新着情報
大掃除と一緒にチェック!外壁塗装時期のチェック項目!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
2024年も残すところ数週間となりました!
あっという間に寒さが
到来してしまいましたね(>_<)
寒暖差が大きく、
みなさん体調は崩されていませんか?
お気を付けくださいm(_ _)m
さて、
12月と言えば
みなさんやりませんか?
【大掃除】
キッチンやお風呂場の
いつもはやらない場所や、
窓拭きなども
大掃除ならではだったり
しますよね?
そんな大掃除の時期にお勧めなのが、
外壁やベランダのチェックです!
日頃はなかなか目が行きませんが、
大掃除中なら
目に付くところがあるかもしれません!
そこで今回は
【外壁塗装工事の目安は何か?】を
5つの項目に分けて
みなさんにご紹介していきます(*^▽^*)
大掃除のついでに
チェックしてみてくださいね!
①チョーキング現象
チョーキング現象とは、
外壁の塗膜が劣化したことにより起こる現象で、
旧塗膜が劣化し
触ると手に粉のように付着することです。
このチョーキング現象は
触ればチェックできるので
簡単に確認できますね!
チョーキング現象は、
旧塗膜が劣化している証拠です。
塗り替え時期の目安となりますね(^_^)/
②コーキングの劣化
外壁のつなぎ目の【コーキング部分】
みなさんのお家はどうですか?
剥がれたり、
ひび割れたりしていませんか?
コーキング部分は
経年による劣化で弾力性が低下し、
硬化することでひび割れたり
サイディングから剥がれたりしてしまいます。
コーキングによりできた隙間は、
雨水などの
侵入経路にもなる可能性がありますので
放置しているのは危険です。
高い部分は見えなくても、
目線の位置などで確認してみましょう!
これは目視ですので
確認方法も簡単ですね!
③ひび割れ
外壁にあるひび割れも、
コーキングの隙間同様
雨水などの侵入経路になることがあります。
雨漏りの原因にもなってしまいますので、
ひび割れがある際も
補修や塗装が必要です。
ひび割れが広がってしまう前に
補修をすることをお勧めいたします!
これも目視でできますが、
探すとなると少し難易度は
上がるかもしれませんね(;^ω^)
④コケや藻の発生
これも簡単に目視でできる
チェック項目になります!
コケや藻は、
風通りの悪い場所に発生しやすいので
北側の外壁や
ベランダ内で見つけることが多いです。
放置すると広がってしまいますので、
気が付いた際にしっかりと
対応していきましょう!
⑤ベランダの劣化
なかなか床などを気にする機会がないと思いますが、
大切なチェック項目です!
砂埃がたまっていたり
水はけが悪くなっていたりは
していませんか?
ベランダも外壁同様に
雨風や紫外線にさらされているので
劣化が進行しやすい場所でもあります。
塗膜の剥がれなどが
起きていることもありますので、
確認してみましょう!
いかがでしたでしょうか?
チェックのしやすい5項目を
紹介いたしました!
大掃除のついでに
普段気にしない場所を
一緒にチェックしてみるのも
いいかもしれません(^_^)/
5つのチェック項目の
どれかひとつでも当てはまったら、
外壁塗装工事を
ご検討されることをお勧めいたします。
放置しておくと、
劣化が進行してしまいますので
早いうちに食い止めましょう!!
とは言え、
ご自身でチェックされる際
高い場所や足元が不安定な場所などは
危険を伴うことがありますので
無理はなさらず、
ご心配な箇所などありましたら、
お気軽にユタカペイントへ
ご相談ください!
プロがしっかりと診断いたします!
診断・お見積もりは
どちらも無料でしておりますので
安心してお問い合わせください(*^▽^*)
メールでのお問い合わせは
下記よりご入力をお願いいたします!
それでは、
大掃除頑張りましょう(^o^)/
無機塗料で外壁塗装のA様邸 5年目3回目の定期メンテナンス
群馬県高崎市倉賀野町のA様邸へ
5年目3回目の無料メンテナンスに
お伺いしました!
A様邸は無機塗料で外壁塗装工事を
させていただいたお家です。
しっかり見させていただきましたが
特に問題なく
よい状態を維持しています(^^)v
10年間の自社保証がついていますので
まだまだ安心してお過ごしいただけますね!
何かお家まわりで
気になることなどございましたら
お気軽にご連絡ください♪
またご挨拶にお伺いします。
引き続きよろしくお願いします(^^)/
ショールームで安心のお打ち合わせ♪
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
さてみなさんは、
ユタカペイントに
ショールームがあるのを
ご存じでしたか??
「塗装屋さんのショールーム??」
って思う方もいらっしゃいますよね。
でもあるんです!
塗装のショールーム!
実は店舗内に本物の屋根や壁、
雨樋や破風板、
軒天があります!
破風板や軒天は、
その名称をご存じない方も多く
いらっしゃいます。
でも目の前にあると
「この部分が汚れてる!」
「これが傷んでる!」と
説明もしやすいようで
みなさまに重宝されています(*^-^*)
一緒に、
過去の施工事例などもありますので
参考にご覧いただいております!
