群馬県高崎市足門町H様邸 丁寧な外壁塗装・屋根塗装工事(シリコンプラン)
2018年3月7日
本日はタッチアップの作業と
足場の解体作業をしました。
タッチアップの作業は
塗りムラや塗り残しがないか
細かい所もチェックをして、
必要な箇所には補修をしていきます。
足場の解体作業も終わり、
H様邸完成となります!
H様、
近隣の皆様、お世話になりました!
今回H様邸で使用した塗料は、
外壁塗装の下塗りに水性SDサーフエポ、
外壁塗装の中塗りと上塗りに水性弾性セラミシリコン、
軒天は下地処理をした後に水性エコファインを2回塗り
破風板等の付帯部分には、
ケレン後一液マイルドシリコンを2回塗りしました。
屋根塗装の下塗りにはマイルドシーラーEPOを塗装して、
屋根塗装の中塗りと上塗りにはヤネフレッシュSiを使用しました。
——————————————————————————————-
2018年3月6日
本日は破風板と樋の塗装作業と
外壁の中塗りと上塗りの作業をしました。
破風板と樋は、
ケレン作業で下地を整えてから
一液マイルドシリコンを2回塗っていきます。
この塗料の特徴は
汚れにくい塗膜構造で
下地との付着性に優れ、
長期に亘り強固に密着をします。
外壁の中塗りと上塗りには
ひび割れ・防カビ・防藻性に優れ、
大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けず
優れた低汚染性を発揮する
水性弾性セラミシリコンを使用しました。
また、
水性であるため溶剤中毒や火災の心配もなく
安全性の高い塗料です。
中塗りの次は上塗りの作業をしていきます。
——————————————————————————————-
2018年3月5日
本日は外壁塗装の下塗りの作業をしました。
外壁塗装の下塗りには
旧塗膜への付着性を高めた一液水性の微弾性下地塗料、
水性SDサーフエポを使用しました。
この塗料の特徴は、
シーラーを用いた工法に比べ
抜群の隠ぺい性があり、
サイディングの吸い込みムラを防止し
美しい仕上げを提供します。
——————————————————————————————-
2018年3月3日
本日はコーキングの打ち替え作業をしました。
先日撤去した場所に、
新たなコーキング材を打ち替えていきます。
——————————————————————————————-
2018年3月2日
本日は
屋根塗装の上塗りの作業をしました。
屋根塗装の中塗りと上塗りには、
ヤネフレッシュSiを使用します。
下地の透けがなく、
酸性雨や熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示します。
また、
特殊設計により、
優れた防かび・防藻性を発揮します。
——————————————————————————————-
2018年3月1日
本日は
コーキングの撤去作業をしました。
コーキングは、
経年による劣化で弾力がなくなってしまい、
剥がれてしまったりひび割れてしまいます。
新しいものに打ち替えるため
劣化したものを撤去していきます。
——————————————————————————————-
2018年2月28日
本日より、
H様邸の外壁・屋根塗装工事が着工となりました!
H様、
近隣の皆様、
短い間ですが、
よろしくお願いいたします!
作業車の出入りなどで、
ご迷惑をお掛けすることの無いように
進めさせていただきますが、
何かございましたら、
作業員にお知らせください。
すぐに対応いたします。
本日は
足場の組立作業と洗浄、
屋根塗装の下塗りの作業をしました。
足場は、
外壁や屋根等高所の作業用に組み立てます。
足場の設置が完了したら、
物や塗料が現場の外側に飛び出さないように、
飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。
メッシュシートを張ったら
高圧洗浄機を使用し、
外壁や屋根の塗装面にこびりついた、
カビや汚れを高圧の水流によって洗い落として、
塗料の接着をよくするために行います。
塗装前のこういった作業が、
仕上がりの違いに出てきますので、
きちんと丁寧に行っていきます。
洗浄をしてきれいになった屋根に
下塗りをしていきます。
屋根塗装の下塗りには、
浸透・固着性が高く、
下地の補強効果・旧塗膜との密着性に優れている
特徴を持ったマイルドシーラーEPOを使用します。
——————————————————————————————-
2018年1月12日
群馬県高崎市足門町のH様より、
外壁と屋根の塗り替え工事の現場調査の依頼を受け、
丁寧な診断をさせていただきました。
H様のお宅は築11年になり、
今回が初めての塗替え工事になります。
コーキング部分の劣化が目立ち、
隙間やひび割れが見受けられました。
コーキングは、
経年による劣化で弾力がなくなってしまい、
ひび割れや
剥がれの原因になってしまいます。
コーキングの傷みによりできた隙間が
雨水などの侵入経路になる事もありますので、
きちんと補修や打替えをしていきましょう!
3月より着工いたします!