シリコン塗料で外壁・屋根塗装のM教会様 1年目のメンテナンス訪問|前橋市
群馬県前橋市朝日町のM教会様へ
ヒートショックをご存知ですか??|高崎市
みなさんこんにちは(^_^)/
ユタカペイントのあります群馬県高崎市では
昨日たくさんの雪が降り
今日も朝から凍える寒さでした(>_<)
また明日からも冷え込む予報です!
こんな寒い日は
温かいお風呂に入って体の芯まで
じっくり温めたくなりますよね!
でも!!
この時期お風呂で心配なのが「ヒートショック」!!
冬場、
暖かい居間などから冷え切った脱衣所や
お風呂に移動したり熱いお湯につかることで
心臓や血管などに負担がかかり、
心疾患や脳梗塞などが起こりやすくなります。
これがいわゆる「ヒートショック」です。
暖かい居間などと脱衣所や浴室との温度差は10℃以上になることもあり
急激な温度変化が要因となります。
ヒートショックは冬の入浴中に起こる突然死の大きな要因となります。
厚生労働省の研究班の調査では、
溺死を含め年間1万9,000人が入浴中に亡くなっているとされています。
全日本交通安全協会によると、
2015年に交通事故死した人の数は4117人ですので
実に交通事故の4倍以上の人が浴室で亡くなっていることになります。
それでは怖いヒートショックを防ぐにはどうしたらよいでしょう?
入浴中の事故死は冬場に多く、
全体の5割が12月から2月にかけて集中しています。
日本法医学会の調査によると、
浴室での死亡は11月頃から増えはじめ、
12月1月にピークを迎えるそうです。
予防には脱衣所や浴室をあたたかく保つことが大切です(・ω・)ノ
例えば浴室を保温力の高いものにリフォームすることで、
夜9時には10℃まで下がっていた浴室でも
断熱リフォームで14℃を保ち、
温度差を少なくすることが可能です。
もちろん浴室だけでなく脱衣所も暖房機などで温めることが大切です。
リフォーム以外にも“アルコールが残った状態で入浴しない”ことや
“入浴前に同居者にひと声かける”なども
ヒートショック対策や深刻な事態を招かないためには大切なことです。
ユタカペイントでも、
この時期になるとお客さまよりヒートショックの
ご相談を多くいただきます。
先日開催いたしました、
高崎市のリクシルショールームでのイベントでも
ヒートショックのご相談があり、
実際に最新のバスをご覧いただきました。
断熱材の施された浴槽や、
冷たさを感じにくい床などを体感され大変お喜びいただけました!
今後プランニングをお作りして
快適なお風呂をゆっくりお選びいただくことになりました(^_^)
お客さまにご満足していただける
お風呂のリフォームのご提案が出来るようにいたします\(^o^)/
ヒートショック予防に
お風呂のリフォームをお考えの方。
ご質問やご相談もお伺い致します(^_^)/
お気軽にお問い合わせください(^^♪
お電話は、
フリーダイヤル0120-270-675
メールでのご相談はコチラまでお願いいたします(*^-^*)
創業17年、
群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。
地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!
という想いから高崎市を中心に
お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。
『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』
とのお声をうけて
塗り替え&リフォームのショールームもオープン、
高崎市にお住まいのお客様に品質の高い
屋根・外壁の塗り替え&リフォームをお届けしております。
群馬県富岡市富岡K店舗様 丁寧な店舗・工場改修工事(シリコンプラン)
*店舗・工場の塗替えもユタカペイントにお任せください!
2018年1月18日
本日、
足場の解体作業も無事に終わり、
K店舗様完成です!
K店舗様、
近隣の皆様、お世話になりました!