そして
ユタカペイントのショールームは、
塗装模型だけではなく
お打ち合わせ等で
お客様にゆっくりとお過ごしいただけるような
空間づくりをしております(*^-^*)
「カフェに来たみたいにゆっくりできる」
と嬉しいお声もいただいております(*^▽^*)
実は、
塗装工事をご依頼されるお客様の
ご不安事で多いのが、
「どんな会社かわからない」
「何かあった時どこに言えばいい?」
という事。
最近では訪問業者を装った犯罪なども
増えてきていますから、
余計そう考える方も多いのでしょう。
塗装工事は金額も大きく、
また商品の販売とも違っているため
塗装依頼先がどんなところなのか
ご心配になる方が多いようです。
塗装工事に関するご不安事を
少しでも減らした!!
その想いからユタカペイントでは
お客様がいつでもご来店いただき、
ご相談できる場所として
地元高崎市にショールームを構えました!
「何かあったら駆け込める場所」
「自分の家の中に人を入れたくない」
「ゆっくりと打ち合わせをしたい」
「シミュレーションをしてほしい」
「家の心配事を相談したい」
「外壁塗装の事を知りたい」
などなど。
お客様によって、
ショールームのご利用方法は
たくさんあります。
お客様のご希望に添えるよう、
営業時間内は
常にスタッフが常駐し、
お客様のご要望にお応えできるように
しております(^_^)/
そしてこの時期は
ショールーム内を
クリスマス使用に飾り付けています(^o^)/
いろいろな場所に
サンタクロースや
クリスマスツリーが飾ってありますので
ご来店の際には
ぜひ探してみてください(*^▽^*)
ユタカペイントの
ショールームは
群馬県高崎市緑町2-13-10
にあります。
駐車場入り口の
オレンジ色の看板が目印です!
駐車場も完備しておりますので
お車でも安心です(^_^)/
駐車場の奥に
ショールームがございます!
ショールームにお越しの際、
お電話にてご予約をいただけますと
とてもスムーズなご案内が可能となります(*^▽^*)
お電話は
フリーダイヤル
0120-270-675
までご連絡ください!
もちろん
ショールームにお越しいただかず、
お電話やメールでのご質問や
お問い合わせも可能ですので、
お気軽にご連絡ください(^o^)/
メールでのお問い合わせは、
下記からご入力をお願いいたします!
お待ちしております(^_^)/
訪問業者の「屋根に割れがあります」は危険です!悪質な訪問業者に要注意!!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
さて、
なかなかシビアなタイトルですが
みなさんのお宅に
「屋根に割れているところがある」
「棟部分に浮きがある」
「屋根の釘が外れている」
「近くで工事をしていたら
屋根が剥がれているのが見えた」
等の声を掛けてきた
訪問業者はいませんでしたか?
最近、
こういった業者による高額請求や、
家の中の情報を聞き出そうとする
悪質な業者が多いようです!!
ご注意ください(・ω・)ノ
屋根修理工事を口実に、
*家族構成
*在宅時間
*仕事の有無
*近隣に知り合いがいるか
等を言葉巧みに
聞き出そうとする事案も
発生しています。
恐怖をあおるようですが、
実際にある事案ですので
お気を付けください!
このような業者が来たら、
*きっぱりと断る
*早々に話を切り上げる
事をしましょう。
屋根に上らせたり、
自宅に入れたりしないように
ご注意ください!
無料点検を謳って訪問し、
実際には不必要な修理を勧めたり
工事内容が不明瞭なまま
高額な請求をしてくる業者もいます。
こういった業者に騙されると、
後々大きなトラブルに
発展する可能性が高いです。
また、
屋根修理は専門的な知識と技術を
必要とするため、
適正な評価を行わずに
無理に工事を勧める業者も存在します。
このような場合、
無駄な出費はもちろん、
質の低い修理が行われることもあるため
住宅の価値を下げてしまうリスクもあります。
「いつも頼んでいる業者がいます!」と、
はっきり言えば
対策にもなりますよね!
家の事を教えたり、
屋根に上る許可を出すのは
みなさんが信頼した業者にだけ
許しましょう。
実際に、
ユタカペイントにも
「知らない業者に屋根を指摘されて心配」
「専門用語でいろいろ言われて、
心配だから診てほしい」
というご相談も多くあり、
そのどれもが何ともないというものでした。
こういったご相談のご連絡は、
一度塗装工事などでご依頼をいただいた
お客様からのご連絡が多いです。
「困った時に連絡する先があるのは安心」
「家の事をわかっている人に聞きたかった」
と安心の声をいただいています(*^-^*)
もちろん新規のお客様からも
「知らない業者は怖いからチラシを見て
電話をしました。
来てもらえますか?」
というご依頼もいただいております。
ユタカペイントは、
診断とお見積もりが無料ですので
そういった際にご連絡がしやすいのかも
しれませんね(*^-^*)
お伺いして、
何もなければそれが一番です。
「心配だけど何もなければ申し訳ない。。」
などと考えず、
お家のご心配事は
お気軽にユタカペイントにご相談ください!
もちろん、
訪問業者の全てが悪徳
というわけではないと思います。
ですが、
ご自身の情報を
知らない人に伝えるのは
大変危険です!!!
「屋根に外れているところがある」
などと言われた際は、
それ以上聞かずに話を終わらせ、
ご自身が安心できる業者に
しっかりと診てもらいましょう!
