群馬県高崎市中泉町N様邸 丁寧な外壁塗替え工事(シリコンプラン)
完成です!!
N様邸の外壁塗り替え工事が完了いたしました!N様、近隣の皆さま、大変お世話になりました!!
足場も解体していきます。
2016年7月28日
本日はポリカの取り付け作業と足場の解体作業をしました。
ポリカの取り付けが、完了しました!
2016年7月16日
本日は、各所のタッチアップの作業をしました。
2016年7月8日
本日は外壁の上塗り作業をしました!
樋の塗装作業です。
2016年7月5日
本日は、養生の作業と、樋の塗装作業をしました。
2016年7月4日
本日は外壁の上塗り作業をしました。
2016年7月2日
本日は1階の外壁上塗り作業をしました。
2016年7月1日
本日はコーキング処理の作業をしました。
2016年6月27日
本日は外壁の中塗り作業をしました。
軒天の下塗り作業です。
2016年6月24日
本日は、樋と軒天の塗装作業をしました。
樋の塗装作業になります。
破風板の下塗り作業になります。
2016年6月22日
本日は、外壁と破風板の下塗り作業をしました。
外壁の下塗り作業になります。
2016年6月20日
本日は外壁の下塗り作業をしました。
2016年6月15日
本日は下地処理の作業をしました。
2016年6月14日
本日は養生の作業をしました。
お客様の大切な住まいを汚さないように、丁寧に作業をしていきます。
続いて、高圧洗浄の作業をしました。
細かい汚れや埃もキレイに落とすため、丁寧に洗浄していきます。
足場が完成しました。
2016年6月13日
本日よりN様邸の外壁塗替え工事の着工となりました!
N様、ご近隣の皆様、短い間ですがよろしくお願いいたします。
まずは、足場をかけての作業になります。
雨の中、高い場所での作業が増えますので、安全第一で行っていきます。
平成28年1月22日
群馬県高崎市中泉町N様邸の外壁塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、丁寧な診断をさせて頂きました。
6月より、 着工致します!!
CM未発表映像公開します!!
今年4月より群馬テレビさんにてユタカペイントのCMを
ありがとうございます!!!
このCMには、ユタカペイントのスタッフが出演しているので、現場などで見かけたら
「CM見たよ!」と、声をかけていただけたら嬉しいです♪
実はこのCM、テレビでは、15秒バージョンしか流していないのですが・・・あるんです!!
30秒バージョン(*”ω”*)
15秒バージョンとの違いを、ぜひご覧ください♪
https://www.facebook.com/1405561256418180/videos/1552232158417755/
30秒バージョン↑
通常の15秒バージョンのCMは、月曜日から金曜日17時から放送の『5時に夢中!』とい
放送日は月曜日ですので、こちらもお見逃しなく(*’ω’*)
群馬県安中市松井田町T様邸 丁寧な外部改修工事(シリコンプラン)
こちらが今回使用しました、材料になります。
規定量をきちんと使い切りました!
2016年7月21日
足場の解体作業も無事に終わり、T様邸の外壁塗り替え工事が完了いたしました!
T様、近隣の皆さま、大変お世話になりました!!
2016年7月16日
本日は足場の解体作業をしました。
雨戸の塗装作業になります。
補修作業になります。
2016年7月15日
本日は玄関扉の塗装作業と、各所の補修作業、雨戸塗装作業をしました。
玄関扉の塗装作業になります。
2016年7月12日
本日は破風板の塗装作業をしました。
続いて上塗りの作業になります。
2016年7月11日
本日は外壁の中塗り作業と上塗りの作業をしました。
続いて上塗りの作業になります。
下塗りの作業です。
2016年7月8日
本日は、軒の下地処理の作業と下塗りの作業、上塗りの作業をしました。
下地処理の作業になります。
2016年7月7日
本日は外壁の下塗り作業をしました。
2016年7月6日
本日は、屋根の上塗り作業をしました!
2016年7月5日
本日は屋根の中塗り作業をしました。
2016年7月2日
本日も引き続き屋根の下塗り作業をしました。
2016年7月1日
本日は屋根の下塗り作業をしました。
2016年6月29日
本日は、足場にメッシュを張る作業と高圧洗浄の作業をしました。
高圧洗浄で、細かいほこりや汚れなどもきれいにしていきます。
2016年6月28日
本日は足場の組立作業をしました。
2016年6月4日
群馬県安中市松井田町T様邸の外壁と屋根の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、丁寧な診断をさせて頂きました。
6月より、 着工致します!!
夏祭りイベントやります(≧▽≦)
こんにちは!