今回K店舗様で使用した塗料は、
外壁塗装の下塗りに水性SDサーフエポ、
外壁塗装の中塗りと上塗りに水性弾性セラミシリコン、
屋根塗装の下塗りには水性ヤネフレッシュシーラーを使用し
屋根塗装の中塗りと上塗りは水性ヤネフレッシュシリコンを
使用しました。
軒天は下地処理をした後に水性エコファインを2回塗り、
破風板等の付帯部分には、
ケレン後一液マイルドシリコンを2回塗りしました。
——————————————————————————————-
*店舗・工場の塗替えもユタカペイントにお任せください!
2018年1月17日
本日は
屋根の縁切り作業をしました。
屋根が重なり合った部分の
重ね目の隙間が塗料で埋まってしまうと、
雨水などの水分が内部に浸透する
毛細管現象が誘発されてしまう可能性が高くなります。
縁切り作業をすることで屋根板の傷み防止と
雨水などの侵入を防ぎます。
この縁切りさぎょうは
屋根塗装工事が終わって
塗膜が完全に乾いた段階で行います。
——————————————————————————————-
*店舗・工場の塗替えもお任せください!
2018年1月16日
本日も引き続きタッチアップの作業をしました。
店舗・工場ともに丁寧に見ていき
必要な箇所には補修をしていきます。
——————————————————————————————-
*店舗・工場の塗替えもユタカペイントにお任せください!
2018年1月15日
本日はタッチアップの作業をしました。
塗りムラなどがないか
細かくチェックをしていき、
必要な箇所には補修していきます。
——————————————————————————————-
*店舗・工場の塗替えもお任せください!
2018年1月12日
本日は
工場の屋根塗装の上塗り作業と
工場の外壁塗装の上塗りの作業をしました。
屋根塗装の上塗りには
中塗りと同様に一液ルーフスターシリコンを
使用しました。
2回塗ることで艶が出てきれいになります!
——————————————————————————————-
*店舗・工場の塗替えもユタカペイントにお任せください!
2018年1月11日
本日も引き続き
外壁塗装の中塗りと上塗りの作業をしました。
細かい部分はハケなどを使用し
丁寧に塗装していきます。
——————————————————————————————-
*店舗・工場の塗替えもユタカペイントにお任せください!
2018年1月10日
本日は
工場屋根塗装の中塗りと上塗りの作業をしました。
工場屋根塗装の中塗りと上塗りには
トタン屋根の塗装・塗り替えに適しており、
高い光沢感と共に安定した仕上がりが得られる
一液ルーフスターシリコンを使用しました。
2回塗ることで艶も出てきれいになります。
——————————————————————————————-
*店舗・工場の塗替えもユタカペイントにお任せください!
2018年1月9日
本日は
工場屋根塗装の下塗りの作業と
外壁塗装の上塗り作業、
看板文字の塗装作業をしました。
工場屋根塗装の下塗りには、
マイルドサビガードを使用します。
外壁塗装の上塗りには
中塗りの時と同じ
水性弾性セラミシリコンを使用しました。
2度塗ることできれいに長持ちできます!
看板文字など細かい部分も
ムラなく丁寧に塗装していきます。
——————————————————————————————-
*店舗・工場の塗替えもユタカペイントにお任せください!
2018年1月8日
本日は昨日に引き続き
外壁の中塗りの作業をしました。
——————————————————————————————-
*店舗・工場の塗替えもユタカペイントにお任せください!
2018年1月6日
本日は外壁の下塗りと中塗り、
破風板と雨樋の塗装作業をしました。
外壁塗装の下塗りには
旧塗膜への付着性を高めた一液水性の微弾性下地塗料
水性SDサーフエポを使用しました。
シーラーを用いた工法に比べ
抜群の隠ぺい性があり、
サイディングの吸い込みムラを防止し
美しい仕上げを提供します。
外壁塗装の中塗りには
ひび割れ・防カビ・防藻性に優れ、
大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず
優れた低汚染性を発揮する
水性弾性セラミシリコンを使用しました。
また、
水性であるため溶剤中毒や火災の心配もなく
安全性の高い塗料です。
破風板と雨樋は
ケレン作業で細かな傷を付け、
塗料の付きを良くすることと
剥がれかかっている旧塗膜やサビを落としてから
塗装していきます。
破風板と樋の塗装には
汚れにくい塗膜構造で
下地との付着性に優れ、
長期に亘り強固に密着をする、
一液マイルドシリコン塗料を使用しました。
——————————————————————————————-
*店舗・工場の塗替えもユタカペイントにお任せください!