いつ何があるかわかりません!
お家の事はどこに相談するか?を
何もない間に決め手おくと、
いざ!という時に安心できます(^_^)/
すぐに対応してもらうためにも、
地域に密着した業者を
探しておくといいですよね!
悪質な訪問業者か
親切な訪問業者か?
見分けるのは
難儀ではないでしょうか。
来た情報だけをうのみにせず、
ご自身で信頼できる業者を
探してみましょう(‘ω’)ノ
お知り合いやご家族に
ご相談されるのもお勧めです!
不審な訪問業者に屋根の指摘をされたり
お家の事でご心配事がありましたら、
些細なことでもお気軽に
ご連絡ください(^o^)/
ユタカペイントのスタッフが
しっかりと真摯にご対応いたします!
ご相談・お問い合わせは
フリーダイヤル
0120-270-675
メールは下記から
ご入力をお願いいたします!
何もなくても大丈夫です!
お気軽にご連絡ください(^_^)/
これってどうなの⁉ お客様からの質問にお答えします!!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
家の塗装工事を検討しているみなさま
塗装工事の見積依頼や
実際に工事をするにあたって
「これってどうなのだろう、、、」
と思うことありませんか?
今後の参考に
これまで実際にお客様からあった
ご質問を紹介したいと思います!!
言われてみれば、、、と思う質問も
あるかもしれません (^^)v
それでは早速寄せられた質問を
見ていきましょう!
質問①
ユタカペントでは1級塗装技能士が
家の診断をしてくれるとのことですが
1級塗装技能士とはどういう資格なのですか?
回答
厚生労働省が認定する国家資格です。
1級から3級があるのですが
1級は受験資格を得るのに
必要な実務経験はなんと7年!!
試験は学科試験と実務試験があり
それに合格すると
✨1級塗装技能士✨
という名の有資格者となれます!
1級は特に高い知識と技術が
必要とされる資格なので
家の診断等安心してお任せください!
———————————————————————————-
質問②
診断してもらうにあたって
家の図面など何か用意するものはありますか?
回答
特にご用意は必要ありません(^^)/
お見積り等に必要なものは
現地で確認して
長さなど測らせていただきます!
お家を建ててから年数が経ち
図面が見当たらないというお客様も
いらっしゃると思いますが
ご安心ください。
ご用意いただいた場合は
遠慮なく拝見させてもらいます(^^♪
———————————————————————————-
質問③
屋根はどのように状況を確認するのですか?
回答
ユタカペイントでは実際に
はしごで屋根に上らせていただき
目視で確認させていただいております。
ドローンを使って確認する業者さんもいますが
実際に自分の目で確認することで
細かい部分も見逃さずに診断することができます!
———————————————————————————-
質問④
塗装工事の診断や実際に工事をする際
家の中に入ることはありますか?
回答
お家の診断も
外から外壁・屋根等
診させていただきますので
基本お家の中に入ることはありません。
工事の際も同様です。
雨漏りなど、お客様のご依頼内容により
お家の中に入らせていただく場合もございます。
———————————————————————————-
質問⑤
診断・見積無料とありますが
それは成約した場合のお話でしょうか?
成約しなかった場合は有料になりますか?
回答
ご成約いただけると大変嬉しい限りですが
ご成約いただかなくても変わらず無料です!
安心してご依頼ください♪
———————————————————————————-
いかがでしたか?
今回はお客様からいただいた5つの質問を
ピックアップしてみました!
ちょっとした疑問・不安が
解消されたら嬉しいです!(^^)!
何か気になることなどございましたら
お気軽にユタカペイントまで
ご相談ください!!
ご相談・お問い合わせは
フリーダイヤル
0120-270-675
メールは下記から
ご入力をお願いいたします!
来月も質問にお答えしていきます!
お楽しみに(^.^)/~~~
相続したお家大丈夫ですか⁉ 無料診断で現状把握しませんか?
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
ユタカペイントには日々
住まいのご相談が寄せられますが
相続したお家について悩まれているお客様も
一定数いらっしゃるようです。
相続してはじめて
お家の劣化状況を知るという方も
少なくないでしょう。
外壁塗装や屋根塗装など
一生のうちに何度もあることではありません。
塗装工事会社の新聞の折り込みチラシや
ホームページなど見てみるものの
どこに頼んだらよいのかと不安を感じて
見積依頼等
躊躇されるお客様も
いらっしゃると思います。
そんな不安を感じているみなさまに
少しでも気軽にユタカペイントへ
相談していただけるよう
実際に最近お家を相続したA様が
塗装工事を検討し始めたきっかけから
どのようなことを考えて
ユタカペイントへの見積依頼に至ったのか
お話を聞いてみました。
ご検討の参考にしていただけると
嬉しいです!
それでは
Aさんの声をご紹介します↓↓↓↓↓
ーーー Aさんの声 ーーー
高崎市在住のAです。
同じようなことで悩まれている人の
参考になればと思い
お話させていただきます!
私は最近家を相続しました。
これまで築12年の戸建住宅に
父と2人で暮らしていましたが
父が他界し
ひとりでの生活が始まりました(/ω\)
父の部屋を片付けていたら
見つけてしまったのです
ハウスメーカーの10年点検報告書を!
