サイト編集者 | 高崎市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りならユタカペイントへお任せ

会社概要
株式会社ユタカペイント
地元で安心すばやい対応。塗り替え・リフォームの専門店

【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00
お問い合わせフォーム


【第9回】どうして塗替えが必要なのか・・・・

どうして塗替えが必要なのか・・・・・

基本的な知識ですが、大切な事です。ですから、おさらいを兼てお読みいただければと思います。

塗膜は、太陽光や雨などから、建物をまもっています。しかし塗膜の寿命は、永久的ではありません。塗膜も人の健康管理と同じく、定期的な検診を行い、もし問題が見つかれば、早めの手当てが必要です。つまり手遅れになる前の手当てが、あなたの家を長持ちさせる秘訣なのです。

そのまま放置しておくと。

そのまま放置しておくと最終的には塗膜の保護機能がなくなり、外部から水や腐食部質が壁の内部に侵入するようになります。そうなると窯業系サイディングでは反り、壁に塗られたラスモルタルではひび割れが、コンクリートでは中性化が進み、また金属系サイディングではさびが発生するようになり、さらにこれらが進行すると壁から漏水により建物そのものの強度が低下して建物の寿命に影響を与えます。

https://www.yutaka-industry.com/

ユタカペイントの丁寧な診断・お見積りはフリーダイヤル0120-270-675

もちろん無料!!塗替えショールーム完備!見るだけOK!聞くだけOK!

お気軽にお立ち寄りください!スタッフ一同元気にお待ちしております!


群馬県高崎市小八木町 M様邸 丁寧な外壁塗り替え工事

 

CIMG1780

M様 大変お世話になりました。

御近所の皆様にもご協力頂き、ありがとうございました。

CIMG1786

M様邸、完成致しました!!

とても明るくなり、メリハリが出て綺麗になりました。

CIMG6548

CIMG6547

2015年1月10日

本日は足場解体作業となります。

傷つけないよう、気を付けながら作業を進めます。

CIMG6606

格子塗装後となります。

軒・母屋と同色に塗装し、イメージがまた少し変わりました。

CIMG6609

同時に格子の塗装を行いました。

上記写真は格子塗装前となります。

CIMG6604

2015年1月7日

本日の作業は細かい部分の手直しを行いました。

CIMG6536

本日 完了検査も行いました。

塗残しやムラは無いかなど、厳しくチェックしました。

1420531772509

1420531783475

続いて細かい部分の隙間など埋める作業を行いました。

CIMG6602

雨樋塗装 完成しました!!

艶も出て綺麗になりました。

CIMG6599

2015年1月6日

本日の作業は昨日に引き続き、雨樋塗装2回目となります。

透けやムラのないよう塗っていきます。

CIMG6592

CIMG6593

雨樋塗装1回目 完成です!!

1420445960329

そして塗装1回目に入ります。

丁寧に塗残しの無いように塗っていきます。

1420445949544

次に錆止めを塗っていきます。

1420445955053

2015年1月5日

新年あけましておめでとうございます!

工事も残りわずかですが、本年もよろしくお願い致します。

本日は雨樋塗装の作業となります。

まずはケレンを行います。

CIMG6589

清掃中!!

M様 大変お世話になりました。

また来年も宜しくお願い致します。

よいお年をお迎えください。

CIMG6577

養生片付け中!

CIMG6576

全部の工事は終了しませんでしたが、少しでも気持ちよく年越しをして頂けるよう

養生を全て外し、清掃を行いました。

CIMG6578

玄関廻りもとても明るくなり、木部がより一層映えてみえます。

CIMG6573

外壁塗装本日 完成!!

午後から天気も良くなり、外壁塗装を完成させて今年の作業は終了となります。

CIMG6572

2014年12月29日

本日の作業は昨日に引き続き、外壁上塗り作業を行いました。

1419813719214

そして最後に外壁上塗り塗装となります。

塗残しやムラ、透けのないよう丁寧に仕上げていきます。

1419813722590

次に外壁中塗り塗装を行います。

1419813714534

2014年12月28日

本日は外壁塗装となります。

まずは外壁下塗り塗装からはいります。

中塗り塗装との密着をよくする為、たっぷり丁寧に塗っていきます。

DSCF6188

バルコニー軒天塗装中です!