2018年1月5日
本日は
店舗の屋根塗装と軒天塗装、
コーキングの打ち替え作業と
工場屋根の下塗りの作業をしました。
店舗の屋根は
薄型塗装瓦やトタン屋根の塗り替えとして開発された
屋根用の塗料、
水性ヤネフレッシュシーラーを使用しました。
屋根塗装の下塗り作業の次は
中塗りの作業です。
屋根塗装の中塗りと上塗りには
水性ヤネフレッシュシリコンを使用しました。
水性ヤネフレッシュシリコンは、
旧塗膜に対して優れた浸透性と 、
優 れた密着性を発揮します。
また下地の透けがない塗料になります。
中塗りに続き上塗り作業をしていきます。
劣化しているコーキングは撤去し
新しいものに打ち替えていきます。
軒天の塗装には
かびや藻等の微生物汚染に対して、
優れた抵抗性があり、
いつまでも美しく清潔な環境の維持に役立つ、
水性エコファインを下塗り・上塗りと2回塗ります。
——————————————————————————————-
*店舗・工場の塗替えもユタカペイントにお任せください!
2018年1月4日
新年始まって最初の工事は
富岡市のT店舗様の足場工事です!
本日より着工となります。
K店舗様、
近隣の皆様、
短い間ですが、
よろしくお願いいたします!
作業車の出入りなどで、
ご迷惑をお掛けすることの無いように
進めさせていただきますが、
何かございましたら、
作業員にお知らせください。
すぐに対応いたします。
足場の組立作業の次は
高圧洗浄の作業になります。
高圧洗浄は、
外壁や屋根の塗装面にこびりついた、
カビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、
塗料の接着をよくするために行います。
(屋根高圧洗浄)
塗装前のこういった作業が、
仕上がりの違いに出てきますので、
きちんと丁寧に行っていきます。
(外壁高圧洗浄)
——————————————————————————————-
*店舗・工場の塗替えもユタカペイントにお任せください!
2017年10月6日
群馬県富岡市富岡のK店舗様より、
店舗と工場の外壁と屋根の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、
丁寧な診断をさせていただきました。
K店舗様の築年数は、
店舗が25年・工場は35年~40年になり
今までも何度か塗替えをされているそうです。
外壁はチョーキング現象を起こしていました。
旧塗膜の劣化により起こるチョーキング現象は、
塗り替え時期の目安とも言われています。
ひび割れも数か所見受けられました。
コーキングは劣化により弾力が低下し
ひび割れてしまっています。
1月より着工いたします。
塗替え無料診断で安心をお届けします!|高崎市
みなさんこんにちは(*^-^*)
今日は1月と思えないほどの温かさで、
ユタカペイントのあります
群馬県高崎市では
最高気温が16℃になるそうです(*´▽`*)
桜が咲くころの陽気だとか♪
太陽もキラキラ☆
今日は暖かさにほっとできますね!
でも!!
暖かいのは今日だけで
天気予報では来週後半に
雪マークが付いていました(>_<)
寒くなると
外の作業は大変ですよね…
と、いうことで、
外壁や屋根の診断は
プロにお任せください!!
寒い中でも元気にお伺い致します(^_^)/
ユタカペイントの診断は
出張費などがかからず、
診断・見積書作成・診断報告書作成・見積書&診断書の
ご提出も全て無料で行っております。
しかも、
国家資格である一級塗装技能士の有資格者が
お伺い致しますので、
外壁の素材や立地環境
お客さまのお悩みに的確な判断をし、
調査・お見積書の作成をいたします!
