシリコンを2回塗りしました。

 

 

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年12月1日

本日は

外壁塗装の中塗りと上塗り

破風板と樋の塗装作業をしました。

 

外壁塗装の中塗りと上塗りは、

水性弾性セラミシリコンを使用しました。

ひび割れ・防カビ・防藻性に優れていて

大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、

優れた低汚染性を発揮します。

また、

水性であるため溶剤中毒や火災の心配もなく

安全性の高い塗料です。

 

破風板と樋の塗装には、

汚れにくい塗膜構造で、

下地との付着性に優れ、

長期に亘り強固に密着をする、

一液マイルドシリコン塗料です。

 

 

——————————————————————————————-

2017年11月30日

本日は

外壁塗装の下塗りの作業をしました。

外壁塗装の下塗りには、

微弾性があり防水性を発揮する

水性ソフトサーフSGを使用しました。

旧塗膜表面の微細なひび割れ、

巣穴などを1回塗りでカバーでき良好な仕上り感が得られるとともに、

水性から溶剤形まで各種上塗材に優れた密着性を示し、

耐久性の高い保護層を形成します。

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年11月27日

本日より、

A様邸の外壁塗装工事が着工となりました!

A様、

近隣の皆様、

短い間ですが、

よろしくお願いいたします!

作業車の出入りなどで、

ご迷惑をお掛けすることの無いように

進めさせていただきますが、

何かございましたら、

作業員にお知らせください。

すぐに対応いたします。

 

本日は

足場の組立作業と高圧洗浄の作業をしました。

足場は、

外壁や屋根等高所の作業用に組み立てます。

足場の設置が完了したら、

物や塗料が現場の外側に飛び出さないように、

飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。

 

メッシュシートを張り終えたら、

高圧洗浄の作業です。

高圧洗浄は、

外壁や屋根の塗装面にこびりついた、

カビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、

塗料の接着をよくするために行います。

 

塗装前のこういった作業が、

仕上がりの違いに出てきますので、

きちんと丁寧に行っていきます。

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年9月5日

群馬県高崎市中泉町のA様より、

外壁の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、

丁寧な診断をさせていただきました。

 

A様のお宅は築23年になるそうです。

 

外壁には、

数か所のひび割れが見受けられました。

 

11月より着工予定です。

 


外壁塗装・屋根塗装のお悩み解決に!12月イベント開催決定!|高崎市

みなさまこんにちは(≧▽≦)

 

10月に大変ご好評いただきました、

ユタカペイント自社ショールームでの

外壁塗装・屋根塗装のお悩みが解決できる2日間のイベントを、

今月も開催いたします(^o^)/

 

 

2017年12月9日(土)・10日(日)10時~17時

群馬県高崎市緑町2丁目13番地10にあります、

ユタカペイントの自社ショールームで

☆ユタカペイント外壁屋根リフォーム祭☆

を開催いたします!

塗り替えに関する疑問・質問に、

専門スタッフがお応えさせていただきます(*^_^*)

この2日間はプロと話せるチャンスです!!

また、

お得な特典もご用意いたしましたので、

ぜひお出掛けください!

 

毎回ご好評いただいているご来場特典、

今回は♪

①卵太郎さんのもちはだ卵1パック!

②毎回大人気!新鮮野菜の詰め放題!!

(※アンケートにお答えいただいた方が対象です。

1家族さま1セット限り。

なくなり次第終了とさせていただきます。)

 

そして、

このイベントだけの

“ほぼ原価☆☆☆”

の驚きの商品も登場です(*ノωノ)

外壁塗装のシリコンパック54.8万円(30坪)の商品や、

外壁塗装遮熱塗料パック75万円(30坪)、

屋根塗装のシリコンパック15万円(足場別途)など、

お客さまのニーズに合わせた商品もございます!

また、

アパート・マンションのオーナー様必見の、

アパート・マンション塗装のプランもご用意しております!

詳細は、

12月8日・9日の新聞折込チラシ

をご覧ください(^_^)/

もちろん、

チラシをお持ちでない方でも大歓迎です♪

 

今回のイベントは、

塗装のお得がいっぱい詰まったイベントになっております♪

そして今回は、

高崎市緑町の自社ショールームで開催いたしますので、

皆さんお間違えの無いようお気をつけてお越しください!

オレンジ色の看板が目印です!

 

みなさま、

お気軽にお越しください(^^♪

また、

ご不明な点等ございましたら、

お気軽にご連絡ください!

お電話は、

フリーダイヤル0120-270-675

メールでのご相談はコチラまでお願いいたします(*^-^*)

メールの場合、

営業時間に関係なく受付させていただきますので、

ご安心ください!

 


群馬県高崎市新町K様邸(セキスイハイムの住宅) 丁寧な外壁塗装・屋根塗装工事(屋根遮熱シリコンプラン)

2017年11月30日

足場の解体作業も終わり、

K様邸完成となります!

K様、

近隣の皆様、お世話になりました!