DSCF6187

バルコニー軒天補修し、塗装していきます。

DSCF6185

DSCF6186

2014年12月27日

本日も引き続き、軒天塗装を行い完成しました!!

木目もしっかり出て綺麗になりました。

CIMG6536

CIMG6535

同時に下地処理も行いました。

CIMG6533

塗り残しのないように隅々まで塗っていきます。

CIMG6532

2014年12月26日

本日も昨日に引き続き、軒天木部塗装となります。

1419490195988

次に軒の塗装に入ります。

木部にキシラデコールを丁寧に塗っていきます。

1419489664726

1419489671051

養生完成しました!!

CIMG6530

2014年12月25日

本日の作業は養生となります。

お客様の大切な建物を汚さないように丁寧に養生します。

047

アク洗いの作業後の状態です。

本日で全てのアク洗いが終了しました!

043

道具を使って細かい部分も丁寧に洗っていきます。

038

2014年12月24日

本日もアク洗いの作業です。

042

軒天のアク洗いです。

040

2014年12月23日

本日も昨日に引き続き木部のアク洗いの作業をしました。

1419237454454

2014年12月22日

本日も1F軒天 アク洗い作業の続きを行いました。

1419233852148

2014年12月20日

本日も軒天のアク洗い作業となります。

CIMG6482

軒天 アク洗い後となります。

木目もはっきり見え、こんなに綺麗になりました。

CIMG6483

軒天 アク洗い前となります。

CIMG6515

外構も高圧洗浄でこんなにきれいになりました。

CIMG6489

丁寧に隅々まで綺麗にしていきます。

CIMG6487

2014年19日

本日も昨日に引き続き、軒天アク洗いになります。

CIMG1388

M様邸担当させて頂きます(左)工事担当 中山(右)営業担当 黒澤です!

工事終了まで宜しくお願い致します。

CIMG6466

CIMG6464

まずは軒天のアク洗いをし、塗装の下準備をしていきます。

CIMG6462

足場完成です!!

CIMG6442

2014年12月18日

本日は足場にメッシュシートを設置してから作業に入ります。

CIMG6472

怪我をしないよう、安全第一で作業します。

CIMG6429

2014年12月17日

本日よりM様邸 外壁塗り替え工事着工です!

足設設置作業から始まります。

M様 工事終了までよろしくお願い致します。

御近所の皆様にもご不便等お掛けしますが、宜しくお願い致します。

CIMG5013

2014年11月8日

群馬県高崎市小八木町 M様邸 外壁塗り替え工事の現場調査依頼を受け

丁寧な診断をさせて頂きました。

いよいよ着工します!!


新年の行事

ユタカペイントの仕事初めはご近所のゴミ拾いから始まります。

 

今年からは緑町町内をまわらせていただくことになりました。

清掃1

 

引っ越してエリアも広くなったので手分けをしてまわります。

清掃2

 

思いのほかたくさん回収できました。

清掃3

 

その後、全員で高崎神社へ初参りに。

神殿でしっかりと安全祈願をしてきました。

 

おみくじは・・・ 🙄

初詣1

 

全員、大吉でした~ 😛

初詣2

 

本年もお客様に喜んでいただける新しいことを積極的に行なっていきます。

 

本年もユタカペイントをよろしくお願いいたします!!

 

 


謹賀新年

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

旧年中は格別のお引立てを賜わり厚くお礼申し上げます。

本年もスタッフ一同、より一層技術の向上に励み、お客様にご満足いただけるサービスを心がける所存です。

本年も、倍旧のご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

 

株式会社ユタカペイント

社員一同


群馬県高崎市剣崎町 T様邸 丁寧な外壁・屋根塗り替え工事

CIMG5471

今回T様邸で使用した材料です。規定量ちゃんと使い切りました。

030 (2)

028 (2)

塗装工事が無事に完成致しました!