プロだから気が付く
外壁やコーキングの傷み、
プロだからわかる
塗り替え時期や施工方法など、
お客さまが気になっている事に
お答えします!
出張費がかからず
診断もお見積も無料で行いますので、
他社様との相見積もりも気兼ねなくできますね!
また、
お返事の催促などもありませんので
見積書や診断書をご覧になり、
じっくりとご家族でご相談いただけると思います(*^-^*)
ユタカペイントの無料診断・無料見積
気になる方はぜひご連絡ください!
ご質問やご相談もお伺い致します(^_^)/
お気軽にお問い合わせください(^^♪
お電話は、
フリーダイヤル0120-270-675
メールでのご相談はコチラまでお願いいたします(*^-^*)
創業17年、
群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。
地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!
という想いから高崎市を中心に
お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。
『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』
とのお声をうけて
塗り替え&リフォームのショールームもオープン、
高崎市にお住まいのお客様に品質の高い
屋根・外壁の塗り替え&リフォームをお届けしております。
群馬県高崎市江木町S様邸(ダイワハウスの住宅) 丁寧な外壁・屋根塗装工事(シリコンプラン)
*ダイワハウスなどのハウスメーカーの住宅もお任せください!
2018年1月16日
本日、
足場の解体作業も無事に終わり
S様邸完成しました!
S様、
近隣の皆様、お世話になりました!
今回S様邸で使用した塗料は、
外壁塗装の下塗りに水性SDサーフエポ、
外壁塗装の中塗りと上塗りに水性弾性セラミシリコン、
屋根塗装の下塗りにはマイルドシーラーEPOを使用し
屋根塗装の中塗りと上塗りには
ヤネフレッシュSiを使用しました。
軒天は下地処理をした後に水性エコファインを2回塗り、
破風板等の付帯部分には、
ケレン後一液マイルドシリコンを2回塗りしました。
——————————————————————————————-
*ダイワハウスなどのハウスメーカーの住宅もお任せください!
2018年1月13日
本日は
屋根塗装の上塗り作業と
破風板や樋の塗装作業をしました。
屋根塗装の上塗りには、
前と同じく
ヤネフレッシュSiを使用します。
——————————————————————————————-
*ダイワハウスなどのハウスメーカーの住宅もお任せください!
2018年1月12日
本日は破風板の塗装作業と
外壁塗装の中塗りと上塗りの作業をしました。
破風板に使用したのは、
汚れにくい塗膜構造で
下地との付着性に優れ、
長期に亘り強固に密着をする
一液マイルドシリコン塗料です。
外壁塗装の中塗りと上塗りには、
ひび割れ・防カビ・防藻性に優れ、
大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず
優れた低汚染性を発揮する
水性弾性セラミシリコンを使用しました。
また、
水性であるため溶剤中毒や火災の心配もなく
安全性の高い塗料です。
水性弾性セラミシリコンを2回塗ることで、
きれいな仕上がりを長持ちさせることができます。
——————————————————————————————-
*ダイワハウスなどのハウスメーカーの住宅もお任せください!
2018年1月11日
本日は養生の作業をし、
軒天と外壁塗装の下塗り作業をしました。
養生の作業は、
塗料を塗らないところ等を汚さないために施します。
お客様の大切な建物を守るために大切な作業ですので、
丁寧に養生をしていきます。
軒天は
その形状と環境により劣化が起きやすい部位です。
カビやシミ、
剥がれなどが出やすい場所なので
きちんとしたメンテナンスが必要です。
かびや藻等の微生物汚染に対して、
優れた抵抗性があり、
いつまでも美しく清潔な環境の維持に役立つ、
水性エコファインを下塗り・上塗りと2回塗りました。
外壁塗装の下塗りには、
旧塗膜への付着性を高めた一液水性の微弾性下地の
水性SDサーフエポを使用しました。
シーラーを用いた工法に比べ
抜群の隠ぺい性があり、
サイディングの吸い込みムラを防止し
美しい仕上げを提供します。
——————————————————————————————-
*ダイワハウスなどのハウスメーカーの住宅もお任せください!
