未分類
また新聞に掲載されました!
先日のボランティアの記事が
『ぐんま経済新聞』さんに掲載されました
これからも地域に根差した会社を目指して頑張っていきます!
新聞に掲載されました!
先日のボランティアの記事が
『群馬建設新聞』さんに掲載されました
『見たよー』というお声掛けもいただき、スタッフ一同嬉しく思っています。
これからも地域に根差した会社を目指して頑張っていきます!
仕事初めです。
明けましておめでとうございます。
ユタカ工業では本日、新年の業務を開始いたしました。
ミーティングを行ったあとは恒例の・・・
だるまの目入れを行いました
『今年一年、事故なく精一杯仕事ができますように』の願いをこめて
全員で少しずつ・・
大きな目が入りました
新しい年が皆さまにとって素晴らしい年になりすようスタッフ一同お祈りしています。
本年もユタカ工業をよろしくお願いいたします
資格取得者
ユタカ工業の、今年度の技能検定合格者は2名でした。
1級塗装技能士 検定合格者 中山雄介
2級塗装技能士 検定合格者 清水俊一
2人とも『いただいた合格書と記章に恥じることなく、これからも日々技術を磨き精進していきます!』と
一層はりきっています。
ユタカ工業では、積極的な資格取得を推奨しています。
ボランティア活動
12月22日


冊子プレゼント!
このたびユタカ工業では塗装工事で失敗しないためのヒントをまとめた
オリジナル冊子 『塗装を知ろう!!』 を作成いたしました
・信頼できる業者が減ったワケ
・悪徳業者にひっかからない方法
・優良チーム発掘計画
などなど、塗装工事で失敗しないためのヒントをまとめた ユタカ工業オリジナルの冊子です
またこの冊子について、ぐんま経済新聞さんが取材に来てくださいました。
ただいま、この冊子を無料プレゼント中です
興味のある方は、ユタカ工業フリーダイヤル0120-270-675 までお電話ください。
すぐに発送させていただきます。
『いつかは塗替えないと・・・』『うちはまだまだ先・・』と思っていらっしゃる方も
まずは失敗しないための予備知識として、ぜひこの冊子をお役立てください。
お電話お待ちしています
『鼻高展望花の丘』へ
ユタカ工業のある高崎市の郊外、鼻高町の丘の上にこんなに素敵なお花畑が広がっています
上毛三山を見渡す素晴らしい景観の地に、春は菜の花、夏はヒマワリ
秋はコスモスなどが咲き、一年を通じて訪れる人を楽しませてくれます。
~高崎観光協会HPより~
訪れた日は、コスモス、サルビア、セージなどが満開でした。
10月中旬まで見頃のようですので、連休にお出かけになってはいかがでしょうか?
近くにアイスクリームの美味しい牧場もありますよ
新聞に掲載されました!
先日来ていただいた取材の記事が
9月13日号の『ぐんま経済新聞』さんに掲載されました
若いスタッフが頑張っている会社、ポジティブ思考の社長、ということで注目していただき
とても温かい目線で記事にしていただきました。
やはり、新聞は影響力がありますね!
たくさんの知合いやお客様から『見たよ!』とお声かけをいただいております。
これからも取材が殺到するような注目度No.1の会社になっていきたいと思います
もちろん技術やサービスの面でももっともっと向上していこうと、スタッフ一同、決意を新たにいたしました。
取材を受けました。
本日、金井社長が『ぐんま経済新聞』さんの取材を受けました。
平均年齢が若くて、ISOも取得した塗装会社ということに注目して下さったということです
社長は「慣れないことで少し緊張した」そうですが
美人で聞き上手な記者さんの、親しみやすい雰囲気の取材に
仕事でのモットーや将来への展望、プライベートなことなど・・
リラックスしてお答えすることができたようです。
記事は、ぐんま経済新聞 “社長訪問” 欄に掲載予定ということで
スタッフ一同、掲載日を今から楽しみにしています。
ISO9001 認証取得しました!
ユタカ工業では、2012年8月7日付けで品質マネジメントシステムの国際規格である
「ISO 9001:2008」の認証を取得いたしました。
今後も品質・サービスの向上に努め、より一層お客様に満足して頂き
社会貢献できるよう、社員一同日々努力して参ります。
これからもユタカ工業をよろしくお願い致します。
住まいの改修に最大20万円を補助 ー高崎市ー
住まいの改修に最大20万円を補助 ―高崎市より―
「古くなった畳を取り替えたい」「台所をシステムキッチンにしたい」など、住み慣れた我が家を改修したり修繕したりする際は、高崎市の「住環境改善助成」を利用してください。市が工事費の一部を補助します。最大20万円の助成金を利用して、自宅をきれいにしませんか。
工事は市内の業者に依頼してください。
この助成では、内装工事、壁の塗替え、屋根のふき替えなど住宅本体への工事が対象になります。
助成を受けるには、工事発注前に申請が2度必要になります。まずは7月2日~20日に「住環境改善助成事業に関する証明交付申請書」に必要事項を記入して、市役所9階建築住宅課か各支所建設課へ。必ず申請者本人が行くこと。工事発注後には申請できません。2回目の申請は8月1日からです。本申請の後、市から交付決定通知書が送られますので、工事は交付の決定を受けてから着工してください。
●対象となる人=①高崎市内に居住しているか外国人登録票に登録がある②市税などを滞納していない③前年の所得額が400万円を超える人が世帯にいない――の全てに該当する人●対象となる住宅=対象となる本人が住んでいる市内の一般住宅●助成の対象となる工事=住宅全体の改修・修繕・模様替えなどの工事で、①市内の業者が施工②20万円以上の費用がかかる(消費税込)の全てに該当するもの●助成金=工事経費の30%(限度額は20万円)
お問い合わせは、高崎市役所建築住宅課(☎027-321-1324)
助成金を利用して、ご自宅をきれいにしませんか? ユタカ工業では、お見積り時にご自宅の写真を利用したカラープランを2プラン作成させていただきます。具体的なイメージを浮かべながらご検討していただくことが可能です。
結婚しました!
この度、ユタカ工業代表取締役 金井裕は
6月1日にグアムにて結婚式を挙げて参りました。
まだまだ未熟な二人ですが力を合わせ幸せな家庭を築いていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
金井 裕・留美