T様大変お世話になりました。ご近所の皆様もありがとうございました。

CIMG5465

2014年12月29日

本日は足場解体の作業をしました。

最後まで事故の無い様、安全第一で作業致しました。

009

最後に打ち直したシーリング材を均一にならして完成です。

008 (2)

プライマーを塗った後にシーリング材を打ち直します。

007 (4)

次に、新たに打つシーリング材との密着性を良くする為にプライマーを塗布します。

002 (5)

2014年12月27日

本日の作業はコーキングの打ち替えになります。

まず初めに古くて硬くなったシーリング材を撤去します。

1419585322039

ベランダ塗装の上塗りになります。

1419585323463

刷毛とローラーで丁寧に塗っていきます。

1419585318891

こちらはベランダ塗装の下塗りになります。

032

屋根上塗りが完成しました!綺麗に仕上がりました!!

1419585317058

2014年12月26日

本日は屋根の上塗り作業をしました。

仕上げ作業になるのでムラ、塗り残しの無い様に塗っていきます。

029 (2)

シャッターボックス塗装の完成です。

1419488801024

シャッターボックス上塗りです。

1419488799232

こちらはシャッターボックス下塗りの作業中になります。

007 (3)

2014年12月25日

本日は完了検査をしました。

塗り残しや直す部分が無いかなどを細かくチェックしていきます。

002 (4)

屋根中塗り完成です。

1419412641778

本日はその他に屋根の中塗り作業もしました。

初めに細かい部分を刷毛で埋めていきます。

003 (4)

破風板、雨樋塗装が完成しました!

1419412640045

雨樋塗装の2回目の作業中です。

020

破風板塗装の2回目になります。

018

雨樋塗装の1回目の作業中になります。

015

ケレン後塗装に入ります。

破風板塗装の1回目になります。

1419412635218

1419412633575

2014年12月24日

本日は破風板と雨樋の塗装をしました。

初めにヤスリでケレンをして下準備を整えます。

014

軒天塗装が完成しました!

1419412626835

1419412625053

2014年12月23日

本日は軒天の仕上げ作業をしました。

軒天上塗りの作業中になります。刷毛とローラーで丁寧に塗りました。

001 (2)

外壁上塗りの作業中になります。2回目のクリア塗布です。

004 (2)

2014年12月22日

本日は中間検査をしました。

養生がちゃんと出来ているか、工程が守られているかなどをチェックしていきます。

1419070018253

1419070013756

外壁下塗りの作業中です。

つやを出す為にクリアを塗布しています。

007 (2)

下塗りの完成です。

1419070015199

刷毛とローラーを使って丁寧に塗っていきます。

1419070016612

2014年12月20日

本日は屋根の下塗り作業をしました。

中塗り材との密着を良くする為に下塗り材をたっぷりと塗っていきます。

018 (2)

刷毛での作業が終わったらローラーで丁寧に塗っていきます。

016 (2)

ケレン後、塗装に入ります。

軒天塗装の1回目です。刷毛を使って細かい部分を塗ります。

014 (2)

2014年12月19日

本日は軒天塗装に入りました。

まず初めにヤスリでケレンをして下処理をします。

008

006

ベランダの中も綺麗に養生をしました。

005

本日は養生作業をしました。

お客様の大切な建物を汚さない為の下準備ですので丁寧に作業を進めていきます。

IRSWSTK邸スタッフ

2014年12月18日

今回T様邸を担当させて頂く営業部の黒澤と工事部の林になります。

工事終了まで宜しくお願い致します!!

029

今日は風が強かったので水しぶきが周りに飛ばない様に注意しながら作業しました。

003

2014年12月17日

本日は高圧洗浄をしました。

塗装に入る前に苔や埃を丁寧に洗い流します。

018

雪が降っている中での作業でしたので事故の無い様、安全第一で作業致しました。013

2014年12月16日

本日からT様邸の外壁・屋根塗り替え工事が着工になりました。

T様短い間ですが、工事終了まで宜しくお願い致します。

本日は仮設足場の設置作業をしました。

CIMG4334

2014年9月19日

群馬県高崎市剣崎町T様邸の外壁・屋根塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、丁寧な診断をさせて頂きました。

いよいよ着工します!!


群馬県高崎市箕郷町 T様邸 丁寧な外壁・屋根塗り替え工事

066 (2)

今回M様邸で使用した材料です。規定量ちゃんと使い切りました。

017 (6)

018 (6)

外壁・屋根塗り替え工事が無事に完成致しました!