これまで家のことは父任せで
全然家のことを把握していませんでした、、、
外壁にひび割れ
コーキングの劣化
屋根の色あせ
などなど指摘がいっぱい( ゚Д゚)
要メンテナンスと
なっているではありませんか!!
まだ築12年だし
当分は大丈夫だろうと
考えていた私にとっては
結構な衝撃でした(>_<)
家族の他界
プラス
家の劣化
精神的にもダブルパンチです( ;∀;)
せっかく父が残してくれた家。
大切にはしたいけれど、、、
葬儀費用
入院費の清算
司法書士費用
などなど
出費が果てしない。
すぐ何かしないといけないのか?
しばらく放置して大丈夫なのか?
素人の私にはわからない。
費用もかかるし
すぐすぐ工事は難しいけれど
その状況だけでも知っておきたい。
家のすべてを把握している
ハウスメーカーへ相談すれば
安心かもしれないけど
ハウスメーカーへの依頼は
価格がかなり高いと聞いたことがあるから
見積依頼するだけでも気が重い、、、
どうしようと考えていた時に
オレンジと青が印象的で
従業員の顔写真がたくさん載った
新聞折り込みチラシが。
以前から
なんとなく印象に残ってはいたけれど
塗装工事会社のチラシだったのか💡
これまで塗装工事とか
検討したことがなかったから
全然内容を見てなかったけど
なになに?
リピート率高い!
一級塗装技能士が診断?!
自社施工!
しっかりボランティアもしてる!
家も近いし
なんか信用できそう
と思って連絡してみることに。
担当の人に最初
ハウスメーカーの10年点検報告書を
見てもらったのですが
そこに載ってる写真を見ただけで
外壁のひび割れが劣化ではなく
何かしらの圧力が加わったものではないか
など その他もろもろ
すぐに教えてくれました。
一級塗装技能士だからでしょうか?!
さすがプロだなと思いました♪
今の時代
私のように物事を自分ひとりで
判断しないといけない人も多いと思います。
ユタカペイントさんはしっかり話を聞いて
押し売りするわけでもなく
いろいろと提案してくれます。
工事の時期は検討中ですが
家の話を聞けただけで安心できました。
塗装工事以外の雨漏りや
ちょっとした補修工事なども
対応してもらえるようなので
何かあったときに頼れる先があるというのは
とてもありがたいことです。
私のような心配性さん
ユタカペントさんおススメですよ!
ーーー おわり ーーー
Aさんのお話いかがでしたか?
ユタカペイントにご相談いただくことで
ちょっとしたことでも
お悩みが解消されたら嬉しいです♪
すぐに工事をしなくても
ご相談・見積依頼だけでも大丈夫です!
ぜひお気軽にご相談ください。
お電話は
フリーダイヤル
0120-270-675
メールでのお問い合わせは
下記からご入力をお願いいたします!
お待ちしております(^^)/~~~
【保証】が付くなら価値ある保証を!【保証】ってどんなことしてくれるの?
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店
さて、
このホームページを
ご覧になってくださっている方は
外壁塗装や屋根塗装を
ご検討されている方や、
これからするかもしれないと
お考えの方が多いかと思います。
塗装工事を検討する際、
「どこの業者に頼もうか?」と、
【高崎 外壁塗装 会社】
というワードで検索をしたり、
新聞の折り込みチラシに目を通したりと
情報を探し始めると思います。
とはいえ、
高崎市内に絞っても
塗装の会社はいくつもあります。
「違いって何だろう?」と
なってしまうことも
多いかと思います。
・会社の場所
・金額
・ホームページやチラシの印象
・保証
・サービス
・クチコミ
etc…
それぞれ違いがあるからこそ
どれを取って決めたらいいのか
難しいところですよね(+_+)
そこで今回は、
比較がわかりにくい
【保証】について
少しお話させていただきます(・ω・)ノ
※ちなみにここでお話しさせていただく
【保証】については、
メーカーが出している、
製品に対する「製品保証」や「出荷証明」
ではなく、
塗装会社が自社で発行する
「自社保証」(工事保証)
についてです。
ホームページやチラシで比較すると、
各業者が塗料の種類や
塗装場所ごとに
【5年保証】
【7年保証】
【10年保証】
【12年保証】
【15年保証】
というような感じで
保証を出してくれているところが
多いかと思います。
この保証年数の差は、
塗料の種類によって
メーカーの出している
【耐用年数】を基に
算出されているようです。
ですので
同等の塗料を選んだ場合、
どの会社も同じ保証年数
となることが多くあります。
とすると
「比較の対象にならない?」と
思ってしまいがちですが、
今回お話ししたいのは
「保証ってどんなことしてくれるの?」
というお話です。
ここからは、
ユタカペイントの【自社保証書】の
内容を基に
ご説明させていただきます(*’ω’*)
ユタカペイントの自社保証は
〈屋根塗装〉
*遮熱シリコン塗料:5年間
*遮熱フッ素塗料:7年間
*遮熱無機塗料:7年間
(カバー工法は10年間の保証ですが、
こちらのみメーカー保証となります)
〈外壁塗装〉
*シリコン塗料:10年間
*フッ素塗料:12年間
*無機塗料:12年間
*スーパーウレアコート塗料:15年間
という保証期間になっており、
塗装した箇所の、
塗膜の剥がれや浮きに対して
対象期間内は無料で補修を行うもの
としております。
ここまでは、他の塗装会社と
あまり違いはないかと思います。
でもここからが
ユタカペイントの違いです!!
