秋こそ点検!夏バテした外壁・屋根の「3大ダメージ」とセルフチェック方法
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
ここ最近
厳しい残暑から解放され
過ごしやすい気候になってきました🍂
夏が終わってホッと一息…
といきたいところですが
お家は疲れています!!
この夏
外壁や屋根は
猛暑・紫外線・ゲリラ豪雨に晒され
かなりのダメージを負っています(>_<)
ダメージを放置すると
冬の寒さや雨で一気に劣化が進み
大きなトラブルにつながる可能性もあります!
秋の安定した気候は点検・補修に最適です♪
まずはご自宅でできる
3つの「夏バテ症状」のセルフチェック方法を
確認していきましょう(^^)v
1.夏の「3大ダメージ」と外壁・屋根の夏バテ症状
ダメージの原因①「猛烈な紫外線と熱」
症状:色あせ・光沢の消失(塗膜の夏バテ)
紫外線は塗料の成分を分解し、色あせや光沢の低下を引き起こします。
これは防水機能の低下のサインです。
セルフチェック方法:
外壁を触ってみて、手に白い粉(チョーキング現象)が付かないか?
日当たりの良い面だけ極端に色が薄くなっていないか?
ダメージの原因② 「ゲリラ豪雨と高湿度」
症状:藻やカビの繁殖(湿気の夏バテ)
特に日陰や風通しの悪い場所
湿度が高い時期
水分を吸収した外壁に緑や黒の汚れが増すことがあります。
セルフチェック方法:
北側や隣家との隙間
ベランダの内側など日当たりが悪い部分に
緑や黒の藻や汚れがないか?
ダメージの原因③ 「急激な温度変化・乾燥」
症状:微細なひび割れ(クラック)の発生(素材の夏バテ)
猛暑で外壁材が膨張し
夜間に急激に冷やされることで伸縮を繰り返します。
このストレスが塗膜や外壁材に
小さなひび割れを生じさせる原因なる場合も。
セルフチェック方法:
特に窓の角や、目地(コーキング)の周辺に
細いひび割れが入っていないか?
2.セルフチェックで異常を見つけたら?
セルフチェックで気になる症状を見つけたら
悪化を防ぐためにも早めのプロの点検が必要です。
塗装工事のプロへ診断を依頼しましょう!
ユタカペイントはセルフチェックでは見えない
以下のような箇所も徹底的に診断します!!
・屋根の色褪せ・剥がれ・ひび割れ等
のちに雨漏りに繋がる可能性も(>_<)
・外壁全体のコーキングの劣化、破断
宅内に雨水を侵入させる原因に(>_<)
・雨樋の破損や詰まり
放置すると雨漏りや外壁の劣化を
早める原因にも(>_<)
自身で確認することが難しい
屋根や2階部分などの高所も
プロにおまかせして
しっかり診断してもらいましょう!
まとめ:これからの時期に最高のお手入れを
外壁や屋根の「夏バテ」は
これから涼しく安定した気候で
回復させてあげましょう。
小さなサインを見逃さず
大きな出費を防ぐためにも
気になる点があればお気軽に
ユタカペイントにご相談ください。
もちろんお見積りは無料♪
お気軽にご連絡ください!
お電話いただく際は
下記フリーダイヤルをご利用ください♪
0120-270-675
メールにてお問合せご希望のお客様は
下記「お問い合わせ」部分をクリック!
内容のご入力をお願いいたします。
お待ちしております(^^)/