T様大変お世話になりました。ご近所の皆様もありがとうございました。

CIMG6522

2014年12月27日

全ての工程が終了したので本日は足場解体の作業をしました。

最後まで事故の無い様、安全第一で作業致しました。

047

水切り塗装が完成しました!

045

水切り塗装の様子になります。細かい所も丁寧に塗ります。

043

屋根塗装の完成です!!

1419581437491

仕上げ作業になるのでムラが無い様丁寧に塗っていきます。

1419581435588

こちらは屋根の上塗り2回目の作業中です。

059 (2)

これでベランダ塗装の完成です。綺麗に仕上がりました!!

057 (2)

ベランダ上塗りの作業中になります。

038

ベランダ中塗り完成です。

1419581433670

2014年12月26日

本日はベランダ、水切り、屋根塗装の作業をしました。

こちらはベランダ塗装の中塗りになります。

1419498558908

こちらはベランダ塗装の下塗りになります。

中塗りとの密着を良くする為にプライマーを塗布します。

018

屋根上塗り1回目の完成です。

1419498560675

2014年12月25日

本日は屋根の仕上げ作業に入りました。

屋根上塗り1回目の作業中になります。

1419412656905

中塗り完成です!!

1419412655258

こちらは中塗り2回目の作業中になります。

1419412658330

雨樋塗装の次は屋根の中塗り作業をしました。

中塗り1回目の作業中です。

010

下塗りの次は上塗りの作業になります。

006

ケレン後、下塗りの作業をします。

1419412661408

2014年12月24日

本日は雨樋塗装をしました。

初めにヤスリでケレンをして下処理をします。

011 (3)

上塗り完成です!ツヤが出て綺麗に仕上がりました!

CIMG6483

仕上げ作業になるので塗り残しの無い様、丁寧に塗っていきます。

010 (4)

2014年12月22日

本日は外壁上塗り作業をしました。

上塗りでクリアを塗ってツヤを出します。

003 (3)

中塗り2回目の完成です。

1418980663896

中塗り2回目の作業になります。

009 (3)

2014年12月19日

本日は中塗りの2回目に入る前に外壁の隙間をボンドで埋めました。

024 (2)

下塗り2回目の作業後の状態です。

1418884325711

屋根下塗りの2回目になります。

中塗り材との密着を良くする為下塗り材をたっぷりと塗っていきます。

1418884323733

下塗り1回目の作業後です。

1418884321689

本日は外壁の他に屋根の塗装もしました。

屋根下塗り1回目の作業中になります。

1418884319348

2014年12月18日

本日も昨日に引き続き中塗りの作業をしました。

中塗り2回目の作業中になります。

018 (4)

雨樋の取り付けが無事に終了しました。

053

中塗り1回目が綺麗に完成しました。

063

こちらは外壁中塗り1回目の作業中です。

072

金具取り付け後の状態です。

この後、新しい雨樋を取付けて完成です!

075

破風板塗装が完成後に雨樋の金具を取付けました。

071

破風板塗装の完成です。

065

破風板塗装の2回目の作業中です。

1418807178297

雨樋を撤去した後に破風板を塗装しました。

破風板塗装の1回目になります。

001 (3)

2014年12月17日

本日は雨樋の改修工事をしました。

まず初めに古くなった雨樋を撤去しました。

CIMG6471

CIMG6468

外壁の中塗り作業に入る前に細かい部分を刷毛で塗っていきます。

058

軒天塗装が完成しました!綺麗に仕上がりました!

1418721388336

軒天塗装2回目のになります。

仕上げ作業になるので塗り残しの無い様に塗っていきます。

1418721386421

軒天塗装1回目の完成です。

1418721390011

2014年12月16日

本日は軒天塗装の作業をしました。

軒天塗装1回目の作業中になります。

031

隙間をシーリング材で下処理をしている所です。

1418634714099

その他に、軒天塗装に入る前に下処理をしました。

033

下塗り完成です。

1418634717325

養生の後は外壁の下塗り作業をしました。

中塗りとの密着を良くする為、塗り残しの無い様丁寧に塗っていきます。

029 (2)

2014年12月15日

本日も土曜日同様、養生作業をしました。

1418634712480

1418634705872

2014年12月13日

本日は養生作業をしました。

お客様の大切な建物と汚さないように、丁寧に養生していきます。

023

完成しました!!