今月も、ユタカペイント主催のリフォーム夏祭りを開催いたします( *´艸`)
2016年7月30日(土)~31日(日)の2日間、10時~17時
高崎市問屋町にあります、LIXIL高崎のショールームにて、
「市民リフォーム夏祭り」と題しまして、お得な商品と、涼しくて美味しい来場者アンケート特典をご用意いたしまして、お待ちしております!
外壁・屋根の塗り替えや、水廻りの疑問や不安を解消する2日間!!
塗替え相談会は、随時開催しております!
最近はハウスメーカーさんの塗替えのご相談にいらっしゃるお客様が大変増えております!
ありがとうございます(*^-^*)
ショールームでのイベントなので、「水まわりの相談じゃないけどいいのかしら?」
とおっしゃるお客様もいらっしゃいますが、ご心配なさらずにご相談ください!!
イベントの詳細はまた近々発表いたします( *´艸`)
是非お楽しみに~♪♪
カルチャー教室第3弾!!ジェルネイル♪
カルチャー教室も、3回目となった今回は、ジェルネイル(≧▽≦)
先生に沢山の材料を持ってきていただき、いつものショールームが、なんだか華やかに思えました♪
今回ご予約いただいた皆さんは、初めての方ばかりでしたが、
皆さん「きれいにしてもらった上にとても楽しい時間でした!」と、大満足なご様子でした( *´艸`)
お客様と先生がとても仲良くなられて、ユタカペイントのショールームでまた一つ楽しい笑顔が増えました♪
ユタカペイントではこれからも皆さまに喜んでいただける企画を発信していきますので、今月のユタカ通信もぜひご覧ください♪
高崎市住環境改善助成金申し込み開始!
こんにちは(^_^)/ユタカペイントです!
今年もいよいよ、高崎市住環境改善助成事業の事前申請の受付が始まりました!
ユタカペイントでは、毎年助成金を利用されるお客様のお手伝いをさせていただいております。
以前、対象条件などを載せましたので、こちらの記事も併せてご覧ください(*’ω’*)
https://www.yutaka-industry.com/blog/7494
今回は、申請の流れについて…
申請の流れ(申請は土、日、祝日を除く)
まずは事前申請をお願いします。
事前申請は本人申請のみ、代理人(施工業者)よる申請はできません。
(1)事前申請申込み(申請者→本庁建築住宅課、各支所建設課)
平成28年7月1日から平成28年8月31日まで
(2)証明書発行(本庁建築住宅課→申請者)
事前申請受付から約3週間後
ここからは事前申請を行った方のみが対象になります。
これ以降の申請は代理人(施工業者)よる申請が可能です。
本申請申込み(申請者→本庁建築住宅課、各支所建設課)
平成28年8月1日から平成28年11月30日まで
(4)助成金交付決定通知送付(本庁建築住宅課→申請者)
本申請受付から約3週間後
(5)工事着工
交付決定額の減額の変更や工事中止の場合(増額の変更は出来ません)
(6)工事完了及び実績報告(申請者→本庁建築住宅課、各支所建設課)
平成29年2月28日まで
(7)助成金交付(本庁建築住宅課→申請者)
実績報告書受付から約1ヵ月後(※振込通知書は送付いたしません)
受付窓口
高崎市役所 9階 建築住宅課
各支所建設課
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014011700758/
受付は上記のように高崎市役所建築住宅課になりますが、ご不明な点等ございましたら、併せてユタカペイントにもご相談ください(*^-^*)
群馬県高崎市浜尻町K様邸 丁寧な外部改修工事(シリコンプラン)
完成です!!
K様邸の外壁塗り替え工事が完了いたしました!K様、近隣の皆さま、大変お世話になりました!!
2016年7月5日
本日はタッチアップの作業をしました。
2016年7月2日
本日は、パターン付けの作業をしました。
ジョリパットの作業です。
2016年7月1日
本日は、下塗り作業とジョリパットを塗りました。
下塗りの作業になります。
2016年6月28日
本日は足場の解体作業をしました。
細かい部分も丁寧に補修していきます。
2016年6月21日
本日は雨戸の塗装作業と各所の補修作業をしました。
雨戸の塗装作業になります。
雨戸の塗装作業になります。
2016年6月20日
本日は屋根の上塗り作業と、雨戸の塗装作業をしました。
屋根の上塗り作業です。
ポリカの取り付け作業になります。
2016年6月17日
本日は樋の上塗り作業と、ポリカの取り付けをしました。
樋の上塗り作業です。
外壁の下塗り作業になります。
2016年6月16日
本日は、軒の塗装と外壁の下塗り作業をしました!