2018年1月10日
本日は
屋根塗装の下塗り・中塗り・上塗りの作業をしました。
屋根塗装の下塗りには
浸透・固着性が高く、
下地の補強効果・旧塗膜との密着性に優れている
マイルドシーラーEPOを使用しました。
屋根塗装の下塗りの次は
中塗りと上塗りの作業です。
屋根塗装の中塗りと上塗りには
下地の透けがなく、
酸性雨や熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示す
ヤネフレッシュSiを使用しました。
また、
特殊設計により、
優れた防かび・防藻性を発揮します。
——————————————————————————————-
*ダイワハウスなどのハウスメーカーの住宅もお任せください!
2018年1月9日
本日より、
S様邸の外壁・屋根塗装工事が着工となりました!
S様、
近隣の皆様、
短い間ですが、
よろしくお願いいたします!
作業車の出入りなどで、
ご迷惑をお掛けすることの無いように
進めさせていただきますが、
何かございましたら、
作業員にお知らせください。
すぐに対応いたします。
本日は足場の組立作業と
屋根と外壁の高圧洗浄の作業をしました。
足場は、
外壁や屋根等高所の作業用に組み立てます。
足場の設置が完了したら、
物や塗料が現場の外側に飛び出さないように、
飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。
メッシュシートを張り終えたら
高圧洗浄の作業です。
高圧洗浄は、
外壁や屋根の塗装面にこびりついた、
カビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、
塗料の接着をよくするために行います。
塗装前のこういった作業が、
仕上がりの違いに出てきますので、
きちんと丁寧に行っていきます。
——————————————————————————————-
*ダイワハウスなどのハウスメーカーの住宅もお任せください!
2017年11月24日
群馬県高崎市江木町のS様より、
外壁と屋根の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、
丁寧な診断をさせていただきました。
S様のお宅は築15年になり、
外壁・屋根ともに塗装工事は
今回が初めてになります。
外壁は触ると手が白くなる
チョーキング現象を起こしていました。
これは
旧塗膜の劣化により起こるもので、
塗り替え時期の目安ともなっています。
1月より着工予定です!
無料アフターメンテナンスにお伺い致します!
みなさんこんにちは(^_^)/
毎日寒い日が続きますが
いかがお過ごしですか??
ユタカペイントでは
年始に
毎年恒例の書初めや安全祈願に行きました。
おかげさまで体調を崩すことなく
みんな元気にお仕事をさせて頂いております!
さて、
ユタカペイントでは
お客さまからとても喜んでいただけている、
「塗替え工事後のアフターメンテナンス」
を行なっています(*´▽`*)
工事を終えてからも、
お客さまとユタカペイントのお付き合いは続きますよ(*‘ω‘ *)
1年目、3年目、5年目、7年目…と、
塗料の種類や場所に応じて、
定期的にお伺いしていきます!
その際は、
一級塗装技能士の資格を持つスタッフが、
調査・メンテナンスをさせていただいております(^o^)丿
お伺いする前には、
ご連絡と共に
こちらのハガキをお送りしていますので、
ハガキをご覧になって
『あ!気になっていたところがあったわ!』
という方はお気軽にご連絡下さい(*^-^*)
メンテナンスでは、
塗料の浮きや剥がれがないかしっかりとチェック!
万が一不備が見つかった時には、
無償でメンテナンスをさせて頂きます!
メンテナンス後には、
メンテナンスの結果やお客さまからのご要望を、
複写の報告書でお客さまとユタカペイントに残し、
次回のメンテナンス時に活かしていきます!
工事をして終わりではありません!
お客さまのその後の不安なども、
ユタカペイントはサポートしていきます(^o^)/
アフターメンテナンスの施工例は、
コチラをご覧ください!