ユタカペイントでは
お客様の工事データを
しっかりと管理していますので
塗装工事完工から
3年目・5年目・7年目
10年目・12年目・15年目と
保証期間に合わせて
定期的にご連絡をさせていただき
無料のメンテナンスに
一級塗装技能士が
お伺いをさせていただいています(・ω・)ノ
2014年10月に完工したお客様には
10年目の定期メンテナンス、
2017年10月に完工したお客様には
7年目、
2019年10月に完工したお客様は
5年目、
2021年10月に完工したお客様は
3年目の定期メンテナンスとして、
ユタカペイントから
お客様にご連絡をして
お伺いのアポイントを取り、
お約束の日時に塗装箇所の点検を
させていただきます。
補修の必要がある際には
もちろん無料で補修をします。
保証期間内は、
定期的にご連絡・ご訪問を
させていただきますので、
ご自身での管理が不要なため
ご安心いただけると
大変ご好評をいただいております(*^-^*)
もちろん定期メンテナンスでの
お伺いのタイミング以外でも、
ご心配な箇所や
気になる箇所があった際には
ご連絡をいただき、
お伺いする事も
させていただいています(^_^)/
ユタカペイントの
無料定期メンテナンスを一部
ご紹介しておりますので、
こちらも参考になさってください(^o^)/
↓ ↓ ↓
いかがでしたでしょうか?
今ご検討されている塗装会社は
どんな保証をしてくれますか?
「何かあったら連絡ください」は、
その「何か」を見つけてからになります。
塗装工事後も任せられる安心の方が
長い目で見てお得ではないでしょうか?
塗装工事は
【完工】で終わりではありません!
そこからお客様の生活が始まります!
その生活に、
外壁塗装や屋根塗装の
安心もプラスできたらいいな♪
と思っています(*^-^*)
ユタカペイントの
価値ある保証を
ぜひご活用ください(^o^)/
保証に関して、
または外壁塗装や屋根塗装の
ご相談・ご質問がありましたら
お気軽にお問い合わせください(^o^)/
お電話は
フリーダイヤル
0120-270-675
メールでのお問い合わせは
下記からご入力をお願いいたします!
お待ちしております(*^-^*)
看板でチェック!困ったときの相談先を探しておきましょう!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
さて、
みなさんは高崎市内で
ユタカペイントの看板を
ご覧いただいたことは
ありますか?
実は市内に看板が立っているのですが、
今回デザインを
リニューアルしました(*^-^*)
お気づきいただいた方、
いらっしゃったでしょうか?
せっかくですので、
ここでご紹介させていただきます!
まずは一番大きな看板が、
高崎市緑町交差点付近の
国道17号沿い。
続いてお問い合わせをいただくことの多い
高崎環状線貝沢交差点付近の看板。
そして高渋バイパスの
辻久保交差点付近。
運転中にご覧いただく事が
多いかと思いますので、
くれぐれも安全運転で
ご覧いただけますと幸いです(^_^)
今回の看板デザインは
ユタカペイントの社名はもちろんですが
【外壁塗装・屋根専門店】
【住所】
【電話番号】
も記載がありますので、
気になっている方や
外壁・屋根に関して
ご心配事やご不安事が出てきましたら、
いつでもご連絡いただければと
考えています(*^-^*)
外壁塗装や屋根工事は、
なかなか日常的に
必要となる工事ではないため、
いざ検討を始めたり
必要を感じた時に
「どこに頼んだらいいのかわからない」
となってしまうことが
多いようです(+_+)
外壁塗装だけでなく
雨漏りや台風、
雹害などの風水害は
いつ被害にあうかわかりませんし、
急を要する場合も多くあります。
そして急いでしまっている時は、
判断をミスしてしまうことも
多くあります(;´・ω・)
「知らない業者だけど
すぐやってくれるから」
ときちんとしたお見積もりも
しないまま依頼して、
後から追加が多くて
当初の見積金額から
増加してしまったり…。
契約して前金を払ったら
連絡が取れなくなってしまったり…。
いい加減な工事で
高額な請求が来たり…。
風水害などが起こり
ニュースで流れると、
その地域にいろいろな業者が
営業に来ることが多くあります。
これまでも
「先日の雹で屋根が割れていますよ」
「この前の台風で瓦がズレていますよ」
などと言って、
心配を煽り工事を促すような
営業をしてくる業者がいるようです。
もちろん全ての業者が
悪徳というわけではありませんが、
可能性があることは忘れずに
ご注意ください!!
そしてこういった
【いざ】という時のために、
日頃から依頼先や相談先を
決めておくと、
安心できますよね(*^-^*)
それに知らない業者が来た時も
「知り合いの業者に相談する」
と言えば、
断りやすくもありますし、
営業に来た方も
強くは言ってこないのではないでしょうか?