軒の塗装作業です。
2016年6月15日
本日は幕板と軒の塗装をしました。
雨樋の下塗り作業です。
破風板の下塗り作業です。
2016年6月14日
本日は軒天の上塗り作業と樋の下塗り、破風板の下塗りの作業を行いました。
軒天の上塗り作業です。
屋根の中塗り作業になります。
高い所での作業は、常に安全面を意識しながら行っています。
軒天の上塗り作業になります。
続いて下塗りの作業です。
軒天は、まず補修の作業をしました。
樋の塗装作業です。
続いて上塗りの作業です。
2016年6月11日
本日は破風板・樋・軒天・屋根の塗装作業をしました!
まずは、昨日ケレンの作業をした、破風板の下塗り作業になります。
2016年6月10日
本日は、破風板のケレン作業をしました。
2016年6月9日
本日は、屋根の下塗り作業をしました。
2016年6月8日
本日は、高圧洗浄の作業をしました。
細かい汚れやほこりなどを、きれいにしていきます!
2016年6月7日
本日よりK様邸の外部改修工事の着工となりました!
K様、ご近隣の皆様、短い間ですがよろしくお願いいたします。
まずは、足場をかけての作業になります。
高い場所での作業が増えますので、安全第一で行っていきます!
2016年4月5日
群馬県高崎市浜尻町のK様より、外壁塗替えと改修の現場調査の依頼を受け、丁寧な診断をさせていただきました。
6月より、着工いたします!
ご存知ですか?畳の替え時
こんにちは!ユタカペイントです(*’▽’)/
梅雨の時期は、毎日天気が不安定で、お家の中で過ごされることが多くなりますね。
そんなお客様から、こんなことを伺いました。
「長い時間家にいたら、いつもは気が付かなかったところにも目が行くようになった」
その気になるところというのが・・・
畳です!!
そのお客様は、気になりながらもどこに頼むのか、何からしたらよいのかわからなかったそうです。そんな時に目にしたのがユタカペイントのチラシにある、「畳表替」の文字!
早速ご連絡をくださったそうです。
ちなみに畳表替えとはその名のとおり、畳の表側を替えること。
畳は「畳床」「畳表」「畳縁」からできていて、畳床にイグサでできた畳表をかぶせ、畳縁を縫い合わせます。
畳表は裏、表の両方が使えるようにできていて、畳表替えとはこの畳表を替えることです。
つまり、畳表を一度変えると次は畳表を一度裏返して使います。
これを「裏返し」と言い、その後畳表を替える時が畳表替えというわけです。
また畳床を含め、全部新しくする事を「新畳」と言います。
ちなみに前回の新畳から10年以上経過すると新畳を考える時期だと言われています!
そして畳は、同じ一畳でもご自宅に合わせて一枚一枚数ミリずつ違いがあるそうです!
そのため、丁寧なプロの作業が際立つんですね(≧▽≦)
畳に関するお問い合わせも、ユタカペイントへお気軽にご相談ください!
また、畳だけでなく襖や障子、クロスの張り替えなども賜っておりますので、合わせてご検討ください(*’ω’*)
カルチャー教室第2弾!頭蓋骨矯正
本日カルチャー教室の第2弾として頭蓋骨矯正を行いました!
普段お客様とお話をするショールームの一角にベッドを設置♪
皆さん『気持ちよかったー寝てしまいそうだった』とスッキリした表情でお話ししてくださいました(*^-^*)
疲れがたまっているポイントや日頃のケアのアドバイスを受けたりと、皆さま有意義な時間になったようですね☆
また、一度の施術でお顔がすっきりとされた方もいらしてプロの技に一同感激(≧▽≦)
ユタカペイントではこれからも皆さまに喜んでいただける企画を発信していきますので、来月のユタカ通信もぜひご覧ください♪
群馬県高崎市倉賀野町S様邸 丁寧な外壁塗装工事(シリコンプラン)
S様邸の外壁塗り替え工事が完了いたしました!S様、近隣の皆さま、大変お世話になりました!!
こちらが今回使用しました、材料になります。
2016年6月16日
本日は残工事を行いました。
2016年6月15日
本日は、足場の解体作業をしました。
格子の塗装作業になります。
細かい部分も、丁寧に塗装していきます。
続いて上塗りの作業になります。
中塗りの作業です。
2016年6月14日
本日は、屋根の塗装と、格子の塗装作業をしました。
まずは、屋根の下塗り作業になります。
2016年6月11日
本日も、昨日に引き続きタッチアップの作業をしました。
2016年6月10日
本日は細かい部分のタッチアップの作業をしました。
樋の上塗り作業になります。
2016年6月9日
本日は破風板と樋の上塗り作業をしました。
破風板の上塗り作業になります。
2016年6月8日
本日は破風板の下塗り作業をしました。
外壁の上塗り作業です。
続いて上塗りの作業になります。
2016年6月7日
本日は軒天と外壁の塗装作業をしました。
軒天の下塗り作業になります。
2016年6月6日
本日は外壁の中塗りの作業をしました。
2016年6月4日
本日は外壁の下塗り作業をしました。
2016年6月3日
本日も引き続き、下地の補修作業をしました。
2016年6月2日
本日は、コーキングの打ち替え作業をしました。
2016年6月1日
本日は、外壁の掃除と下地補修の作業をしました。
足場が完成しました!