また、
ご相談やご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください(^^♪
お電話は、
フリーダイヤル0120-270-675
メールでのご相談はコチラまでお願いいたします(*^-^*)
創業17年、
群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。
地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!
という想いから高崎市を中心に
お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。
『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』
とのお声をうけて
塗り替え&リフォームのショールームもオープン、
高崎市にお住まいのお客様に品質の高い
屋根・外壁の塗り替え&リフォームをお届けしております。
群馬県北群馬郡榛東村Y様邸 丁寧な外壁塗装工事(シリコンプラン)
2018年1月13日
本日は
ドアの塗装作業と足場の解体作業をしました。
ドアも一液マイルドシリコンを2回塗りました。
塗装作業が終わり
足場の解体作業です。
足場の解体は、
高い所での作業になりますので、
安全第一で行っていきます。
足場の解体作業も無事に終わり
Y様邸完成です!
Y様、
近隣の皆様、お世話になりました!
今回Y様邸で使用した塗料は、
外壁塗装の下塗りに水性ソフトサーフSG、
外壁塗装の中塗りと上塗りに水性弾性セラミシリコン、
軒天は下地処理をした後に水性エコファインを2回塗り
破風板等の付帯部分には、
ケレン後一液マイルドシリコンを2回塗りしました。
——————————————————————————————-
2018年1月12日
本日は
窓枠の塗装作業をしました。
汚れにくい塗膜構造で、
下地との付着性に優れた
一液マイルドシリコンを使用します。
2回塗ることで
艶も出てきれいな仕上がりになります。
——————————————————————————————-
2018年1月11日
本日は外壁塗装の上塗りの作業と
破風板の塗装作業をしました。
破風板に使用したのは
汚れにくい塗膜構造で
下地との付着性に優れ、
長期に亘り強固に密着をする
一液マイルドシリコン塗料です。
ハケを使用して細かい部分も
丁寧に下塗り作業をしていきます。
2度塗ることで
艶が出てとてもきれいになりました。
外壁塗装の上塗りは、
中塗りと同様に
水性弾性セラミシリコンを使用しました。
——————————————————————————————-
2018年1月10日
本日は軒天の塗装と
外壁塗装の下塗りと中塗りの作業をしました。
軒天は、
その形状と環境により劣化が起きやすい部位です。
カビやシミ、
剥がれなどが出やすい場所なので
きちんとしたメンテナンスが必要です。
かびや藻等の微生物汚染に対して
優れた抵抗性があり、
いつまでも美しく清潔な環境の維持に役立つ
水性エコファインを下塗り・上塗りと2回塗りました。
外壁塗装の下塗りは、
微弾性があり防水性を発揮する
水性ソフトサーフSGを使用しました。
シーラーを用いた工法に比べ、
抜群の隠ぺい性があり、
サイディングの吸い込みムラを防止し、
美しい仕上げを提供します。
外壁塗装の下塗りの次は
中塗りの作業です。
外壁塗装の中塗りは
水性弾性セラミシリコンを使用しました。
ひび割れ・防カビ・防藻性に優れていて
大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず、
優れた低汚染性を発揮します。
また、
水性であるため溶剤中毒や火災の心配もなく
安全性の高い塗料です。
——————————————————————————————-
2018年1月9日
本日は養生の作業をしました。
養生の作業は、
塗料を塗らないところ等を汚さないために施します。
お客様の大切な建物を守るために大切な作業ですので、
丁寧に養生をしていきます。
——————————————————————————————-
2018年1月6日
本日より、
Y様邸の外壁・屋根塗装工事が着工となりました!
Y様、
近隣の皆様、
短い間ですが、
よろしくお願いいたします!