乾いたら再度アンテナを取付けます。

022

シーリング材を均して終了です。

019 (3)

プライマーが乾いた後にシーリング材を打ちます。

017 (3)

養生の後にプライマーを塗ります。

016 (3)

2014年12月11日

本日も昨日に引き続きコーキングの打ち替え作業です。

ベランダに取り付けられていたBSアンテナを外して作業をしました。

005 (3)

中間検査をしました。

工程が守られているかなど確認していきます。

1418193498982

シーリング材を均一にならして完成です。

1418193501355

プライマーを塗った後にシーリング材を打ち直します。

1418193504197

次に、新たに打つシーリング材との密着性を良くする為にプライマーを塗布します。

001 (2)

撤去後の状態になります。

004 (2)

コーキング打ち替え作業をしました。

まず初めに古くて硬くなったシーリング材を撤去します。

017 (2)

010 (2)

本日は浮いてしまっていたサイディングを補修する作業をしました。

019 (2)

2014年12月10日

今回T様邸を担当させて頂く、営業部の黒澤と工事部の小川です。

工事終了まで丁寧に作業させて頂きますので宜しくお願い致します!!

DSCF6142

CIMG5280

201年12月6日

本日は塗装作業に入る前に高圧洗浄をしました。

苔や埃を洗い残しの無いように丁寧に洗浄します。

001

足場が無事に完成しました。

007 (2)

安全第一で作業しています。

005

2014年12月2日

本日からT様邸が着工致しました。

足場の設置作業からスタートです。

塗り替え工事終了まで宜しくお願い致します!!

CIMG6061

2014年10月11日

群馬県高崎市箕郷町T様邸の外壁・屋根塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、丁寧な診断をさせて頂きました。

いよいよ着工します!!


群馬県高崎八幡町 M様邸 丁寧な外壁塗り替え工事

002

今回M様邸で使用した材料です。規定量ちゃんと使い切りました。

035 (2)

前よりもつやが出て明るく綺麗になりました!!

027 (3)

塗り替え工事全ての工程が無事に終了しました。

M様大変お世話になりました。ご近所の皆様もありがとうございました。

026 (4)

2014年12月26日

本日は足場の解体作業になります。

風が強いので事故の無い様、気を付けて注意しながら作業しました。

DSCF6181

水切り塗装が綺麗に仕上がりました。

DSCF6176

水切り塗装の2回目の作業中になります。

DSCF6180

水切り塗装の1回目になります。

DSCF6174

2014年12月25日

本日は完了検査を行いました。

塗り残しやダメな部分が無いかチェックしていきます。

DSCF6173

雨樋塗装の完成です。

破風板同様、綺麗に仕上がりました!

DSCF6172

下塗りの後は上塗りの作業になります。

029

ケレン後、下塗りをします。

027

2014年12月24日

本日は雨樋塗装をしました。

初めにヤスリでケレンをして下処理をします。

025

外壁塗装の完成です!!

光沢が出て綺麗に仕上がりました。

CIMG6487

外壁上塗りになります。仕上げの塗装になるので丁寧に塗っていきます。

DSCF6171

刷毛とローラーで丁寧に塗っていきます。

DSCF6170

2014年12月23日

本日は外壁塗装に入りました。

外壁下塗りの作業中になります。

025 (2)

軒天塗装の完成です。明るくなりました!!

028

こちらは軒天塗装の2回目です。

仕上げの作業になるので塗り残しなどが無い様に丁寧に塗っていきます。

023

2014年12月22日

本日は軒天の塗装作業をしました。

軒天塗装の1回目になります。

DSCF6167

その他に雨樋の鉄部にサビ止めを塗りました。

026 (2)

破風板塗装の完成です。綺麗に仕上がりました!

