塗り替え時期かも!「チョーキング現象」詳しく説明します!!
みなさんこんにちは!
群馬県高崎市緑町にあります
外壁塗装・屋根専門店の
株式会社ユタカペイントです(^_^)/
家を建ててから10年以上経過
または
前回の塗り替え工事から年数が経っている
というお家にお住まいの皆様へ
「チョーキング現象」
という言葉を聞いたことはありますか?
塗り替え時期の目安とされる現象です。
今回は
この「チョーキング現象」が
一体どのようなものなのか
詳しく説明していきたいと思います(^^♪
チョーキング現象とは?
外壁の「チョーキング現象」とは
「白亜化現象」とも呼ばれ
塗料が紫外線や雨風によって劣化し
塗膜が粉状になって
外壁表面に現れる現象です。
まるでチョークの粉のようであることから
その名がつけられました。
外壁を触ったときに
手に白い粉が付着すれば
「チョーキング現象」が起きているサインです。
「チョーキング現象」は
建物の健康状態を示す重要なサインです!
これは単なる美観の問題ではなく
外壁の保護機能が低下し始めていることを意味します。
詳しく理解することで
適切な時期に適切なメンテナンスを行い
大切な住まいを長持ちさせることができますよ♪
チョーキング現象のメカニズム
塗料は、主に以下の4つの成分から構成されています。
- 樹脂: 塗膜の骨格となる重要な成分で、塗料の耐久性を高めるために、もっとも重要な役割を担っています。
- 顔料: 塗料の色を出す成分です。
- 添加剤: 塗料の性能を調整する成分で、塗膜の性能を向上させる目的が主です。
- 溶剤:樹脂を溶かして塗料を液状にし、塗りやすくします。
塗膜の骨格である樹脂は、紫外線や雨風に長時間さらされると徐々に分解されていきます。
樹脂が分解されると、その中にある顔料が外に露出して粉状になります。
この粉が外壁の表面に現れるのがチョーキング現象です。
チョーキング現象の主な原因
チョーキング現象は主に以下の2つの原因によって引き起こされます。
原因A: 経年劣化
これが最も一般的な原因です。塗料は種類によって耐用年数が異なり、時間の経過とともに避けられない劣化が起こります。
特に紫外線は塗膜の劣化を促進する最大の要因です。日当たりの良い面の外壁は、そうではない面よりチョーキングが早く、そして激しく発生する傾向があります。
原因B: 施工不良
稀なケースですが、塗装工事の品質が原因で早期にチョーキングが発生することもあります。
- 塗料の規定以上の希釈: 塗料を水やシンナーで薄めすぎると、塗料の成分が均一に分散せず、塗膜の強度が低下します。
- 下地処理の不備: 高圧洗浄が不十分で、古い塗膜や汚れが残ったまま塗装すると、塗料がしっかりと密着せず剥がれやすくなります。
- 乾燥時間の不足: 塗料が完全に乾燥する前に次の工程に進んでしまうと、塗膜の層が適切に形成されず、剥離やチョーキングの原因となります。
- 攪拌(かくはん)不足: 塗料缶の中の成分が均一になるように混ぜていない場合、顔料が適切に分散されず、塗膜の耐久性が損なわれます。
チョーキング現象の危険性
「チョーキング現象」は、単なる見た目の問題ではありません。
放置すると、建物の寿命を縮める深刻な問題に発展する可能性があります。
危険性A: 防水機能の喪失
塗膜は、雨水の浸入を防ぐ重要な役割を担っています。
チョーキングが進行すると塗膜の防水性が失われ
外壁がスポンジのように雨水を吸い込むようになります。
危険性B: カビやコケの発生、ひび割れ
水分を含んだ外壁は、カビやコケが発生しやすい環境になります。
また、外壁内部に浸入した水分により
外壁材そのものが傷み、ひび割れを引き起こす原因にもなります。
小さなひび割れでも、そこからさらに雨水が浸入し
建物の構造材を腐食させる可能性があるのです。
チョーキング現象の判断基準と対処法
判断基準
まずはご自身で外壁に触ってみてください。
- 初期症状: 手に薄く白い粉が付く程度。この段階ではまだ深刻な問題ではありませんが、塗り替えを検討する良い時期です。
- 進行症状: 擦ると粉が多量に付着する。この段階では防水機能がかなり低下している可能性があります。
- 末期症状: 粉を通り越して、塗膜がポロポロと剥がれる。すぐに専門家に診てもらいましょう。
対処法
「チョーキング現象」が発生した場合、基本的に再塗装が必要です。
早めに塗装工事のプロに相談しましょう。
適切な時期に再塗装することで、建物の保護機能を回復させ、美観も取り戻すことができます。
「チョーキング現象」いかがでしたか?
「チョーキング現象」は
外壁からの塗り替え時期を知らせるサインです!
このサインを見逃さず、早めに対処することが
お家を守る最善の策と言えるでしょう。
「チョーキング現象」が
まだ起きていなくても
塗り替え時期の場合もあります。
気になる方は
ぜひユタカペントへお気軽にご相談ください。
工事のお見積りは無料です(^^)v
お電話いただく際は
ぜひ下記
フリーダイヤルをご利用ください♪
0120-270-675
メールにてお問合せご希望のお客様は
下記「お問い合わせ」部分をクリック!
内容のご入力をお願いいたします。
お待ちしております(^^)/