作業車の出入りなどで、
ご迷惑をお掛けすることの無いように
進めさせていただきますが、
何かございましたら、
作業員にお知らせください。
すぐに対応いたします。
本日は足場の組立作業と
高圧洗浄の作業をしました。
足場は、
外壁や屋根等高所の作業用に組み立てます。
足場の設置が完了したら、
物や塗料が現場の外側に飛び出さないように、
飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。
高圧洗浄は、
外壁や屋根の塗装面にこびりついた、
カビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、
塗料の接着をよくするために行います。
塗装前のこういった作業が、
仕上がりの違いに出てきますので、
きちんと丁寧に行っていきます。
——————————————————————————————-
2017年11月13日
群馬県北群馬郡榛東村のY様より、
外壁の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、
丁寧な診断をさせていただきました。
外壁は触ると手が白くなる
チョーキング現象を起こしていました。
これは旧塗膜の劣化により起こるもので
塗り替え時期の目安となっています。
コーキング部分には
ひび割れが見受けられました。
コーキングは経年による劣化で
弾力が低下し、
ひび割れ剥がれが出てきてしまいます。
1月より着工予定です!
大盛況でした(≧▽≦)初売祭り!!|高崎市
みなさんこんにちは(^_^)/
ユタカペイント2018年最初のイベントは
1月6日(土)・7日(日)に、
LIXIL高崎ショールームで開催いたしました!
今回のイベントは、
チラシをご覧になって初めていらっしゃったお客さまが
大変多く嬉しく思っています(*^-^*)
また
OBのお客さま、
お見積をご検討中のお客さまなど、
色々なお客さまがご来場くださいました!
OBのお客さまの中には、
リフォームや塗装の依頼だけでなく、
工事後の周囲からの反響のお話や
久しぶりに顔を見に来た!と言ったように
気軽にご来場いただけたことを
とても嬉しく思います(*´▽`*)
また
お見積りをご検討中のお客さまは、
ご質問や打ち合わせなどにも
ご活用頂きました!
混み合う時間帯で、
お待たせしてしまったお客様、
ご来場特典が少なくなってきてしまったお客様
ご迷惑をお掛けいたしました。
今回のイベントでは
じゃんけんトイレットペーパーで
お子様からご年配の方まで
みなさんに楽しんでいただけたようで
スタッフも一緒に楽しませていただきました(*´▽`*)
イベントを通して
ユタカペイントの事を知ってもらい、
お客さまのご心配事やご不安事の解消に
お役に立てたら!と思っています!
またみなさんに楽しんでいただけるイベントを
企画していきますので、
本年もよろしくお願いいたします。
イベント終了後も
イベントのチラシやHPをご覧になった
お客さまより、
お問い合わせのお電話や
メールを頂いております。
ご質問等ございましたら、
お気軽にご連絡ください(*^-^*)
お電話は、
フリーダイヤル0120-270-675
メールでのご相談はコチラまでお願いいたします\(^o^)/
メールの場合、
営業時間に関係なく受付させていただきますので、
ご安心ください!
創業17年、
群馬県高崎市で生まれた塗装会社です。
地域の皆さまのお家の不安と不満を解消したい!
という想いから高崎市を中心に
お客様により良いサービスを提供していこうと考えております。
『高崎市には気軽に塗り替えやリフォームの相談ができるショールームがない』
とのお声をうけて
塗り替え&リフォームのショールームもオープン、
高崎市にお住まいのお客様に品質の高い
屋根・外壁の塗り替え&リフォームをお届けしております。
謹賀新年
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のお引立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
本年もスタッフ一同、
より一層技術の向上に励み、
お客様にご満足いただけるサービスを心がける所存です。
本年も
倍旧のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。
株式会社ユタカペイント
社員一同
シリコン塗料で屋根塗装のK様邸 1年目のメンテナンス訪問|高崎市
群馬県高崎市浜尻町のK様邸
シリコン塗料で外壁・屋根塗装のT様邸 1年目のメンテナンス訪問|高崎市
群馬県高崎市山名町のT様邸
ベルアートシリコン塗料で外壁塗装のI様邸 3年目のメンテナンス訪問|高崎市
群馬県高崎市山名町のI様邸