DSCF6166

下塗りの次は上塗りになります。

DSCF6165

下塗り完成しました。

DSCF6163

ケレン後に下塗りの作業をしました。

DSCF6162

2014年12月20日

本日は破風板の塗装作業をしました。

まず初めにヤスリでケレンをし下処理をします。

010

家の裏もきちんと養生をしました。

008 (2)

006 (2)

2014年12月19日

本日は養生作業をしました。

031

アンテナが汚れ無い様に綺麗に養生出来ました。

035

036

2014年12月17日

本日は養生作業をしました。

お客様の大切な建物を汚さない為の下準備ですので丁寧に作業を進めていきます。

020

今回M様邸を担当させて頂く、営業部部長の黒澤と工事部主任の佐藤です。

工事終了まで丁寧に作業させて頂きますので宜しくお願い致します!!

006

窓もサッシも綺麗に洗浄しました。

008

2014年12月16日

本日は塗装作業に入る前の大事な作業、高圧洗浄をしました。

苔や埃を洗い残しの無いように丁寧に洗浄します。

025

足場が無事に完成しました!!

CIMG6443

怪我や事故の無い様、安全第一で作業致しました。

CIMG6442

2014年12月14日

本日からM様邸の外壁塗り替え工事が着工になりました。

T様、工事終了まで宜しくお願い致します。

足場の設置作業からスタートです。

CIMG6209

2014年11月21日

群馬県高崎市宮沢町S様邸外壁塗り替え工事の現場調査依頼を受け、丁寧な診断をさせて頂きました。

いよいよ着工します!!


年末年始業務のご案内

早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。

おかげさまで本年ユタカペイントでは会社名の変更、新社屋の設立を果たすことができました。

これもひとえに皆様のご支援の賜物と感謝しております。

来年も、より一層サービスの向上を図るよう誠心誠意努力する所存ですので

ご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

新しい年が皆様にとって輝かしい年となりますように。

 

尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。

年末年始休業 12月27日(土)~1月5日(月)

※1月6日は通常営業とさせていただきます。

 

ご不便をおかけいたしますが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます

 

株式会社ユタカペイント

社員一同


来期に向け事業計画会議。

DSCN0702

ユタカペイントでは次年度の事業計画をたてるために

月に1~2回の幹部会議を行っています。

 

事業計画とは事業の目標を実現するための具体的な行動を示す計画で、

年ごとの目標やその実現のために行なうことなどを具体的に描いたものをいいます。

 

お世話なっている高崎総合コンサルタンツの竹野谷さんです。

DSCN0703

分かりやすい言葉で教えて下さり、やる気にさせる達人です 😀

 

お客様により満足していただくため、スタッフが幸せになるためには会社が成長し続けることが必要です。

成長させるためには変化し続けることが大切です。

企業理念を実現する為には何をどうすることが良いのか?

今まではどうだったのか?

何故そうなったのか?

など、どんどん深掘りをしていくことで、会社のことがよく見えてきます。

 

会議では各部門長が部門ごとに立てた計画を持ち寄り、会議の場でリンクさせていきます。

計画はスタッフの誰がみても一目瞭然となるような具体的なものでなくてはなりません。

本日は来年早々に行なう“事業計画発表会”にむけ最終ミーティングを行いました。

DSCN0705

頭を悩ませていますが・・

計画は具体的に、なるべく数字で表し・・などなど慣れないことも多々ありますが

自分たちの会社の事をより深く知ることができ

もっと良くする為に計画をたて、それを仲間と共有できるということは

スタッフとして本当に幸せなことだと思います。

 

年内あと2週間で納得のいくものに仕上げます!

発表の様子はまたブログでご報告させていただきます!!

 


群馬県高崎市南新波町 I様邸 丁寧な屋根塗り替え工事

002

今回使用した材料になります。

規定量をきちんと使い切りました。

CIMG6459

CIMG6458

屋根の塗装が全て終了しました。光沢が出て綺麗に仕上がりました!

I様、本当にお世話になりました。ありがとうございました!

CIMG6455

完了検査で塗り残しなどが無いか隅々までチェックします。

1418634680959

玄関庇の上塗り作業中です。

1418634678689

こちらは玄関庇の中塗りです。

1418634685092

屋根の上塗り作業中です。

ベランダ下も塗り残さない様に綺麗に塗っていきます。

CIMG6462

完成しました!