2016年5月30日
本日よりS様邸の外壁塗替え工事の着工となりました!
S様、ご近隣の皆様、短い間ですがよろしくお願いいたします。
まずは、足場をかけての作業になります。
高い場所での作業が増えますので、安全第一で行っていきます。
2016年4月22日
群馬県高崎市倉賀野町のS様より、外壁塗替えの現場調査の依頼を受け、丁寧な診断をさせていただきました。
5月より、着工いたします!
塗替え勉強会開催しました!
6月11日、高崎商工会議所で開催された「失敗しないための屋根・塗り替え勉強会」
とてもたくさんの皆さまにご来場いただきました!
ありがとうございました!!
ユタカペイント取締役の黒澤が講師として登壇し、塗替えの目安、塗装の工程やチェックポイント、業者の選び方などなど、これから塗装をお考えの方や以前業者選びで失敗してしまった方などを対象にお話しさせていただきました。
ご来場くださった皆さまからは、『100%満足した!』『わかりやすかったです』等のうれしいお声を多数いただきました。
これからも高崎市の皆さまが塗り替えで失敗しないために、ユタカペイントとしてできる事をお手伝いさせていただきたいと思っています。
塗替え勉強会はまた次回の開催も予定しておりますので、塗替えを検討中の方、何から手を付けたらいいのかわからない方も、ぜひご参加いただければと思います!
詳細が決まりましたら、またここでもお知らせいたしますので、チェックして下さい♪
群馬県安中市S様邸(セキスイハイムの住宅) 丁寧な外壁塗装工事(シリコンプラン)
こちらが今回使用しました、材料になります。
規定量をきちんと使い切りました!
足場の解体作業も無事に終わり、S様邸の外壁塗り替え工事が完了いたしました!
S様、近隣の皆さま、大変お世話になりました!!
2016年6月11日
本日は、足場の解体作業をしました。
解体の作業も高い場所での作業となりますので、安全面に注意しながら進めていきます。
2016年6月9日
本日は細かい部分のタッチアップの作業をしました。
水切りの上塗り作業になります。
2016年6月8日
本日は、水切りの塗装作業をしました。
水切りの下塗り作業になります。
続いて上塗りの作業になります。
幕板の下塗り作業になります。
2016年6月7日
本日は樋と、幕板の塗装作業をしました。
樋の塗装作業になります。
続いて上塗りの作業になります。
ムラの無いように、丁寧に塗っていきます。
2016年6月4日
本日は、外壁の中塗りの作業と、上塗りの作業をしました。
まずは中塗りの作業になります。
屋根の上塗り作業になります。
2016年6月3日
本日は、外壁の下塗り作業と、屋根の上塗り作業をしました。
続いて下塗りの作業です。
破風板のケレン作業になります。
ケレンをすることにより、細かな傷がつき塗装がきちんと密着するのです。
2016年6月2日
本日は、外壁の上塗り作業と、破風板のケレン・塗装作業をしました。
続いて中塗りの作業になります。
2016年6月1日
本日は、外壁の下塗りに続き、中塗りの作業をしました。
まずは下塗りの作業になります。
外壁の下塗り作業になります。
軒天の上塗り作業になります。
2016年5月31日
本日は、屋根の中塗りと軒天の上塗り作業、外壁の下塗り作業をしました。
軒天の下塗り作業になります。
軒天の下地処理の作業になります。
2016年5月28日
本日は、軒天と屋根の下塗り作業をしました。
高い場所での作業になりますので、安全第一で行いました!
丁寧に養生をすることで、お客様の大切なお住まいを汚しません!
2016年5月27日
本日は養生と下地処理の作業をしました。
2016年5月26日
本日は、高圧洗浄の作業をしました。
塗装の前に、屋根・外壁共に汚れやほこりをきれいにしていきます。
足場が完成しました!
2016年5月25日
本日よりS様邸の外壁塗替え工事の着工となりました!
S様、ご近隣の皆様、短い間ですがよろしくお願いいたします。
まずは、足場をかけての作業になります。
高い場所での作業が増えますので、安全第一で行っていきます。
2016年2月1日
群馬県安中市のS様より、セキスイハイムの住宅の外壁塗り替え工事及びトイレのリフォーム工事の現場調査の依頼を受け、丁寧な診断をさせていただきました。
5月より着工いたします!