屋根など見えない箇所の指摘は
本当か嘘かは別としても
なんだか
心配になってしまうものだと思います。
そういった時に、
「ユタカペイントに聞いてみよう」
と思い出していただければと思います(^o^)/
そしてそのきっかけになれるよう
高崎市内のみなさんの目に付くよう
看板も設置しております(*^-^*)
今回看板を見てユタカペイントを
知ってくださったお客様や、
ホームページをご覧くださっている
お客様の【いざ】という時の
安心にユタカペイントが
居られたらと思います♪
ご相談、ご質問など
お気軽にご連絡ください(^o^)/
お電話は
フリーダイヤル
0120-270-675
メールでのお問い合わせは
下記柄ご入力をお願いいたします。
お待ちしております(*’ω’*)
【やるベンチャーウィーク】高崎市の職場体験のお手伝い♪
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
さて、
ユタカペイントのあります
群馬県高崎市では、
【やるベンチャーウィーク】という
行事があります。
【地域の子どもは地域で育てる】
として、
中学2年生による体験活動があります。
豊かな体験を通して、
将来をたくましく生きていく子どもを
地域と共に育てていきましょう。
という考えのもと、
【生きる力】そして
【豊かな心】の育成を目指し、
中学2年生の生徒さんが
学校を離れ、
地域の中で自ら主体的に活動する事業です。
先日行われた
やるベンチャーウィークでは、
高崎市内のたくさんある
企業の中から、
ユタカペイントを選んで
1人の生徒さんが
職場体験に来てくれました!
事前打ち合わせの電話掛けから始まり
事前打ち合わせの訪問、
そして体験当日と
全て1人でやっていくのは、
勇気のいったことだと思います!
それでも
とっても前向きに
取り組んでいる姿は、
社会人の先輩としても
見習わないといけない姿勢だと
感心しました(・ω・)ノ
事前訪問時や
体験初日にドアを開けた時は
小さな声で緊張した様子でした。
ですが、
職場体験の中で
コミュニケーションの大切さや
挨拶の重要性。
会社とは、
仕事とは社会の中で
どんな役割なのかを話したところ、
帰りの挨拶は
とても大きな声で
社内に向かって
「お先に失礼します!!」
と挨拶をしてくれました(*’ω’*)
吸収が早く、
学んだことをすぐに活かすスピードに
なんだか教えるこちらが
嬉しくなってしまいました(*^-^*)
今回、
生徒さんがユタカペイントで
やってみたいことは、
*見積もりの作成
*塗装
*自然環境への配慮を知りたい
という事でした。
自然環境への配慮は、
ユタカペイントが続けております
屋根塗装時の、
遮熱塗料の使用促進を
説明しました。
遮熱効果の高い塗料を使用することで
室内の温度上昇を抑えることができます。
塗装工事で環境配慮ができることに
驚いていましたね(*^-^*)
また、
やってみたいと言っていた
見積作成は、
平面図を使用し
各所の数値を計算しながら
作成しました!
塗装に必要な材料の缶数や
利益がどのくらい出るのか?
なども
一緒に計算して学んでくれました。
各所の平米を計る計算は
最初こそなかなか進みませんでしたが、
要領をつかんだ後は
あっという間に仕上げていきました!
中学生の吸収力はホントに早いですね(・ω・)
そして最終日は
体験してみたいことのひとつでもあった
塗装の体験です!
とは言え、
実際にお客様の家の塗装は
難しいので、
ユタカペイントで取り扱っている
室内用特殊塗料の
【ポーターズペイント】を使用して
実際の塗装を体験してもらいました!
初めての塗装体験ですので
塗り方はもちろんですが、
塗装の工程前に必要な
【養生】の作業も体験してもらいました!
時間はかかりましたが、
何のために養生をするのかを
しっかり理解してくれていたので、
とても丁寧に作業をしてくれました。
そして、
実際に塗装体験が始まると
とても真剣に取り組んでいました。
どの体験をしてもらった後にも
感想を聞いてみたところ、
「ここが難しい」
「こんなに力がいるとは思わなかった」
「できていくのが楽しい」と、
しっかりと考えて答えている姿も
見受けられました。
3日間の職場体験ですが、
生徒さんにとっては
学校や友達と離れて
知らない環境に飛び込んだ
成長の3日間だったと思います。
そんな成長のお手伝いを
させていただけたこと、
嬉しく思っています(*^-^*)
ユタカペイントは
群馬県高崎市を施工エリアとし
お仕事をさせていただいています。
なので、
この地元高崎市のお手伝いや
地域貢献活動は、
ユタカペイントにとっても大切で
必要なことだと考えています。
企業と、
地元のみなさまとの繋がりは
とても大切なものです。
今後も
地元高崎市のみなさんと共に
未来ある子供たちの成長の
お手伝いをさせていただけるよう
頑張ってまいります(^o^)/
ユタカペイントへのお問い合わせは
フリーダイヤル
0120-270-675
メールでのお問い合わせは
下記からご入力をお願いいたします!
初めて塗装を検討中のみなさんへ! 外壁塗装・屋根塗装に関わる用語講座!!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
こんな事ありませんか?
気付いてしまった(;゚Д゚)
わが家の外壁にひび割れが、、、
外壁にあるゴムっぽいものが
剥がれて浮いてしまっている、、、
とりあえず、
ちょっと調べてみよう!