サビも無くなりツヤが出て綺麗になりました。

1418634682905

最後に上塗りをして完成です。

仕上げ作業になるので塗り残しの無い様、丁寧に塗っていきます。

003 (4)

サビ止めを塗った後は中塗りをしました。

1418634674854

ケレン後、サビ止めを塗ります。

1418634671263

2014年12月15日

本日は門の塗装をしました。

まず初めにサンダーでケレンをして下処理をします。

004 (3)

003 (3)

刷毛を使って細かい所を塗っていきます。

001 (3)

2014年12月12日

本日は屋根の中塗り作業をしました。

1418290093153

1418290090187

お風呂場塗装が完成です!

以前よりも明るくなり綺麗に仕上がりました!

1418290103607

お風呂場の天井上塗りです。

1418290097056

仕上げ作業になるので刷毛とローラーで丁寧に塗っていきます。

1418290099216

お風呂場の壁上塗りです。

1418290109603

1418290112711

お風呂場の天井下塗りになります。

1418290095121

1418290101554

お風呂場の壁下塗り作業中です。

039

サビ止め塗装の完成です。

1418290128573

1418290126456

ケレン後にサビ止めを塗ります。

1418290124234

本日は玄関庇の作業をしました。

まず初めにサビをヤスリでケレンして下処理をします。

045

2014年12月11日

今回I様邸を担当させて頂く、営業部部長の黒澤と工事部部長の林です。

工事終了まで丁寧に作業させて頂きますので宜しくお願い致します!!

038

036 (2)

屋根下塗りが完成しました。

036

中間検査の様子です。下処理の状態を確認しました。

033

細かい部分も刷毛を使って丁寧に塗っていきます。

034

補修後、下塗り作業をしました。

031

030

2014年12月10日

本日から屋根の塗装に入ります。

塗装に入る前にヒビや剥がれをシーリング材で補修しました。

005 (2)

004 (2)

ベランダの下も丁寧に洗浄して苔や埃を落としていきます。

010

2014年12月9日

本日からI様邸の屋根塗り替え工事が着工致しました。

短い間ですが工事終了まで宜しくお願い致します。

まず初めに高圧洗浄をして屋根を綺麗にします。

002

2014年11月6日

群馬県高崎市南新波町I様邸の屋根塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、丁寧な診断をさせて頂きました。

いよいよ着工致します!


群馬県高崎市剣崎町 T様邸 一条工務店の家 丁寧な外壁塗り替え工事

CIMG5321

今回使用した材料になります。

規定量きちんと使い切りました。

019 (4)

023 (3)

塗り替え工事が無事に終了致しました。

T様大変お世話になりました。ご近所の皆様もありがとうございました。

006 (4)

004 (3)

2014年12月15日

本日は足場の解体作業をしました。

029 (2)

エアコンカバーも拭いて綺麗にしました。

030

033

2014年12月9日

本日は家の周りの掃除をしました。

水切りに飛んでしまった塗料を落として拭き取ります。

CIMG6361

本日は完了検査もしました。

塗りムラや塗り残しが無いか細かくチェックしていきます。

021 (3)

上塗り完了です。滑らかな状態に仕上がりました。

1418027914403

玄関廻りの上塗りになります。

仕上げ作業になるのでムラの無い様に確認しながら塗りました。

009 (5)

中塗り完成後です。

008 (5)

2014年12月8日

本日は玄関廻りの中塗り作業をしました。

031

防水塗装の完成です。ツヤが出て綺麗に仕上がりました。

141208_1600~003

ベランダ防水塗装上塗りの作業中です。防水塗装はこれで仕上げになります。

1418027917608

中塗り完成しました!