今回K様邸で使用した塗料は、

外壁塗装の下塗りに水性SDサーフエポ、

外壁塗装の中塗りと上塗りに水性弾性セラミシリコン、

軒天は下地処理をした後にサニービルドEXを2回、

破風板等の付帯部分には、

ケレン後一液マイルドシリコンを2回塗りしました。

屋根塗装の下塗りにはクールタイトプライマー、

屋根塗装の中塗りと上塗りにはクールタイトSiを使用しました。

 

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年11月29日

本日は

屋根の上塗りの作業と

雨戸のケレン作業・塗装作業をしました。

 

屋根塗装の上塗り作業は、

中塗りの作業と同じく

クールタイトSiを使用しました。

クールタイトSi塗料は、

環境省が進める「環境技術実証事業:ヒートアイランド対策技術分野」の

「高反射率塗料(遮熱塗料)」で、

その性能が実証された遮熱効果の高い塗料です。

また、

特殊アクリルシリコン樹脂の採用により、

強靭で優れた耐薬品性、耐侯性、耐久性を示し、

防かび、防藻性にも優れています。

 

雨戸は

まずケレン作業で下地の処理をします。

表面に細かな傷を付けることで

塗料の付きを良くする効果があります。

こういった下地処理を丁寧に行うことで

その上から塗っていく塗料の持ちが変わってきます。

地道ですが、

とても大切な作業になります。

 

ケレン作業の次は塗装の作業です。

雨戸の塗装作業には

破風板などと同じ一液マイルドシリコンを使用しました。

 

凹凸が多い雨戸や戸袋は、

吹付けで塗装していきます。

吹付けとは、

塗料を専用の器具で霧状に吹付ける塗装方法です。

 

 

——————————————————————————————-

2017年11月28日

本日は

破風板と樋の塗装作業をしました。

破風板や樋は

ケレン作業で下地処理をしてから

汚れにくい塗膜構造で、

下地との付着性に優れ、

長期に亘り強固に密着をする、

一液マイルドシリコンを2回塗ります。

 

細かい場所は

ハケなどを使用して丁寧に塗装していきます。

2回塗りする事で

艶も出てきれいになりますね!

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年11月26日

本日は

軒天の塗装作業と

外壁塗装の下塗りと中塗りの作業をしました。

 

軒天は、

下地処理後にサニービルドEXを

使用しました。

サニービルドEXは、

水性のため臭気が少なく、

安全で火災の心配がありません。

また

塗りムラが出にくく、

シックな仕上がりになります。

 

外壁塗装の下塗りには

旧塗膜への付着性を高めた一液水性の微弾性下地塗料、

水性SDサーフエポを使用しました。

シーラーを用いた工法に比べ

抜群の隠ぺい性があり、

サイディングの吸い込みムラを防止し

美しい仕上げを提供します。

 

外壁塗装の中塗りには

水性弾性セラミシリコン塗料を使用しました。

ひび割れ・防カビ・防藻性に優れていて

大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、

優れた低汚染性を発揮します。

また、

水性であるため溶剤中毒や火災の心配もなく

安全性の高い塗料です。

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年11月24日

本日は

屋根塗装の下塗りの作業と

養生の作業をしました。

 

屋根塗装の下塗りには、

金属屋根の下塗り剤で、

錆止めの効果と遮熱性のを兼ね備えた

クールタイトプライマーを使用しました。

 

 

養生の作業は、

塗料を塗らないところ等を汚さないために施します。

お客様の大切な建物を守るために大切な作業ですので、

丁寧に養生をしていきます。

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年11月21日

本日より、

K様邸の外壁・屋根塗装工事が着工となりました!

K様、

近隣の皆様、

短い間ですが、

よろしくお願いいたします!

作業車の出入りなどで、

ご迷惑をお掛けすることの無いように

進めさせていただきますが、

何かございましたら、

作業員にお知らせください。

すぐに対応いたします。

 

本日は、

足場の組立作業と高圧洗浄の作業をしました。

足場は、

外壁や屋根等高所の作業用に組み立てます。

足場の設置が完了したら、

物や塗料が現場の外側に飛び出さないように、

飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。

 

 

メッシュシートを張った後は、

高圧洗浄の作業です。

高圧洗浄は、

外壁や屋根の塗装面にこびりついた

カビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、

塗料の接着をよくするために行います。

 

塗装前のこういった作業が、

仕上がりの違いに出てきますので、

きちんと丁寧に行っていきます。

 

 

 

——————————————————————————————-

 

2017年6月9日

群馬県高崎市下大類町のW様より、

外壁と屋根の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、

丁寧な診断をさせていただきました。

 

外壁・屋根・雨樋でチョーキング現象が

見受けられました。

チョーキング現象とは、

旧塗膜の劣化により起こるもので

触ると手が白くなります。

塗り替え時期の目安ともなっています。

 

高圧洗浄できれいに洗い流してから

塗装していきましょう。

 

11着工予定です!

お問い合わせフォーム

ユタカペイントでは、2012年8月7日付けで品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO 9001:2015」の認証を取得いたしました。

施工メニュー
株式会社ユタカペイント

フリーダイヤル 0120-270-675
【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00

〒370-0073
群馬県高崎市緑町2丁目-13-10
TEL.027-386-2836
FAX.027-386-2837

■対応エリア
高崎市及び会社から30分圏内