ということで、
インターネットなどで
検索される方も
少なくはないでしょう。
ただ、
聞き慣れない言葉が多くて
よくわからない
ということもあるのでは
ないでしょうか?
そんなみなさんへ
今回
外壁塗装や屋根塗装を
検討する際に
よく耳にする言葉を
いくつかピックアップして
ご紹介したいと思います!
意外に
自分の家のことでも
外壁の素材
屋根の種類など
知らないことが
あるかもしれません。
お家のことを
把握することも
大切なポイントです。
それではさっそく
紹介していきましょう!
①クラック
割れ目や裂け目という意味の英語で、
建築業界では建物の外壁や基礎に
できるひび割れや亀裂のことです。
特にクラックが発生しやすいと
言われているのは
コンクリートやモルタルで
乾燥する際に収縮する性質を
持ち合わせているためです。
②チョーキング現象
外壁を指で触った時に
白い粉がつくことをいいます。
その白い粉は、
雨や紫外線によって
塗料の合成樹脂が分解され、
その物質が粉状になって
表面に現れたものです。
この状態は
防水性や耐久性など本来の機能が
低下していることを示しています。
塗替えを検討する目安にもなります。
③コーキング (シーリング)
クッションのような役割を持ったもので
外壁と外壁の間に充填されている
材料のことです。
コーキング材は水の浸入防止や
建物が揺れた際に外壁材を守る
といった役割を持っています。
年数が経つと劣化で
その機能が弱くなります。
ひび割れ・剥がれなどの
症状が出たら新しくするサインです。
④サイディング
外壁材の一つで、
現在の新築戸建て住宅の多くが
このサイディング外壁と
言われています。
セメント質原料と繊維質原料を
主原料したもので
それを成型し硬化させて
塗装したものをいいます。
このサイディング外壁には
先ほど紹介したコーキングが
必ず存在しますので、
チェックしてみてくださいね!
⑤スレート屋根
セメントを主成分とする
厚さ5mm程度の薄い板の
ような屋根のことです。
戸建て住宅で多く使われています。
自分の家はこれだ!
というものはありましたか?
外壁や屋根の種類
劣化の状態により
使う塗料や補修方法など
変わってきますので
そこはプロにお任せください♪
この後は
家の付帯部分の名称について
紹介していきます!
⑥破風【はふ】
屋根の勾配と平行する側面の部分。
そこに取り付ける板材のことを
破風板【はふいた】と呼びます。
⑦幕板【まくいた】
各階で外壁の仕上げを
変える場合などに入れる板材。
仕上げが各階で同材の場合でも
アクセントとして
設置するケースもあります。
塗替えの際も
お家の印象が変わる
ポイントになります!
⑧軒天【のきてん】
屋根やベランダなどの
天井面になる部分のことです。
傷みやすい箇所でもあるので
一度チェックしてみましょう!
⑨雨樋【あまどい】
屋根をつたってくる雨を受けて
排水する部材のことです。
屋根面を下ったところに
横方向に取り付けられている樋を
横樋【よことい】
壁などに取り付ける縦管を
竪樋【たてどい】
と呼びます。
⑩水切り【みずきり】
建物と基礎の間などに設けられます。
壁面を流れる雨水などが
建物内部に入らないように
防ぐことを一番の目的として
設置されます。
色があせたり、サビが出たりした場合、
塗装が必要です。
いかがでしたか?
以上のような名称がわかると
見積依頼の際など
お家の状況を
伝えやすくなるかもしれません。
もちろん
ユタカペイントへ
ご相談いただければ
お家全体を
無料診断後
最適なプランを
ご案内いたします♪
外壁塗装
屋根塗装
その他お家に関わるご心配事
ぜひ
お気軽にご相談ください!
フリーダイヤル
0120-270-675
メールでのお問い合わせは
下記からご入力をお願いいたします!
ご連絡お待ちしております(^-^)/~
台風や風水害による破損被害は、火災保険の対象になる?!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります、
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
今年も続々と台風が発生していますね(+_+)
台風に伴う雨風や
夏特有のゲリラ豪雨、
これからの季節は秋雨前線など
ユタカペイントのあります
群馬県高崎市でも
雷や大雨も降り、
そんな時は
雨樋の破損や
雨漏りのご連絡をいただくことも
多くあります。
みなさんのお住まいの地域は
大丈夫でしょうか?
高崎市内では、
今年は今のところ
雹による被害はないようですが
昨年は大きな雹がたくさん降り、
雨樋や波板、
カーポートの屋根やガラスが割れる被害が
多くありましたね(>_<)
今年は大丈夫でしょうか・・・??
台風や大雨、
降雹などによる
外壁・屋根とそこに付帯する場所
(カーポートを含む場合もあります)の
破損等の修繕には、
火災保険が利用できることがあることを
ご存じですか??