1418027923078

ベランダ防水塗装中塗りの作業中です。

1418027935343

ベランダ防水塗装の下塗りになります。

1418027906888

こちらはモール塗装になります。

1418027910953

模様付けの2回目になります。

CIMG5269

玄関廻りの模様付けをしました。

1回目の作業中です。

CIMG5282

屋根上塗りになります。

1417772633780

2014年12月6日

本日は屋根の中塗り作業をしました。

CIMG5268

下塗りの作業後の状態になります。

CIMG5265

こちらは屋根の下塗り作業です。

013 (5)

外壁塗装が完了したのでサッシ廻りの養生をバラしました。

002 (2)

雨樋上塗り作業です。

仕上げ作業になるのでムラの無い様に塗っていきます。

003 (2)

2014年12月5日

本日は破風板、雨樋、屋根の塗装をしました。

こちらは破風板上塗りの作業中です。

008 (3)

これで雨も防げる様になりました。

007 (2)

途中で雨が降ってきたので外壁が塗れない様にビニールで養生をしました。

004

ツヤが出て綺麗に仕上がりました!!

CIMG5240

仕上げ作業になるのでローラーで丁寧に塗っていきます。

CIMG5238

2014年12月4日

本日は外壁の上塗り作業をしました。

011 (4)

中塗り完成しました。

1417594091489

2階の外壁中塗り作業に入りました。

1417594096126

シーリング材を均している所です。

1417594097624

天井と外壁の間に隙間があったのでシーリング材で埋めました。

1417594085909

横樋塗装の中塗りになります。

1417594082856

破風板塗装の中塗り作業中です。

021 (2)

破風板、横樋、外壁下塗りの作業後の状態です。

016 (3)

外壁塗装の下塗り作業中です。

塗り残しの無い様、丁寧に塗っていきます。

012 (3)

破風板塗装の下塗りです。

019 (2)

横樋塗装の下塗りになります。

CIMG5227

横樋も同じくケレンをして下処理をします。

CIMG5226

本日の作業は破風板、横樋、外壁の塗装になります。

破風板は塗装に入る前にヤスリでケレンをしました。

023 (2)

2014年12月3日

ご挨拶が遅れてしまいましたが、

中山、小川に加わり工事に参加させて頂く事になりました工事部の堤です。

T様邸の塗り替え工事で色々勉強させて頂きたいと思いますので最後まで宜しくお願い致します。

全力で頑張らせて頂きます!

1417510212134

ケレン後にサビ止めを塗ります。

1417510218320

物置屋根を塗装する前にケレンをして下処理をします。

1417510203424

幕板塗装3回目です。

1417510236872

幕板塗装2回目になります。

1417510210330

縦樋塗装の3回目の作業中になります。

013 (3)

縦樋塗装2回目の作業後です。

CIMG5225

こちらは縦樋塗装の2回目になります。

1417510225896

軒天塗装3回目の作業中です。

009 (2)

軒天2回目の作業後の状態です。

1417510232018

2014年12月2日

本日は軒天、縦樋、幕板、物置の屋根塗装の作業をしました。

こちらは軒天塗装2回目になります。

1417512438605

幕板塗装1回目の作業中です。

019

軒天塗装の1回目の作業中です。

015 (2)

雨樋塗装の1回目の作業中です。

010

雨樋塗装の前にケレンをして下処理をします。

008

中間検査の様子です。

養生がちゃんと出来ているか工程が守られているかなどを確認しました。

005

本日の作業はお客様のお住まいを汚さないように養生をしました。

丁寧に下準備を整えてから塗装に入ります。

002

2014年11月27日

今回T様邸を担当させて頂く、営業部の清水と工事部の中山と小川です。

工事終了まで丁寧に作業させて頂きますので宜しくお願い致します!!

016

軒天も苔や埃を洗い残しの無いように丁寧に洗浄します。

014

2014年11月25日

本日からT様邸の外壁塗り替え工事が着工になりました。

T様、工事終了まで宜しくお願い致します。

まず初めに外壁の高圧洗浄からスタートです。

CIMG4337

2014年9月19日

群馬県高崎市剣崎町T様邸の外壁塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、丁寧な診断をさせて頂きました。

いよいよ着工します!!

お問い合わせフォーム

ユタカペイントでは、2012年8月7日付けで品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO 9001:2015」の認証を取得いたしました。

施工メニュー
株式会社ユタカペイント

フリーダイヤル 0120-270-675
【受付時間】月曜日から金曜日  午前9:00~午後6:00

〒370-0073
群馬県高崎市緑町2丁目-13-10
TEL.027-386-2836
FAX.027-386-2837

■対応エリア
高崎市及び会社から30分圏内