もちろんご契約の内容により
保証範囲や金額は変わってきます。
ですが、
多くの火災保険で
【風害・水害】は対象範囲となり、
台風や降雹といった自然災害も
含まれていることが多いようです。
台風や降雹などにより、
雨樋などが外れてしまったり
穴が開いてしまった際には
ご加入の保険会社さんに
問い合わせをしてみてください。
保険の対象となるようでしたら、
ご利用されるといいと思います(*^-^*)
その際、
①修繕工事の見積もり
②被害状況写真
の提出を求められることが多くあります。
ご依頼のお客様のお見積もりと写真は
ユタカペイントでご用意いたしますので
お気軽にお声がけください(^o^)/
ご加入の保険会社によって
免責金額があったりなかったり、
最低金額が決まっていたりと
何かしらの条件がある場合もありますので、
保険会社さんへの問い合わせの際は
細かく情報を伺うことを
お勧めいたします(・ω・)ノ
ユタカペイントではこれまでも
台風や積雪によって、
外れたり曲がったりしてしまった雨樋や、
降雹によってできた外壁の雹の跡、
屋根・雨樋・波板・網戸・ガラス・
ポリカ―ボネットの割れ等の
補修工事をたくさん施工させていただいています。
そのため、
どういった写真や見積もりが必要かも
知っています!
保険会社さんへ提出する
見積もりや写真の用意はもちろんの事、
保険会社さんから
状況確認の連絡が来た際の説明なども
しっかりと対応しますので、
安心してご依頼ください(^o^)/
台風や大雨、
降雹などによる自然災害で
破損が出てしまった際は
まずご加入の火災保険会社さんに
問い合わせをしていただき
修繕箇所が対象となるのか
ご確認いただく事を
お勧めいたします!
もし保証の対象外や、
火災保険を使用しない工事でも
ご依頼いただけましたら
ご対応させていただきますので
ご安心ください!
雨漏りなどは
保険の対象外の様ですが、
ユタカペイントで
施工させていただく事は可能ですので
お気軽にご連絡ください(*^-^*)
ちなみに、
雨樋や網戸の交換工事も
自社職人が施工いたします(^_^)/
ユタカペイントの社員がお伺いしますので
ご安心いただけますね(*^-^*)
ご不明点やお問い合わせは
ユタカペイントまでご連絡ください!
お電話でのお問い合わせは
フリーダイヤル
0120-270-675
メールでのお問い合わせは
下記からご入力をお願いいたします。
↓ ↓ ↓
お気軽にお問い合わせください(*^-^*)
締め切り間近!!高崎市住環境改善助成事業事前申請
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
今年度も
たくさんのお問い合わせを
いただいております、
【高崎市住環境助成事業】
ですが、
助成金を受け取るには
着工前に
高崎市への申請が必要となります。
そしてこの申請は、
まず【事前申請】を行わないと
次のステップに
進むことができません。
また【事前申請】は
2024年8月30日(金)が
締め切り日となっています!!
高崎市住環境助成金を受けるには
①【事前申請】
②申請承認後の【本申請】
③本申請承認後着工・完工後の【実績報告】
この3回の申請を行い、
それぞれの承認が下りないと
助成金を受け取ることはできません。
そしてこの①の
【事前申請】は、
申請条件である前年度の所得や
対象物件に住まわれているかなどの
確認が必要なため、
ご本人様でのお申し込みが必要です。
そして受付から締め切りまでが
2か月間(7月1日~8月30日)と
短いこともありますので、
忘れずに、
そして早めに申請していただく事を
お勧めしております(^_^)/
②の【本申請】と
③の【実績報告】は、
委任状にご記入いただければ
弊社で代行が可能となっております。
①の【事前申請】後、
2~3週間で
高崎市から書類が送られてきます。
申請が通っていたら
交付決定の証明書が同封されていますので
次の【本申請】の手続きに進みます。
②の【本申請】では
工事内容や、
工事請負業者が高崎市内の業者か
等の内容を申請します。
【本申請】の承認後、
新たに高崎市から
書類が送られてきます。
【本申請】の承認が下りたら
いよいよ着工ができます(^_^)/
最後の【実績報告】の際に
施工工程写真が必要になりますので、
工事工程ごとに弊社にて
工程写真を撮影します!
工事が完工後にお支払いをいただき、
領収書のコピーと共に
施工写真等をまとめて
市役所へ【実績報告】をいたします。
【実績報告】の審査後、
【本申請】時に提出した
申請者様の口座に、
市役所から交付額が
入金されます。
この3つの申請は
それぞれ締め切りがあります。
まず最初に
【事前申請】は
2024年8月30日締め切り。
続いて、
【本申請】は
2024年11月29日締め切り。
【実績報告】は
2025年2月28日締め切り。
となっています。
また、
この助成金の予算は
1億円となっており、
予算額の上限に達すると
受付が終わってしまいます。
こういった観点からも、
早く申請を済ませておいた方が
安心ですよね(^_^)/
高崎市住環境改善助成事業に関する
詳しい内容は、
こちらからご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
ユタカペイントでは、
毎年多くのお客様の
助成金ご利用お手続きの
お手伝いをしております。
高崎市住環境改善助成事業に関する
ご相談は、
お電話またはメールにて
お受けしております。
もちろん
外壁塗装や屋根塗装工事に関する
お問い合わせやご相談も
お気軽にご連絡ください(^o^)/
お電話は
フリーダイヤル
0120-270-675
メールでのお問い合わせは
下記からご入力をお願いいたします!
確認後、
弊社よりご連絡いたします!
よろしくお願いいたします(^_^)